![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e0/221c02f39137ab6c64dcbc383befa6c1.jpg)
山梨県まで
柿の収穫に行って来ました!
親戚の親戚が
果樹の生産をしていて
ソレを分けていただくのです。
毎年、柿木を2本分
丸ごと分けて頂くのだそうです。
今年は我が家も声をかけていただき
ご一緒させて頂いちゃったって事で。
皆で一生懸命に柿もぎ‼
超デッカイ甲州百目柿が
60個ほど手に入ったのですが…
渋柿ですから、
加工しなけりゃならない訳で…
「たる抜き」って手もあるのですが
保存も考えて、干し柿に決めました。
ピーラーを使って
必死に剝きました~!
出来上がって
とろりと美味いのを
食す場面を想像し、頑張りました!(笑)
上手く出来ると良いのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/a85f2131622190e39ab59df0c990914d.jpg)
後は、運を天に任せ
自然の恵みに頼り
待つのみ!
そうそう
ウレシイ副産物が…
ウチの田舎では
「ずくし」又は「じゅくし」と言うのですが
自然にネットリとジェル化した様な
悪く言うと腐る寸前の発酵し始めたような…
触れなば崩れる位に柔らかくなった柿…
知ってる人は知っている~
得も言われぬ優しい甘さが…
ペッタリ、とろりと…
うんまいのです~~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/64/19d4212592390dd3d0c6097a6b2534a1.jpg)
紅葉も美しかったのですが
やっぱり私は
花より団子か・・・・なっ!(爆)
☆遊びにきたよ~の印に、クリックして足跡残して行ってね~更新する原動力になりマス!
柿の収穫に行って来ました!
親戚の親戚が
果樹の生産をしていて
ソレを分けていただくのです。
毎年、柿木を2本分
丸ごと分けて頂くのだそうです。
今年は我が家も声をかけていただき
ご一緒させて頂いちゃったって事で。
皆で一生懸命に柿もぎ‼
超デッカイ甲州百目柿が
60個ほど手に入ったのですが…
渋柿ですから、
加工しなけりゃならない訳で…
「たる抜き」って手もあるのですが
保存も考えて、干し柿に決めました。
ピーラーを使って
必死に剝きました~!
出来上がって
とろりと美味いのを
食す場面を想像し、頑張りました!(笑)
上手く出来ると良いのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/a85f2131622190e39ab59df0c990914d.jpg)
後は、運を天に任せ
自然の恵みに頼り
待つのみ!
そうそう
ウレシイ副産物が…
ウチの田舎では
「ずくし」又は「じゅくし」と言うのですが
自然にネットリとジェル化した様な
悪く言うと腐る寸前の発酵し始めたような…
触れなば崩れる位に柔らかくなった柿…
知ってる人は知っている~
得も言われぬ優しい甘さが…
ペッタリ、とろりと…
うんまいのです~~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/64/19d4212592390dd3d0c6097a6b2534a1.jpg)
紅葉も美しかったのですが
やっぱり私は
花より団子か・・・・なっ!(爆)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9266_1.gif)
好天が続き上手く干しあがるといいですね
とろ~りとした熟柿美味そうですね
わたし わかりますよ~
だって 私の実家の方では
「んだら柿」と呼ばれていて食べてました
「熟ん垂れ柿」 が 訛って「んだら柿」に
なったんですかね
呼び名はどうあれ
美味いものは うまい のですよね~
初めは、なかなか上手い具合に出来ませんでしたが
幾つか剥くうちには
なかなかの腕前に!
腕や指が攣ってしまい
なんて根性無しなんだろうと
情けなくなりました~
美味いものは
何処でも、どの時代でも
うんまいですよね!
60個の柿剥きすごいですね!!
じゅくし食べてみたいです!!