「雰囲気」
さあ、なんて読む?
馬鹿にするな!って
そうよねぇ、こんなの誰だって読めるわよね。
ところが、信じられない読み方をする方々が
いらっしゃるらしい…
「雰囲気」→「ふいんき」
まさか! でも、そう読む方が増えているらしい。
正しくは、「ふんいき」ですよね。
そもそも「ふいんき」なんて、言いづらくて言えない。
“問題な日本語”と言う本の中に
書かれているんです。
その他にも、今、日常自信たっぷりに使っている
言い回し。よくよく考えてみると
確かにオカシイ言葉の使い方がイッパイ
あるのです。
身近な言い方を取り上げているので
面白い本です。
改めて、自分のボキャボラリーの無さ、
間違いだらけの言葉遣いに気が付きました。
プライベートの時など、あえて、変な言い方を
して遊びます。と言うことで、必要な時に、それに応じた
シャベリが出来れば良いのでしょうが…
なかなか難しいです。仮名遣いも自信がありません。
"^_^"人気blogランキングに参加しております
☆ここをクリックしてね!
☆貴方のワンクリックで救える命があります。
貴方に代わって企業がワンクリック1円寄付します。日課にして下さいませ!☆
さあ、なんて読む?
馬鹿にするな!って
そうよねぇ、こんなの誰だって読めるわよね。
ところが、信じられない読み方をする方々が
いらっしゃるらしい…
「雰囲気」→「ふいんき」
まさか! でも、そう読む方が増えているらしい。
正しくは、「ふんいき」ですよね。
そもそも「ふいんき」なんて、言いづらくて言えない。
“問題な日本語”と言う本の中に
書かれているんです。
その他にも、今、日常自信たっぷりに使っている
言い回し。よくよく考えてみると
確かにオカシイ言葉の使い方がイッパイ
あるのです。
身近な言い方を取り上げているので
面白い本です。
改めて、自分のボキャボラリーの無さ、
間違いだらけの言葉遣いに気が付きました。
プライベートの時など、あえて、変な言い方を
して遊びます。と言うことで、必要な時に、それに応じた
シャベリが出来れば良いのでしょうが…
なかなか難しいです。仮名遣いも自信がありません。
"^_^"人気blogランキングに参加しております
☆ここをクリックしてね!
☆貴方のワンクリックで救える命があります。
貴方に代わって企業がワンクリック1円寄付します。日課にして下さいませ!☆
ママさんに問題!これは何と読むでしょう?
『魑魅魍魎』
私に、この言葉は、キツイワ~!
確か、「ちみもうりょう」じゃなかった?
読めないと思ってたのに…くそーなんか悔しいなぁ(´Д`)
いや、勿論、若い頃のお話。でも、読めない漢字って多いです。日本語は奥が深すぎて困っていまいますな。
漢字の筆順てこれまた難しい。以前、漢字検定の受験のために勉強したことがありますが、簡単な漢字でも筆順が間違っていたりして情けなくなりました・・・・。
「亀の甲より年の功」です!
Nonoさん、
「若い頃」なんて!
お若い貴方がそんな事言っちゃいけません。
内緒ですが、ウチのダンナも、「ふいんき」派だったようですよ…
私は、漢字は読めるけど書けません。
凄く単純な漢字も書けません。その代わり時々恥をかきます。
( ̄▽ ̄;)えへへ
あ~、本当に情けない「ふいんき」です(笑)
漢字が読めて書けない人って多いみたい。私もそう。パソコンや携帯のせいにするつもりはないですが、実際に書く機会が減ったせいでしょうか・・・。
馬鹿になんて致しませんよぉ。
このグログは、人を傷つける以外は何でもありと
前から決めているのですから。ココに来てしまったからには
玉さんも、地球防衛軍の一員になってしまったのですよ。
自分に出来る範囲での人助けをしてくださいね。
魑魅→《「魑」は化け物、「魅」は物の怪の類》山林の精気から生じるといわれる化け物。すだま。
魍魎→山・川・木・石などに宿っている精霊。すだま。
辞書からの抜粋です。玉さんも、ヤフーや、Google等の
辞書機能をフル活用して、知的欲望を満たしてみてね!
どんどん、良い男に成長していくと思いますよ。
(頭でっかちにはならないでね)
しかし、確かに、辞書の表現は、ツマンナイね~!
世の中の事象で、知らない事の方が多いのは
当たり前でしょう?
知ったかぶりして、やり過ごす方が楽ですが、
私は、目の前のモノから、サクサクと疑問を解明していくのが好きです。
だから、本当に恥ばかりかいてしまうんですよ!
いい歳して!
私流の造語が、本物の言い回しと混在して出てきますので
ご容赦くださいませ。根がいい加減なもので…
基もとの知能レベルが低いので。
トラックバック、ありがとうございました。
言葉って、時間とともに変化していくものだと思っていますが、
さすがに "雰囲気" を "ふいんき" と読むのは抵抗がありますね(笑)
ブログに駄文ばかり書いている私ですら、時々日本語が分からなく
なって悩んでいます(苦笑)
日本語って、それだけ奥が深い言語なのですね。
新しい言葉と古い言葉、使う場所や状況を踏まえながら、
どちらも大切にしていけるといいですね。
今後とも、よろしくお願いいたします。