こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
9月に入った途端、埼玉県は一気に秋めいた気温となっています。
8月にも急に涼しい日があったりして、
はすっかり体調を乱してしまい、皆様どうぞ十分にお気をつけください。
今月もどうぞよろしくお願いいたします
古~い話が多い当ブログですが、ずっと記録しそびれている、相方
実家のある群馬県にお邪魔したときの写真が多多あります。
今回は平成26(2014)年G.W.のときのものを。
よろしかったら、おつきあいくださいませ


JR熊谷駅から高崎線くだり列車に乗り、3分ほどで大好きな熊谷貨物ターミナル(熊タ)を通過します。
熊タレギュラーの国鉄DE10形ディーゼル機関車DE10 1668が整備を受けていました。
まもなく発車の配6794レは、
の一等好きな機関車・国鉄EF64形電気機関車の任。
国鉄色EF64 1005の、スカート周りのごちゃごちゃに萌え


およそ40分ほど揺られ、終点間際の高崎機関区の様子も撮影できました。
確認できた機関車の、自分メモです^^
・国鉄EF65形電気機関車EF65 2058(ふた月前と同じ状態でした→H24.03をどうぞ)
・国鉄EF66形電気機関車EF66 116お初です。
・JR貨物EF210形電気機関車EF210 11お初です。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです




ご訪問ありがとうございます

9月に入った途端、埼玉県は一気に秋めいた気温となっています。
8月にも急に涼しい日があったりして、

今月もどうぞよろしくお願いいたします

古~い話が多い当ブログですが、ずっと記録しそびれている、相方

今回は平成26(2014)年G.W.のときのものを。
よろしかったら、おつきあいくださいませ



JR熊谷駅から高崎線くだり列車に乗り、3分ほどで大好きな熊谷貨物ターミナル(熊タ)を通過します。
熊タレギュラーの国鉄DE10形ディーゼル機関車DE10 1668が整備を受けていました。
まもなく発車の配6794レは、

国鉄色EF64 1005の、スカート周りのごちゃごちゃに萌え



およそ40分ほど揺られ、終点間際の高崎機関区の様子も撮影できました。
確認できた機関車の、自分メモです^^
・国鉄EF65形電気機関車EF65 2058(ふた月前と同じ状態でした→H24.03をどうぞ)
・国鉄EF66形電気機関車EF66 116お初です。
・JR貨物EF210形電気機関車EF210 11お初です。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



