2007.6.15-18
北京(中華人民共和国)
-3日目-
前日たくさん歩いたため、この日はのんびりと起床
まずはタクシーで景山公園へ


公園内では地元の人たちが大縄跳びをしたり、太極拳をしたり、習字をしたり、蹴鞠みたいなやつをしたりと楽しそう

飛び入り参加も自由らしいけど、そんな勇気があるわけもなく・・・
公園内を一周してから頂上へ
この場所からは北京中心部が360°見渡せて、故宮博物院の全体も丸見え

それにしても噂には聞いていたけど、北京の空気は汚すぎ
景山公園を出て、故宮博物院へ

ここは、もとは宮殿(紫禁城)で、現在は博物館として使用されている。
って、有名な場所なのかな
?
行くまで全然知らなかったよ
ちなみに、入り口は天安門(裏から入ったので写真も裏側
)

さすがにこの場所は知ってた
天安門を裏側から出て、博物院の近くにある王府井(ショッピング街)へ

余談だけど、このあたりは交差点各所に警察官が立っていて、信号無視する人たちを注意してた
来年にはオリンピック開催ということで、中心部だけはルールやマナーにうるさいらしい
けど、本屋でレジ待ちをしていたら横入りは当たり前だった
王府井の裏にある屋台街で刀勝麺とサソリの昼飯


この屋台街は基本的にぼったくりで、店の人たちもかなりしつこい
少し疲れたから、マックで休憩。アイスコーヒーを頼んだのにホットコーヒー
クレーム言うのも疲れるから諦めてホットホット

タクシーに乗り、明清代の皇帝が天に対して祭祀を行った宗教的な場所で、現在は世界遺産に登録されている天壇公園へ移動

こういう建築物大好き
近所をウロウロしながら、北京に留学経験のある従妹オススメのジャージャー麺屋(老北京炸醤麺大王)へ

中国で食べた食事の中では確かに一番美味しかった
またまたタクシーに乗り、今度は天橋雑技劇場(雑技団)へ

場内撮影禁止なのに、演技中でもみんなパシャパシャ

観光客マナー悪すぎ
それにしても、雑技団はすごかった
テレビで見るのとはやっぱり迫力が違う
劇場自体が小規模だったから余計かも
帰りは天安門前を通って帰宅


-4日目-
早朝に帰国
北京(中華人民共和国)
-3日目-
前日たくさん歩いたため、この日はのんびりと起床

まずはタクシーで景山公園へ



公園内では地元の人たちが大縄跳びをしたり、太極拳をしたり、習字をしたり、蹴鞠みたいなやつをしたりと楽しそう


飛び入り参加も自由らしいけど、そんな勇気があるわけもなく・・・

公園内を一周してから頂上へ

この場所からは北京中心部が360°見渡せて、故宮博物院の全体も丸見え


それにしても噂には聞いていたけど、北京の空気は汚すぎ

景山公園を出て、故宮博物院へ


ここは、もとは宮殿(紫禁城)で、現在は博物館として使用されている。
って、有名な場所なのかな

行くまで全然知らなかったよ

ちなみに、入り口は天安門(裏から入ったので写真も裏側


さすがにこの場所は知ってた

天安門を裏側から出て、博物院の近くにある王府井(ショッピング街)へ

余談だけど、このあたりは交差点各所に警察官が立っていて、信号無視する人たちを注意してた

来年にはオリンピック開催ということで、中心部だけはルールやマナーにうるさいらしい

けど、本屋でレジ待ちをしていたら横入りは当たり前だった

王府井の裏にある屋台街で刀勝麺とサソリの昼飯



この屋台街は基本的にぼったくりで、店の人たちもかなりしつこい

少し疲れたから、マックで休憩。アイスコーヒーを頼んだのにホットコーヒー

クレーム言うのも疲れるから諦めてホットホット


タクシーに乗り、明清代の皇帝が天に対して祭祀を行った宗教的な場所で、現在は世界遺産に登録されている天壇公園へ移動


こういう建築物大好き

近所をウロウロしながら、北京に留学経験のある従妹オススメのジャージャー麺屋(老北京炸醤麺大王)へ


中国で食べた食事の中では確かに一番美味しかった

またまたタクシーに乗り、今度は天橋雑技劇場(雑技団)へ

場内撮影禁止なのに、演技中でもみんなパシャパシャ


観光客マナー悪すぎ

それにしても、雑技団はすごかった

テレビで見るのとはやっぱり迫力が違う

劇場自体が小規模だったから余計かも

帰りは天安門前を通って帰宅



-4日目-
早朝に帰国
