荒川拓之の教育実践

中学理科教師の教育実践のHPです。日々、教師修行に励んでいます。ご指導下さい。

生乳生産本州一の那須塩原市で、 乳搾り体験をしよう

2014-06-23 20:38:29 | Weblog

那須塩原市の「体験館TRY!TRY!TRY!」で那須塩原市子ども観光大使を開催いたします。
「生乳生産本州一の那須塩原市で、乳搾り体験をしよう」

■開催期日 ※変更しました。
 2014年11月9日(日)10時~12時(受付9時45分)

■開催場所 体験館TRY!TRY!TRY!
http://www.dairy.co.jp/edf/list/kanto/taikenkan.html

■内容(若干内容が変更する場合があります)
10:00~10:20 
 開会式「施設説明」(体験館人見みい子さんのお話)
10:20~11:20
「乳搾り体験、その他体験活動」
11:20~12:00
「昼食:牛乳すいとんを食べよう」
12:00~12:20
「子ども観光大使検定、観光絵はがき」
12:30~12:40
 閉会式
 
■対象 栃木県内に住む小学生30名(先着順)保護者同伴

■費用 800円(乳搾り体験代&牛乳すいとん代&保険代)

■申込先 以下のHPからアクセスして、お申し込みください。
http://homepage2.nifty.com/in/sonota/kan/kan14/mousikomi.html


栃木県子ども観光大使とは・・・・

観光立国の基本理念である「住んでよし、訪れてよしの国づくり」の実現のため、観光に
対する興味や理解を教育の早い段階から促し、地域の魅力を発信できる担い手が必要であるとの認識に立ち「めざせ!
栃木県子ども観光大使(栃木県後援認定事業)の認定事業を実施する。

年間を通して、県内15会場で開催予定です。
「とちぎ子ども観光大使認定の条件」
3つの条件を満たせば、とちまるくんからの認定証と修了証がもらえるよ。
さあ、みんなで「栃木県子ども観光大使」を目指そう!
認定条件1「子ども観光大使の講座」3回以上参加すること
認定条件2「観光俳句、観光ハガキ、観光動画のいずれかで、栃木の魅力を発信すること」
認定条件3「子ども観光大使検定に合格すること」

後援(申請中もあります)
観光庁 栃木県 栃木県教育委員会 栃木県経済同友会 下野新聞社
NHK宇宮放送局 とちぎテレビ 栃木青年会議所 TOSS栃木 NPO栃木教師力向上センター

宇都宮市 小山市 栃木市 足利市 佐野市 那須塩原市 鹿沼市 日光市 真岡市
大田原市 下野市 矢板市 那須烏山市 高根沢町 那須町 野木町 益子町 那珂川町

宇都宮市教育委員会 小山市教育委員会 栃木市教育委員会 足利市教育委員会 佐野市教育委員会
那須塩原市教育委員会 鹿沼市教育委員会 日光市教育委員会 真岡市教育委員会 大田原市教育委員会
下野市教育委員会 矢板市教育委員会 那須烏山市教育委員会 高根沢町教育委員会 那須町教育委員会
野木町教育委員会 益子町教育委員会 那珂川町教育委員会

宇都宮観光コンベンション協会 小山市観光協会 栃木市観光協会 足利市観光協会 佐野市観光協会
黒磯観光協会 鹿沼市観光協会 日光観光協会 真岡市観光協会
大田原市観光協会 下野市観光協会 矢板市観光協会 那須烏山市観光協会 高根沢町観光協会
那須町観光協会 野木町観光協会 益子町観光協会 那珂川町観光協会