読んでくれてる人が居るのか?とはいえ 2014年明けましておめでとうございます
さて、去年11月ころから忙しくなりここも放置プレイしてました
そこでいっきに2013年まとめときます
11月原付二種ツーに行きました しかも6台 まるで免許取り立て小僧みたいやったけどこれがなかなかオモローでして・・・
針に集合してひたすら下道を飛ばしまくりあの美味しい「伊賀食堂」さんでたらふく食べて来ました
6人で満腹食って5000円せえへんねんで 凄いやろ 超美味しいし完全にはまってます
バイクが変われどみんなやっぱりバイク好き 面白かったです
12月 偶然というか必然というか月ヶ瀬でS君と遭遇
しかも地元のマイミクさんで同じMhに乗るTさんとも遭遇
3人で近くの伊賀上野の「どて焼き」食べに行きました ここのどて焼きも絶品です

12月は仕事も忙しくなりバイクは最後の出撃となりました そういえば千葉の幕張のイオンモールにも出張行ったんやけど・・・ホテルで最悪な嫌~な出来事がありあんまりいい印象で帰れなかったですわ
まぁそれでも1日空きが出来て東京見物できました 田舎もんツアーでした
そして新年 2014年スタートです
約10年振りくらいにウインターグローブ買いましてん


ゴールドウインのゴアテックス ラインディング ウオーム グローブちゅうやつです 近くのショップで散々試着してええ感じやったんとサイズが合うのがコレしか無かったのが決め手です
そんで寒さ対策にメットにウインドシャッターなるモノをつけてみました ハッキリ言ってこんなん気休めでしょう
ところが・・・
1月2日 東京から新型忍者1000に乗って帰って来たA君と初乗りに行って来ました 「香芝SA」で待ち合わせやでーと言うてたのに
彼間違いまして「天理PA]でやっとご対面
そのまま針まで走りご飯食べました
新型忍者1000
ほーなかなかやりますな この渋い色がええですやん
KAWASAKIちゅうたらだいたいグリーンって相場やのにこの銀色は渋すぎます
A君とはここでお別れ 僕は折角やし月ヶ瀬回りで帰る事にしました
画像 冬ってな感じですね この日は1月にしては暖かく路面も濡れてないし楽しく走れましたよ
月ヶ瀬から柳生街道を抜け針で給油 裏道を抜け帰路につきました
さて、ゴールドウイングローブですが 最初やっぱりゴツさで操作感がちょっとギクシャクしたけど30分も走ると手に馴染んできて気にならなくなりました 高速を100キロオーバーで1時間 山の中を1時間 気温は多分5~10度くらいの中では暖かいですね 今までやったら指先がメッチャ冷たくなったどうしようも無かったけどこいつはやります ほんの少し爪先が冷たくはなったけど全然大丈夫です 優秀ですよ お勧めします
メットのウインドシャッターですがちょっとバカにしてましたが謝りますわ
被るときにちょっと窮屈やけど走ってても顎付近からの風が全く入ってきません
今まで唯一顎付近の風が冷たかったけどもうバッチシですよ
これも優れものですわ しかも風強い中走るとこのメットの軽さが抜群にええ感じなんです 首が楽で楽で
軽いっていうのはほんまええですね
新しいグローブとウインドシャッターでこの冬はいつもよりいっぱい乗る事になるでしょう Mh900e 今年はこいつとはどんな物語があるんでしょうか ワクワクします

このリアビューでご飯食べれるほど大好きなんですよ~

バイク
(ドゥカティ) ブログランキングへ

さて、去年11月ころから忙しくなりここも放置プレイしてました

11月原付二種ツーに行きました しかも6台 まるで免許取り立て小僧みたいやったけどこれがなかなかオモローでして・・・




12月 偶然というか必然というか月ヶ瀬でS君と遭遇




12月は仕事も忙しくなりバイクは最後の出撃となりました そういえば千葉の幕張のイオンモールにも出張行ったんやけど・・・ホテルで最悪な嫌~な出来事がありあんまりいい印象で帰れなかったですわ

まぁそれでも1日空きが出来て東京見物できました 田舎もんツアーでした

そして新年 2014年スタートです
約10年振りくらいにウインターグローブ買いましてん



ゴールドウインのゴアテックス ラインディング ウオーム グローブちゅうやつです 近くのショップで散々試着してええ感じやったんとサイズが合うのがコレしか無かったのが決め手です

そんで寒さ対策にメットにウインドシャッターなるモノをつけてみました ハッキリ言ってこんなん気休めでしょう

1月2日 東京から新型忍者1000に乗って帰って来たA君と初乗りに行って来ました 「香芝SA」で待ち合わせやでーと言うてたのに



ほーなかなかやりますな この渋い色がええですやん


A君とはここでお別れ 僕は折角やし月ヶ瀬回りで帰る事にしました



月ヶ瀬から柳生街道を抜け針で給油 裏道を抜け帰路につきました
さて、ゴールドウイングローブですが 最初やっぱりゴツさで操作感がちょっとギクシャクしたけど30分も走ると手に馴染んできて気にならなくなりました 高速を100キロオーバーで1時間 山の中を1時間 気温は多分5~10度くらいの中では暖かいですね 今までやったら指先がメッチャ冷たくなったどうしようも無かったけどこいつはやります ほんの少し爪先が冷たくはなったけど全然大丈夫です 優秀ですよ お勧めします

メットのウインドシャッターですがちょっとバカにしてましたが謝りますわ


これも優れものですわ しかも風強い中走るとこのメットの軽さが抜群にええ感じなんです 首が楽で楽で


新しいグローブとウインドシャッターでこの冬はいつもよりいっぱい乗る事になるでしょう Mh900e 今年はこいつとはどんな物語があるんでしょうか ワクワクします


このリアビューでご飯食べれるほど大好きなんですよ~


バイク
(ドゥカティ) ブログランキングへ