ひさのりの遊び三昧

わがままなMH900eとの戯れやカスタムやメンテナンス、その他日々の遊びのブログです

トイプードルの迷子ちゃん

2012-06-29 15:45:02 | ペット
7月1日 無事に飼い主さんに戻りました 


font size="3"> 今日6月29日 朝9時頃 大阪南部の公園にて迷い犬を保護しました

 色はグレー系のプードルの男の子です もしかしたらプードルのMIXかも? 短くカットしていて尻尾の先ッちょだけ長い毛を残してます 赤い首輪に銀の小さな鈴を付けてます


 顔もとってもチャーミングゥ~   とても人懐っこくて他のワンコに対しても凄い懐っこいです

 一応警察、保健所には連絡済みですんできっと飼い主は見つかると思いますが・・・ 

 

 どなたか知りませんか? 近所のワン友のみなさん あまりの可愛さに「飼ってもいいよ」と言うてくれるんですが・・・ このワンコにとってはやっぱりちゃんと飼い主に戻るのが1番幸せだと思います

 引き続き いろんな方面で探していますので 心当たりのある方はご一報くださいませ m(__)m

 

MHe 宇治川ライン

2012-06-29 06:51:11 | DUCATI
 ちょこっと前の話ですが・・・ (^^ゞ

 6月の22日 台風が過ぎ去った土曜日 久しぶりにMHで出かけた  行き先は知り合いから聞いてた京都の宇治川ラインに決定

 がら空きの第2京阪を飛ばし「枚方学研IC」で降りたらあとは1本道で宇治川ラインに到着 右も左もわからん初めての宇治川ラインを一旦天ヶ瀬ダムへ向かいUターンして宵街橋を渡り通称「裏ライン」を走った

 道は細くてクネクネしてるし路面も荒れてるとこもあったりコーナーには黄色ラインを引いてあってなかなか思うように走る事がでけへんけど車も少なく景色も良くて気持ちよく走ることができる なかなか良いとこですやん 途中写真撮るんも忘れて裏ラインを進んで「佐久奈度公園」に辿り着いた 前日の台風のせいか瀬田川は水量が半端無かった

 ここから来た道を引き返すんやけど1台のインテグラRにケツを突かれ必死に逃げた 初めての道ですよ~ そんなに煽らんといてや~ 

 時間はちょうどお昼時 来しなに見つけていたライン沿いにある蕎麦屋さんに飛び込んだ なんかオシャレというかレトロというか・・・なんか良い感じです 陶芸や骨董品も扱ってるそうで愛想の良いおばさんが出迎えてくれた 
「蕎麦定食」を注文 蕎麦はもちろん お漬けもんが美味しかったですよ

 気さくなおばさんと談笑し店を後にします ここから一気に帰るんも勿体ないので307号線 近江グリーンロードを伊賀に向けて走るんやけど この近江グリーンロードが快適快適 茶畑や田んぼの中を高速で走れます 信楽から422号腺で伊賀に出ていつもの月ヶ瀬に到着 トカゲ君がお迎えしてくれた  ちょこっと休憩して帰路につきました 

 宇治川ライン 近江グリーンロード 月ヶ瀬と結構な距離を走ってメッチャ満足ですばい あ~楽しかった



バイク
(ドゥカティ) ブログランキングへ

ホタル 撮影

2012-06-12 10:41:01 | 日常
 6月に入って梅雨にも突入した関西やけど この時期楽しみなんはやっぱりホタルですよね あの独特の光が大好きでよく見に行ってます

昨日6月11日 友人を誘ったら「行く」という返事が返ってきたんでホタルスポットに出かけた この友人は僕のカメラの師匠でもあるので 今回はカメラを持って行って撮影にチャレンジした 

 奈良 明日香村のスポットに着いたんが午後7時半くらい すでに1組の親子が居てたんで「どうですか?」と聞くと「まだ時間も時期も早いみたい」と返事が返ってきた 3脚にカメラを付けてスタンバイ 親子が諦めて帰ったあと何組も人がやって来ます  ごご8時すぎて諦めかけた時 ついにチラホラとホタルの光が やっぱり幻想的で綺麗やね~ 数はまだ少ないけどそれでもええ感じです

 粘って粘ってバルブ撮影して10ショットくらい撮りました

 一番綺麗な画像

 少し加工してます  見に来てた人の話じゃまだ1週間くらい早いらしいので次週再チャレンジしに行って来ます
 

 皆さんもどうですか? 癒されますよ~

MH900e リテーナー交換

2012-06-03 17:20:20 | DUCATI
 先日何気にヤフオク見てたら「リテーナー」がお安く出てたんでほんまに軽い気持ちでポチっとしたらめっちゃ安く落札できてしもた

正直 あんまり買う気無かったんやけど手に入ったらやっぱ交換せなあきませんので今日交換することにした

  今付いてるのはあるんやけどちょっとスプリングが錆びてるしくすんでてリテーナーはアルマイトがハゲかかってるんか赤が汚なかった

 カバーを外し六角ボルトを弛めて1本づつ交換 でもリテーナーの厚みが違う事に気づいた

 このままでも大丈夫やろうけど普通に考えたらスプリングが圧縮されればされるほどクラッチ重たくなるんちゃいます??? そこで2ミリのワッシャーをはさみ 全部交換終了
 もちろんスプリングもピッカピカに磨いたよ

 何気ないとこやけど見る人が見たら綺麗ですよね やっぱドカの乾式クラッチってええモンですやん あのチャリチャリシャカシャカ言うのんは堪りません




バイク
(ドゥカティ) ブログランキングへ