goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンギン通信

一橋大学体育会バスケットボール部 公式ブログです。
記事は部員たちが書いています。

受験生応援企画 ~センター試験編~

2015-01-01 17:39:51 | weblog2011
明けましておめでとうございます。1年商学部の澤田です。

新年ですね。2015年の幕開けです。


2014年は皆さんにとってどんな年だったでしょうか。
自分は記憶力無いので年の瀬のスクフェスの事しか思いつきません。

帰省して会った兄の勧めでしてね、この手の世界は少し敬遠しておりましたが…
ハマってしまうものですね、やはり。。

ユニットA,通称 'スマイル' グループのセンターはもちろん、西木野真姫ちゃん。高飛車でお嬢様的な態度を取りながらも、時折見せる気恥ずかしげな表情…あぁ、ステキ。

たつやさんに友達申請しときたいなぁ…


そうそうセンターといえば、もう間近に迫っていますね。
受験生の皆さんは、Xmas・正月と、落ち着かない日々が続いて大変だったと思います。

その先の大学生活を思い描きながら、ぜひ志望校に向かって頑張っていただきたい…!



というわけで、受験生応援企画。今年もバスケ部一同全力で受験生を応援したいと思います。

今回は「センター試験編」!!

とはいっても、もう間近ですね。今回は当日の気構えなんかについて話そうと思います。

自分は、前日が大変でしたね。まずは母が急用で緊急帰省。さらには父も熱で部屋から出られない状態に。公共交通機関は大混雑が予想されることから、近くに住んでいた幼馴染の(女)子と一緒に連れてってもらうよう頼みました。オーライオーライ。

当日も当日で。寝癖がスカイツリーのようだったというのに、テレビ静岡の人が寄ってきて「一言!」って。
「あとは出し切るだけです」と、かつて夢見たスポーツマンの自分さながらに言ってやりました。夢叶いましたね。ただ、回答としては点数低いです。幸先悪いなぁ。

試験が始まりました。何と言っても、国語。分からないところ飛ばしてたら最後まで行きました。1番配点の高い生物も、ヒドい点で。受験生の皆さん、いい点を取れれば最高ですが、ダメでも諦めることないですよ!

そーいえば、去年の受験生応援企画では、寺さんが「こんなもん見るな!」と声を大にしておっしゃっておられましたね。当時ペンギン通信愛読者だった自分にとっては、大変大きなショックでした。

近頃のしゃーとんの接し方も、このせいなのかな。


逸れましたが、こんな風に試験では何かしらトラブルが起きます。予め心の準備をしておくだけでも、だいぶ楽になると思います。最後まで諦めずに頑張って!

さて、あまり長文にして勉強時間を奪ってもいけませんね。この辺にしておこうと思います。
今後2次試験についても各学部ごと記事が掲載されますので、そちらも是非チェックしてみて下さい。

それでは失礼致します。受験生の皆さん、いい報告待ってますね。


文責:澤田









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オフの過ごし方 | トップ | 受験生応援企画2015~経済学... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

weblog2011」カテゴリの最新記事