経済学部2年の浦林です。
もうすでにweb抽選の第一回が終わってしまったのですが、今回は新入生に向けて履修に関する情報を少し紹介したいと思います。以下の文章は私のあいまいな記憶を頼りに書いたものですので、ご注意ください。まずは、経済学部科目から。
①経済学入門 (春)
授業で使う資料やテストがすべて英語であることが一番の難点。
内容はさっぱりだけど単位は来る。
②統計学入門 (夏)
Excelを使った気がする。そして宿題を誰かに手伝ってもらった気もする。
おそらく全員に単位が来るはず。
ちなみに、自分は期末があと2点低かったら落単していた。
③経済思想入門 (春)
これは一橋生のほとんどが知っている授業。
もしテストを受けた場合、いかなる点数でも落単することが不可能。
絶対に単位が来るので、実質抽選が期末試験。
④経済史入門 (秋)
ほとんど記憶にない。
レポート課題は確実に出すべき。
⑤基礎ミクロ経済学 (秋冬)
私が単位を落とした授業の一つ。
出席がないためサボりやすいが、授業に出たからと言って理解ができる
訳ではない。
内容は簡単ではない。
私はあと14点足りなかった。
⑤文明史
これは必修ではないが、時間割の関係でこの授業をとってみた。
謎に受講生が300人近くいた。
次に、英語・外国語科目について。
①PACE (通年)
言うことなし。
宿題はやったって言い張れば、何とかなる。
英語を話す。
②英語(資格試験) (春夏)
木5という最悪の時間割。
宿題は、難しくないが作業量が多い。
英語を話しまくる。
出雲くんの彼女とはここで出会った。
③英語(LL)Ⅱ (秋冬)
おすすめ。
ただPCの前に座っていればよい。
④スペイン語初級(速修)Ⅰ (春夏)
スペイン語の基礎中の基礎をやった気がする。
猪口の家でリモートで授業受けていた。そのため内容はさっぱり。
あと8点で落単していた。
次に、数学科目。
①線形代数Ⅰ (春夏)
先生に恵まれた。
②微分積分Ⅰ (春夏)
中間試験までは順調だった。
予想ではあるがギリギリだったと思う。
単位を落としました。
③微分積分Ⅱ (秋冬)
微分積分Ⅰを落としていても、この授業の単位を取ることを諦めてはいけない。
内容は全く分からなかった。
気合9割・期末1割の評価基準という噂がある。
以上が、一年でとった主な授業になります。先生が誰だったかは、ほとんど覚えていないので割愛です。
どうしても先生が知りたい人はバスケ部に入部してくれたら、特別に教えます。
最後に、1年生のときの時間割を載せておきます。参考にしてもいいですよ。
また、新入生で火曜一限の望月先生の微分積分Ⅰを受ける人がいましたら、バスケ部
InstagramのDMに連絡ください。
引き続き、バスケ部ではプレーヤー・マネージャーを募集しておりますので、
興味のある方はTwitter.Instagramなどを通じて連絡ください!!
文責 浦林
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます