goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンギン通信

一橋大学体育会バスケットボール部 公式ブログです。
記事は部員たちが書いています。

自己紹介 牛嶋克哉

2018-06-16 21:08:16 | weblog2018

 

あれ?どこに置いたっけ?大学生がなくしやすい物-NAVERまとめ

 

 

大学生になっていろいろなものを自分で買うようになったぶん、管理しなくてはいけない物も増えることになります。

あれ?どこに置いたっけ?ってなることも少なくないと思います。

今回はそんな「大学生がなくしやすいもの」をまとめてみました!

 

1.靴下の片方

当たり前ですが靴下は両足に履くものです。

でも靴下って片方だけ意外となくしがち!

片方はあるから諦めきれなくて捨てられないんですよね。

僕の家にも片方だけの靴下がたくさんあります。毎回気を付けようと思うんですけど、やっぱりすぐになくしちゃいます。

もし練習前になくしてしまったら大変。でも慌てないで。同期のUSA君から借りましょう。

 

2.スマホ

学生にとってスマホは生活に欠かせないもの。10分だけでも離れるなんて考えられません。

でもスマホも意外となくしがち!

同期の前科者さんは、好きな子を盗撮したスマホをなくしたことがあるそうですが、その時は倉庫のドアの裏にあったそうです。

みなさんのスマホも思わぬ場所に隠れているのかも。落ち着いて探してみてください。

 

3.笑い方

笑い方って個性が出ますよね。

引き笑いだったり、大声で笑う人だったり、比知屋だったり。

でも笑い方も意外となくしがち!

しかも笑い方をなくしちゃうと、しばらく上手く笑えなくなっちゃうんですよね・・・

僕も1年生の夏になくしてしまいました。そんな僕から一言だけアドバイス。

周りにモノマネされて馬鹿にされても気にしないで。

自分の笑い方に自信をもってあげましょう。

 

4.自信

自信ってとっても大事なモノですよね。自信は人の原動力であり、心の強さ。

でも自信も意外となくしがち。僕はこの2年間でなくしてしまいました。

自慢の彼女には、ブス相手に浮気され。

出身高校はFランだと馬鹿にされ。

みんなに「あいつは髪がもりもりなだけ」と言われ。

同期のハゲには言動すべてに文句を言われ。

後輩の忖度君には、彼の下位互換だと言われ。

後輩の童貞ちゃんには陰で「あいつブスのくせに調子のって合コン行くなよな。」と言われ。

インスタのアンケートでは69%にガブリチュウ福島さんに似てると言われ。

誰か教えてください。

自信ってどこに落ちているんですか?

 

 

今年度、副将を務めさせて牛嶋克哉と申します。

一橋大学バスケットボール部の三部昇格に貢献するため、日々精進しています。

最後にはなりましたが、応援のほど、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自己紹介 堀池祐伍 | トップ | こじくんのタケヒロ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

weblog2018」カテゴリの最新記事