え~ お久しぶりでございます・・・
完全に月1更新の上に 造船とは無関係な感じになっておる
制作記ブログでございます^^;
そんなわけで 今回も 造船とは全く関係ない更新です
え~ 今回の更新内容としましては・・・
「あっれ~? 車のリアTV白黒になってねっ?
やっべ~ GW長距離出かけるのに壊れちゃってんじゃん どうすんの!?
仕方ねぇ~なぁ~ 付け替えちゃうかい?」計画です・・・
まぁ 上記の計画件名で全てを物語っておりますが
最近になりまして
寒い時期になるとどうもリアTVの具合がよろしくなく
まさに「お年寄りなので寒さが身にしみるのぉ・・」ってな感じで
長距離走行時に不安なので思い切って変えることにしました
今までのTVはブラウン管の15インチ位の物だったので
思い切って インチアップ!(車のインチアップとしてはかなり違った内容ですな)
20インチの液晶にしました
本来なら今の時期ですので地上波デジタル対応!って行きたいところですが
家のTVですら 対応してるのがないのに
車のTVが最新式でどうする・・・という観点から
オークションでの中古を安く購入することにしました
とりあえず TVが20000円です・・・・
後は TVの付いていたところに液晶の壁掛け用となる
TV台を製作して付けるだけですが
木製とかだと 走っている最中に ぽろっとか取れると洒落にならないので
板金と鉄製のかな~り丈夫な物を製作しました
(TVよりも重く値段が高くなっちゃいましたが・・・・)
そんなわけで 無事に写真のように取り付け完了!
写真では 車外電源を取っているので右側から線が出てますが
本来ですと 右側の小物入れにACコンバーターをいれ
そこより電源を取るので もすこし見栄えがよくなります
とはいえ 小物入れの蓋はこのままなので
もう少し見栄えの面で考えないとだめですねぇ~
まぁ このままの可能性も大ですが・・・・
とりあえず 今までのTVがアメリカ本国仕様で
TVアンテナが付いているのにTV自体が見れなかったのに対し
今回のは国内対応ですから 当然アンテナつなげば見れますので
そういった意味でも なかなか良かったようです
ただ かなり前面に出っ張ったので
セカンドシートの人は 映画館の最前列的な感じがするらしいですが・・・
そうです らしい・・だけの感想なんです
何せ 走行中は 運転手にはリアTVの事なんてどうでも良いですからねぇ・・
所詮は家族のためのアイテムですね~;;
まぁ 走ってないときに見てみた感想も同じではあるのですが・・・
サードシートがかなり良い感じですね^^
でかい画面は やっぱり見やすいです^^
後は長距離走行時の耐久性ですねぇ~
(壁掛け用のねじってほっそいんだもの・・・・)
まぁ 私と同じ シボレーのエクスプレスでハイルーフをお持ちの方は
やってみるのも一興かと^^
かなり印象がちがくなりますよぉ~
(まぁ 最新式のには純正で このクラスかそれより上のTVが付いているらしいですが・・・^^;)
そんなわけで またまた造船とは 全く関係ない内容でした
来月には造船に入れると思いますので
それまで お見捨て無きようにお願いします~
(頭の中では 構想してるんですよぉ・・・・;;)
完全に月1更新の上に 造船とは無関係な感じになっておる
制作記ブログでございます^^;
そんなわけで 今回も 造船とは全く関係ない更新です
え~ 今回の更新内容としましては・・・
「あっれ~? 車のリアTV白黒になってねっ?
やっべ~ GW長距離出かけるのに壊れちゃってんじゃん どうすんの!?
仕方ねぇ~なぁ~ 付け替えちゃうかい?」計画です・・・
まぁ 上記の計画件名で全てを物語っておりますが
最近になりまして
寒い時期になるとどうもリアTVの具合がよろしくなく
まさに「お年寄りなので寒さが身にしみるのぉ・・」ってな感じで
長距離走行時に不安なので思い切って変えることにしました
今までのTVはブラウン管の15インチ位の物だったので
思い切って インチアップ!(車のインチアップとしてはかなり違った内容ですな)
20インチの液晶にしました
本来なら今の時期ですので地上波デジタル対応!って行きたいところですが
家のTVですら 対応してるのがないのに
車のTVが最新式でどうする・・・という観点から
オークションでの中古を安く購入することにしました
とりあえず TVが20000円です・・・・
後は TVの付いていたところに液晶の壁掛け用となる
TV台を製作して付けるだけですが
木製とかだと 走っている最中に ぽろっとか取れると洒落にならないので
板金と鉄製のかな~り丈夫な物を製作しました
(TVよりも重く値段が高くなっちゃいましたが・・・・)
そんなわけで 無事に写真のように取り付け完了!
写真では 車外電源を取っているので右側から線が出てますが
本来ですと 右側の小物入れにACコンバーターをいれ
そこより電源を取るので もすこし見栄えがよくなります
とはいえ 小物入れの蓋はこのままなので
もう少し見栄えの面で考えないとだめですねぇ~
まぁ このままの可能性も大ですが・・・・
とりあえず 今までのTVがアメリカ本国仕様で
TVアンテナが付いているのにTV自体が見れなかったのに対し
今回のは国内対応ですから 当然アンテナつなげば見れますので
そういった意味でも なかなか良かったようです
ただ かなり前面に出っ張ったので
セカンドシートの人は 映画館の最前列的な感じがするらしいですが・・・
そうです らしい・・だけの感想なんです
何せ 走行中は 運転手にはリアTVの事なんてどうでも良いですからねぇ・・
所詮は家族のためのアイテムですね~;;
まぁ 走ってないときに見てみた感想も同じではあるのですが・・・
サードシートがかなり良い感じですね^^
でかい画面は やっぱり見やすいです^^
後は長距離走行時の耐久性ですねぇ~
(壁掛け用のねじってほっそいんだもの・・・・)
まぁ 私と同じ シボレーのエクスプレスでハイルーフをお持ちの方は
やってみるのも一興かと^^
かなり印象がちがくなりますよぉ~
(まぁ 最新式のには純正で このクラスかそれより上のTVが付いているらしいですが・・・^^;)
そんなわけで またまた造船とは 全く関係ない内容でした
来月には造船に入れると思いますので
それまで お見捨て無きようにお願いします~
(頭の中では 構想してるんですよぉ・・・・;;)
確かにゲームはやりやすくなるけどさ(違w
なんかスゴイものを装着しましたね 20インチとは我が家にある唯一のTVよりも大きい(>_<)
これだけ大きいTVだとDVD見たりゲームも出来そうですねヽ(^◇^*)/ ワーイ
表示されているのはカーナビですか?カーナビを大画面で見るのもなんか新鮮w( ̄△ ̄;)wおおっ!
おひさしです
いや~ 23インチ積んでる人もいるので
対抗しようかとおもったんだけど・・・
予算の都合で断念
ゲームはかな~りやりやすいよ(ぉぃ
>yoshiさん
ご無沙汰してます~
最初は前のと似たようなブラウン管を考えたのですが
12V電源の物がオークションで無くて
そうするとコンバーターの負荷(金額)が大きくなるので
いっそのこと 液晶に!となり
どうせ液晶なら 綺麗に収まらないんだから~
ということで でかくなっちゃいました^^;
また久々にやって来ました^^;
ラグジーな雰囲気に磨きがかかりましたね!
最近、第一子のお陰で長距離走るとき等は「緋天さんみたいな車だといいのにね~」というありがたき言葉を大臣から頂いています☆
景気が少しでも回復すれば今の車を手放し、目指すはエキスポという気運が高まっていま~す☆
そして夢はRoadTrek!
あくまで夢ですが・・
来週末はコチラでキャンピングカーショーがあるので、行って妄想でも膨らましてこようと思っています^^
私も停滞したblogのトピックにして上げようかと・・・
で・・・次の仕事が何がどうなったのかバラスト制御をする会社
勤まるんだろうか・・・^^;
ぐっ コメント頂いたのが5月なんですよねぇ・・
遅レスというかなんというか・・・
大蔵大臣の認可が下りそうですか~^^
長距離は本当に良い車ですよ~
なにせ ホテルがいらない!(爆
うちも子供が小さいときにはこの車で
あちこちうろうろしたものです(遠い目)
RoadTrek考えちゃいますよねぇ~
カタログがちょこちょこおくられてきておりまして
そのたびに 子供が大きくなったら
夫婦で出かけるのに こっちのが良いかもね~って言って考えております^^
とりあえず こちらは何とか造船再開の兆しが
見えましたので お互いのんびりいきましょ~^^
(現在九州では大雨らしいですが いかがでしょうか?)
>みっち
あらら 転職です?
バラストってなんのバラストなんだろか・・・
うちのヤマトのバラスト制御に役立ちそうな・・・(ぉぃ)