建築士だからわかる〇〇教えます

建物の弱点



建築士などをしておりますと、雨漏りの相談を受けることがたまにあります。

雨漏りヶ所として多く見られるところは、部材の違うところです。

例えば、写真をご覧ください。
屋根材と壁材のとりあい。ちょっと複雑ですね。こういうところは丁寧な納まりが必要になります。
このような形がすべて雨漏りを起こすということではありません。
屋根と壁との取り合いなど雨漏りを起こしやすい例としてお考え下さい。

また昨今の防風雨の強さにより、屋根とサッシとの立ち上がりも十分確保しておくことが必要となります。

窓廻りは、壁材とサッシとの取り合い部分となりますので、部材の異なる部分となり、この部分も弱点となります。加えて屋根とサッシとの隙間(立ち上がり)が少々小さく見えます。繰り返しとなりますが、この部分も暴風雨が多くなってきている昨今、少々気になる部分です。

その他、破風の取り合い、破風とサッシの取り合いなど、ちょっと気になるところが多い事例です。

雨漏りや水漏れは木造住宅にとりましては、大敵です。
理由は、木材にとって水は、カビの原因、腐れの原因、構造耐力の減少、シロアリを呼ぶなどよいことはありません。木は、特に構造材は乾燥状態が大切なのです。

雨漏りが発生している場合は至急、処置することをお勧めします。

その際、雨漏りの場合は、必ず、建ててくれた工務店、大工さん、ハウスメーカーに打診しましょう。飛び込みの業者に任せるなどはおススメしません。
建ててくれた工務店さんへ依頼する理由としては
①瑕疵保険で10年間は、建ててくれた業者に補修する責任があるためです。
 無償で対処してくれると思います。付け焼刃の対応ではなく、きちんと処置して
 いただきましょう。場合によりましてはやり直してもらっても雨漏りは治しても
 らうことをおススメします。
②もう一つは建ててくれた工務店、大工、ハウスメーカーは、納まりや素材のこと
 を十分把握しているためです。そのため、他の業者よりも雨漏りヶ所の特定や
 雨漏りの原因をつきとめやすいということが挙げられます。

他の業者に依頼することは、責任の所在があいまいになりますことから、他の業者はやりたがらない工事のひとつです。
飛び込み業者はその弱みに付け込んでくる場合もありますのでご注意ください。

繰り返しますが、雨漏りは早急な対応をしましょう。
その際には建ててくれた工務店、大工さん、ハウスメーカーに連絡しましょう。 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「我が家のメンテナンス・維持管理対策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事