建築士だからわかる〇〇教えます

家にいると具合が悪い、シックハウスでは??

お家にいると具合が悪くなる。シックハウスではないか?

 
もう数年前になりますが、私が実際に受けた相談です。

その方は電話をいただいた数年前から体調を崩されており、いろいろなお医者さんに診ていただいたそうです。
お医者様も最初は風邪の症状かな、からはじまり、更年期障害では??、統合失調症では??と病名も変わり、薬も変わっていったそうです。
薬を飲んでも体調が改善しないために、病院を変えたり、友人知人に聞いたり、ネットで調べたりされたそうです。
最終的にシックハウスではないか?という結論に至り、化学物質過敏症やシックハウスに詳しいお医者さんに診ていただいたところ、化学物質過敏症と診断されたそうです。

その時点で体調がだいぶ悪くなってから数年が経過していたそうです。

その後、私のところに電話をいただき、その方のお家を訪れました。
もちろん私は、食べ物から洋服の洗剤まで自然系のものを使用しておりますし、カバンも皮革製品などではないものを使用しております。

その方は活性炭入りのマスクを着用して出迎えてくださいました。

私がその方のお話を聞き「いままで大変でしたでしょう」とお伝えさせていただいたところ、その方はボロボロと涙を流しておられました。

化学物質過敏症の症状は人それぞれですが、その苦しみは家族を含めて、なかなか他の人には理解されないことが多く、孤独に苦しんでおられる方もいらっしゃいます。

その方は戸建て借家ということもあり、大家さんや不動産会社に相談しましたが、家をリフォームしたり現状復旧でも素材を変更することはできないということで、別のカラダが楽になるところに転居することとなりました。

別のところを探すにあたり、どういうところに注意をしたらよいかなどもお伝えさせていただきました。
単純に田舎に行けば空気がよいですとか、古い家であれば大丈夫というものではありません。
その家自体が大丈夫な場合でも周辺環境によりダメージを受けてしまう場合もあります。
詳しくはお問い合わせください。

明日は別の方の相談事例をお伝えします。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hitosumai
@oniheishinryojo こちらこそ、いつも勉強になります。ありがとうございます。
oniheishinryojoさんの考えは国でコロナの方向性を決定する人に読んでいただきたい内容ですね。報道機関や首相官邸メールなどに投稿してみるということも一案かもしれませんね。
oniheishinryojo
顧客目線であることにとても共感しました。見習わせていただかないと、と気を引き締めました。ありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「健康住宅のススメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事