hiyamaローズガーデン

バラの咲く庭の日記

名前がわからないクレマチス

2022-05-30 20:59:16 | ローズガーデン
今日はクレマチスです。
このクレマチスは名前がわかりません。
とってもたくさんの花が咲きます。
今年もたくさん咲いています。
新枝咲きか旧枝咲きかもわかりません。
花を見ると新枝咲きと思われますが、冬の剪定は枝を半分くらい残すようにしています。(旧枝咲き扱いをしています。)

▽ 品種不明のクレマチスがたくさん咲いてくれました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が見頃です。

2022-05-25 15:48:15 | ローズガーデン
今日はとっても良い天気ですが、ちょっと暑すぎます。
バラが暑さ負けしそうです。

さて、Hiyamaローズガーデンは今が見頃となっています。
今年は天気にも恵まれ、オープンガーデンも多くの方に見ていただいています。

写真は今日のガーデンです。

『Hiyamaローズガーデン』という名前でYouTubeにも投稿していますので見てください。

▽ 今日のガーデンの様子







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の雷雨

2022-05-23 18:23:21 | ローズガーデン
昨夜は突然の雷雨で目を覚ましてしまいました。
ですから、今日のガーデニングはバラの花摘みと、倒れた草花の整理です。

バラは、今が見頃なのですが雷雨で傷んでしまいました。
それでも、週末までは何とか花を咲かせようと思います。

6月に入ったら花後の切り戻しを行います。

『Hiyamaローズガーデン』という名前でYouTubeにも投稿していますので見てください。

▽ 今日のガーデン


▽ 中央んのローズピンクは、レオナルド・ダ・ヴィンチです。

▽ 奥の淡いピンクのバラは、ポールズ・ヒマラヤン・ムスクです。

▽ エブリンとセプタードアイルのフェンス仕立てです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が見頃

2022-05-22 19:23:19 | ローズガーデン
Hiyamaローズガーデンは今が見頃です。
25日頃までは最高のバラが見られます。
月末までは花を少しでも維持しようと考えています。
6月に入ったら花後の切り戻しになります。

『Hiyamaローズガーデン』という名前でYouTubeにも投稿していますので見てください。

▽ 南側道路からのHiyamaローズガーデン

▽ Hiyamaローズガーデン

▽ 夕方のHiyamaローズガーデン


▽ アントニオ・ガウディ
レオナルド・ダ・ヴィンチの枝変わり。

▽ ロワド・ロンサール
ピエール・ドゥ・ロンサールの枝変わり。

▽ レイニーブルーも咲いています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hiyamaローズガーデンが見頃

2022-05-21 19:48:39 | ローズガーデン
我が家のバラも見頃を迎えました。
これから来週中盤までがガーデンとしての見頃です。
オープンガーデンも行っています。

今日は曇りがちの天気でしたが、午後には雨もあり、ちょっと残念な天気とはなりました。
でも、さほど強い雨ではなかったので助かりました。

写真は今日のガーデンです。

近くの方は、是非見に来てください。
遠い方は、この写真でお楽しみください。

『Hiyamaローズガーデン』という名前でYouTubeにも投稿していますので見てください。

▽ 今日のガーデン







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする