hiyamaローズガーデン

バラの咲く庭の日記

クレマチスが咲きました。

2023-04-10 14:31:00 | ローズガーデン
クレマチスが咲きだしました。
例年より早い開花です。
今のところ2輪だけですが、天気も良いので咲き進んでくれるでしょう。

▽ モンタナ系のメイリーンが開花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス白麗の蕾

2023-04-08 12:22:02 | ローズガーデン
今年1月にお迎えしたインテグリホリア系の白麗に蕾が付きました。
木立性で樹高も低い品種とは知らずにお迎えしました。
「このような性格のクレマチスもあるのだな」と思いました。
今年はお迎えしたばかりで、樹高は30cmぐらいです。
さて、本当に咲いてくれるか心配です。

▽ クレマチス 白麗の蕾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスの蕾が大きくなってきた。

2023-04-06 16:10:18 | ローズガーデン
今日は曇り予報でしたが、午前中は時々雨粒が落ちてくる天気でした。
午後は曇りで4時ごろには太陽が見えてきました。
クレマチスの蕾が大きくなって来ました。
去年より早く咲きそうです。

▽ ベルオブウォーキング の蕾


▽ テンシオ の蕾 (天塩)

▽ メイリーン の蕾


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は薬剤散布

2023-04-05 11:53:43 | ローズガーデン
今日の天気は雲ですが、風が弱い予報だったので薬剤散布を行いました。
本当は木曜日か金曜日か土曜日と考えていたのですが、木曜日は風が強く金曜日土曜日は雨の予報があったので、少し早いのですが散布しました。
写真は、昨日のガーデンと、同じ場所の去年の5月の様子です。
『Hiyamaローズガーデン』という名前でYouTubeにも投稿していますので見てください。

▽ 昨日のガーデンの様子

▽ 同じ場所の昨年5月の様子
右(手前)がエブリンとセプタードアイル、左(奥)がキャスリン・モーリーとグラハムトーマスです。
どれもイングリッシュローズです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のガーデン 0402

2023-04-02 10:51:20 | ローズガーデン
4月になり桜も満開となってきていますが、やはり朝夕は寒いですね。
今日は曇りがちで、なかなか暖かくなりません。
さて、今日の写真はガーデンの様子です。
3月の暖かさもあり、バラの成長は早いですね。
見頃があまりにも早くなると、それも困ります。
今年のバラはどうなるんでしょうね。
『Hiyamaローズガーデン』という名前でYouTubeにも投稿していますので見てください。

▽ 今日のガーデン西側の様子

▽ 昨年5月のバラが盛りの様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする