ちーむひじかた<管理人の小部屋>

ちーむひじかたのMIFが徒然にぼやくのだ。

小型自動二輪(AT)免許取得への道 ~最終章~

2021-03-19 13:29:05 | PCとかネットとかゲームとか
…いや、そんな連載してねぇよw
無事教習所の卒検合格したけれど、これだけではまだバイクに乗ることが出来ないので免許証に自動二輪免許を追加(併記というらしい)しないといけないのだが、これがめんどうなことに平日の免許センターでしかやってない。
なので本日いざ二俣川へ。
半年ほど前、日曜日に免許更新にいったらアホほど人が並んでて建物外周ぐるっとネリネリゾロゾロとまぁ時間がかかって仕方なかったんだが、流石に平日ならそこそこレベルの人数。
まぁ今回は更新じゃないのでそっちの行列には並ばないんだけどね。
最初に証紙買って、教習所からもらった申請書に貼り付けて申請書と質問票に本日の日付を記入して申請窓口へ。
まぁ予想してたけど申請窓口で質問票の項目の1つに「はい」があったので「安全運転相談窓口」に行ってくれと言われる。
コレは椎間板ヘルニアの後遺症で右足のつま先が上に上がらないため「病気などで一時的に身体の一部がうごかなくなったことがあるか」という質問にたいして「はい」と申告してるので半年ほど前の更新のときもやっぱり相談窓口へ回されたのね。
まぁ今回は更新時に相談してる履歴があるので、その内容見ながら悪化してないか確認するだけなのでそんなに手間じゃないんだけど、5年後に更新するときもまたたぶん同じなので申請受付窓口で相談窓口に行くよう指示されてからくるべきなのか確認したら、どのみちくることになるので申請受付窓口行く前に相談窓口に直接来ていいよとのことなので次回からはそうしよう。
申請受付窓口で相談窓口行きを指示されると、戻ってきたら列に並ばず直接係員のとこに戻ってきてって言われるんだけど、どうにも並んでて次ようやく自分の番がきたぞって思ってる人の前に割り込んでる感が凄くて申し訳なくなるんだよな。
で、受付完了→視力検査→暗証番号登録→10:15まで控え室で待機→写真撮影→引換証に証紙貼って控え室で待機→旧免許と引換証と交換に新免許交付→終了。

よぅし、これでいつでもバイク乗れるようになったぞう!


争奪戦か?

2021-03-18 08:09:40 | PCとかネットとかゲームとか

AMDのミドルレンジグラフィックチップ・RX6700XT搭載グラボが各社から発表される中、19日の19時販売開始とグラボベンダーのASRockが発表したので明日はグラボ争奪戦が起こりそうな気配。
ウチの赤悪魔6800XT LEが購入時点では11万弱で6800XT搭載グラボのなかでは値の張る方だったのだが、グラボ品薄が続いている中で下位チップの6800無印すら10万超えもザラになってしまい様子見せずに思い切って買ってしまって正解だったなぁ…と高みの見物w
6700XTの想定価格は479米ドル(日本円で5万ちょい)だが、6800XTが649米ドル(7万ちょい)が国内売りで10万超えだとすると1$=155円ぐらいのレート換算なので6700XT搭載下位モデルで7~8万、上位モデルなら8~9万ぐらいになる感じか。
しかしミドルレンジですらこの値段っていうのはなぁ…10年前のハイエンドグラボ並み価格だよな。



USBトラブル

2021-03-12 16:57:22 | PCとかネットとかゲームとか

AMDはAGESA 1.2.0.2のBIOS提供準備中であることを明らかに。
これは500系チップセットでUSB機器の接続が切れたりノイズが乗るなどのトラブルを解消するためのものだそうで、そう言われると頻度はそんなに高くないけどUSB接続してるコントローラーや無線LAN子機が切れたりキーボードが反応しなかったりとか発生したことがあるな…と思い当たる節があるけれど、「まぁUSBなんてそういうこともあるわな」ぐらいのかんじだったのでマザー側の不具合だとは思いもしなかったわ。



発売延期(涙)

2021-03-10 19:48:00 | PCとかネットとかゲームとか

「THE IDOLM@STER STARLIT SEASON」の発売が5/27から10/14へ5ヶ月近く延期(涙)
すでにsteamで予約してクレカ決済終わってんだけど(笑)
お詫びの特典増量あるかな、あるよな?
きっとあれだ、千早の胸が揺れないという致命的なバグがががががが、うわなにをするやめろ!







IIJのギガプラン

2021-03-10 19:47:12 | PCとかネットとかゲームとか

キャリア系「ahamo」の衝撃に対抗した格安SIM大手IIJが打ち出した「ギガプラン」。
データのみなら2GBで680円(税抜)という破格値を出してきたんでこれは乗り換える必要があるのか?と計算してみたけど、いま使ってるファミリーシェアプランが12GBで2822円(税込)なわけ。
内訳はDタイプのデータSIM×1枚とAタイプのデータSIM×2枚で12GBをシェアするかたち。
ギガプランも複数契約で通信量シェア出来るそうなのでデータSIM3枚で12GBになる組み合わせ合計がいくらになるのかっつーことだな。
ギガプランは2GB 680円、4GB 880円、8GB 1280円、15GB 1580円、20GB 1780円(いずれも税抜)の通信量で価格設定されてるので、通信量が多いプランほどGB辺りの単価は安くなってる。
で現状とおなじ12GB以上になる組み合わせだと、8+2+2か4+4+4でどっちでも2904円(税込)…ダメじゃん。
毎月の使用量はたいてい12GBまではいかず余る感じではあるので10GBでもいいかなってことなら4+2+2で税込2500円くらいにはなるんだが、daznで動画とか見たりすると一気に使用量跳ね上がるので2GBで300円ならそのままでいいかな。



ボーダーランズ(実写版)

2021-03-10 14:44:27 | PCとかネットとかゲームとか

ボーダーランズの実写映画化って本当に動いていたのか…。
クリーグ役が決まったってニュースが。
来月中旬にはハンガリーでクランクインらしい。
…ところでクリーグって誰だっけ?
調べたらボダラン2から登場したキャラらしいが全然記憶にねぇなぁ…。
そういや、3のDLCで元サイコの脳内であれこれやるヤツがあったがあれがクリーグさんか。



SAMを有効にしてみる

2021-03-05 08:36:17 | PCとかネットとかゲームとか

AMDがSmart Access Memory(SAM)についてRyzen5000シリーズだけでなく3000シリーズでも公式に動作をサポートするとリリース。
すでに500系チップセットマザーでは有効に出来るBIOSを配布してるはずってことで、ウチのASRock X570M Pro4+Ryzen 7 3700X+RADEON 6800XTの組み合わせならVer3.40でイケるらしい。
「Above 4G Decoding」と「Re-Size BAR Support」をEnableにすれば有効になるそうだが、以前、3.30のときに有効に出来るかもってBIOS覗いてみたんだが、そんときはグレーアウトしててCSM無効にしないと有効に出来んって書いてあってCSMを無効にするべく項目探してたんだけど見当たらなかったんだよなー。
なんとなくCPUが非対応だから有効にならんのかなーなんて思ってたけど。
んで、今回3.40にしたので再度チャレンジしようと思って情報収集。
CSMの項目はfastBootを無効にする必要があるそうな。
もしかして3.30の時もFastBoot無効にすればぜんぶ設定できたのかいな?
ということなので、fastBootを無効にしてみたら、起動のタブに普通にCSMの項目が登場してて無効に出来たので、「Above 4G Decoding」と「Re-Size BAR Support」をEnableにして保存。
Win10起動まで確認したけど、SAMの効果なんて1割程度の速度アップなのでぶっちゃけ体感なんて出来んよねw
ベンチマニアじゃないので電気食いのぶん回しベンチなんてやらんし。
よって本当にSAMが有効になってるかはしらんが設定は出来たみたいだよってことで。
じゃあなんでわざわざ有効にしてんのさってツッコミはいらんですよw



マイニング対策

2021-02-19 12:41:28 | PCとかネットとかゲームとか

nVIDIAが今月末にリリースする予定のミドルレンジグラボ「Geforce RTX3060」は、マイニング対策としてマイニングアルゴリズムを感知して性能を半減させる仕様であるとのこと。
ハードウェアで専用リミッター回路が組み込まれてるわけじゃなくてソフト的なリミッターらしいが、メーカーはハッキングしてリミッター解除することは不可能だと自身を覗かせる。
マイニングするヤツは本来マニアにしか売れなかったハイエンドチップのグラボ買えや…とのnVIDIAからのありがたいお達しで、この機能によってゲーマーにお手頃価格のグラボが行き渡るというが、たぶん発売当初はマイナーがこぞって調達して回避チャレンジするだろうから品不足は相変わらず。
早々に回避されたらマイナーがこぞって買うので品不足のまま。
メーカーの言うとおりにどうやってもマイニングリミッターを回避できなさそうならマイナーがさっさと手放して中古市場にあふれたりして。



再利用

2021-02-17 14:24:13 | PCとかネットとかゲームとか

グラフィックチップ大手のnVIDIAは最新グラフィックチップの製品不足に対応するべく旧世代チップの再投入を予告していたが、MSIやASUS等から2世代前のGTX1050Tiを搭載したグラボが新発売、市場価格は2万円前後。
うーん、まぁライトな用途なら1050Tiでいいんだろうがなぁ…。
2年以上前の2018年末に買った1050Tiが1.7万弱だっただけに、めちゃ高く感じるな。
いやー、コレを思うと「グラボに10万オーバーって…」って思いながらも思い切って赤悪魔ポチってクレカ認証できなかったけど諦めずに振込で注文して本当に良かった。



ゼルダ姫を黒人に

2021-02-16 10:31:24 | PCとかネットとかゲームとか

海外のバカ「ゼルダ姫は35年の歴史のなかでずっと白人のまま。このままでは黒人姫は伝説になれないので次回作のゼルダ姫は黒人にしろ」
いや、既存キャラ改変しちゃダメだろ。
黒人キャラで伝説作りたきゃ自分たちで魅力あふれる黒人姫が登場するゲーム開発してヒットさせろよw
ポリコレ連中はこんなアホな考えだから「クッパ姫」とかいう意味わからんキャラを生み出してしまうんだわ。



Watchdogs2

2021-02-15 19:25:50 | PCとかネットとかゲームとか

エピックさんがタダでくれたのにずっと放置してたウォッチドッグスを日本語化してプレイ、ようやくピアースさんのストーリーを終えたわけだが、ピアースさんのエンディング中スキップできないので放置して飯食ってたらグッタリした男を前に銃を構えるピアースさんが。
(おっと、かなり昔のゲームだから別にネタバレしててもいいよな?)
えーと、なんだこれ?よくわかんねぇけど撃っとくか!
バーン!
このままだといまいち謎なのでネットで答え合わせ。
灯台でつき落としたあと姿を消してたジョルディから連絡があって襲撃実行犯のモーリスの元へ向かったピアースさんって事だったので思わず撃っちまったのはモーリスだったか。
まぁ黒幕全部潰してハッピーではないけど一応これで幕引きってことだな。
ストーリー的にマルチエンディングって訳でもなさそうなので、続きの収集要素は放置してウォッチドッグス2に行こうか。
前作では単独で大暴れしてたオッサンだったが「2」は前作にも登場してたハッカー集団「デッドセック」の一員として活動するようだ。
しばらくは「2」をプレイしている感じですな。



家庭内ネットワークを整理する

2021-02-14 23:24:14 | PCとかネットとかゲームとか

ルータが壊れたので新しいのを購入してくる。
まぁ無線LANの規格なんてほっときゃ次から次へと新しいのが沸いて出てくるのであっという間に陳腐化するから最新の高いルータなんて不要だよなと割切って866+300のヤツをチョイス。
えーと、無線LANの規格よくわかんないって人向けによく分かってないあっしが補足説明すると、無線LANには複数の規格があって規格が一致した機器同士じゃないと通信出来ない。
んで、使用してる電波帯が5GHzと2.4GHzの2種類あって5GHz帯のほうが速度は速いけど距離が届かない。
で、さっき出てきた866+300ってのは、5GHz帯の理論値が866Mbpsで2.4GHz帯の理論値が300Mbpsに対応してるんですよーってこと。
これは国際規格のIEEE802.11ってやつで定義されてるやつで11のあとに表記されてるアルファベットが重要。
aとかacとかaxとかbとかgとかnってやつ。
最先端のヤツはax規格でWi-Fi 6とも表記されるヤツね。
んで、ここんとこのaxやらacやらnやらの規格はアンテナ1本あたりの通信速度がax→600Mbps、ac→433Mbps、n→150Mbpsなので、ルーター側がどの規格に対応しててアンテナ何本積んでるかで速度上限の理論値が異なるのを表現してるってわけ。
なので866+300ってことは、ac+nでアンテナ2本ってことですな。
上位機種になると、2.4GHz帯でも150Mbpsを越える速度出せるようだが割愛。
とまぁここまでは無線LANルータ側のお話。
家電量販店で無線LANルータを買う客なんて大半がよく分かってない客だから箱にでかでかと数字を書いておいて「数字が大きければ大きいほど速い速度で通信出来る機械ですよー」って売り文句になるわけだが、まぁ大事なことは言ってないけど間違ったことは言ってない。
どういうことかというと最初の方に言ったとおり「同じ規格同士じゃないと通信出来ない」ってこと。
ルータ側がどんだけ速い通信速度に対応してたって子機側が対応してなきゃその速度はでないってことなんだな。
例えば、片側1車線40km/hの一般道路と片側3車線120km/hの高速道路があったとする。
対応子機ならが高速道路のまま速度と車線数を活かせるが、大抵の子機は安い無線LAN規格なので一般道だからルータに表記された額面通りの速度なんて出ないってこと。
無線LANってのはあくまでローカルネットの話だからルータにぶら下がってる子機との通信速度だけのはなしなので、もう一つ速度に関わる重要部分であるWAN(インターネット回線)側の速度は切っても切れない話。
LAN側が何Gbpsで通信しようとも、WAN側が遅ければそのWAN側の速度が上限値になるんだな。
ウチみたいにそこそこ古い設備のマンションだと建物までは光回線で通信してるけどもマンション内はメタル線使ってるのでもうこれがボトルネックになる。
よって最新規格の無線LAN入れたところでその通信速度以上にはならない。
具体的な数値を言えば100Mbpsなんて絶対でないw
従って高いルータ買うだけムダってことで今回はTP-Linkの安いヤツを購入。
チャイナメーカーだがまだアメリカの制裁対象にはなってないのでいいかな、と。
早速ルータをセットアップ。
有線で繋がるPCあったら実に簡単。
ブラウザ起動して指定IPアドレス叩けば設定画面に入れる。
最初に管理者パスワードを決めて登録すればあとは画面に従ってポチポチすれば(通常は)おしまい。
ここで古い知識のまま止まってる人は戸惑うかもしれないのがIPv4/IPv6とか、PPPoE/IPoEとか。
旧時代を生きてきたあっしはIPv4とPPPoEで知識が止まったままだったので、ルータにISPのユーザーIDとパスワードを仕込まないと通信出来ないと思っていたわけだが。
で、今回設定画面で「V6プラスに対応しています」と出てきてなんのこっちゃとわからんまま設定画面進めていたらID/パス聞かれないままネットに繋がっていた、何を言ってるのかわk(以下略)。
まぁ調べた結果ざっくり意訳するとPPPoEはプロバイダがID/パスを以て認証して通信していたのが、IPoEでは回線業者とISP業者が連携して契約回線を特定しているので、契約回線からのアクセスそのものが認証プロセスになってるのでID/パスが不要ってことのようだな。
とまぁそういうことで何の苦労もなくネットに繋がってしまったので次は子機側の整理。
有線で繋いでたPC2台と簡易NASはDHCPから自動でIPアドレスもらってるのでほっといていいんだが、ルータの初期設定IPアドレスが気に食わないのでこれを歴代ルータと同じ番号に変更。
変更した瞬間に設定してたPCがネットに繋がらなくなったので簡易NASとPCを再起動。
2.4GHzと5GzのSSID名を変更してしまったので無線LANに繋いでた機器を洗い出して設定し直さないと。
とりあえず、データ通信用のスマホ端末2台と、自炊用スキャナ、モバイルノートか。
あとはなんかあるかなーって部屋の中見回したらインクジェット複合機が目に入る。
あれ、これって有線だっけ無線だっけ?と思って本体の周り見回してもLANケーブルが見当たらないので無線で繋いでいたらしい。
ほかにはほかには…っと、おお、そういえばテレビも無線で繋いでいたなぁ。
このあたりをちゃちゃっと設定変更して繋ぎなおし。
以前は寝室の電波が悪かったから中継器を入れてたけど、新ルータは2.4GHzなら普通に届きそうなので中継器は撤去。
これで設定はおわりかなーなんてルータの設定画面眺めてたら有線接続で「unknown」な端末がアクセス中。
お?なにこれ?こんなのあったかなぁなんて思って表示されてるMACアドレスを照合してみたけど手持ちのアドレス表には該当なし。
そういえばMACアドレスの一覧は全然更新してなかったので古い機器のヤツしかねえしw
なんだっけなーと考えながらふと視線を上げればそこにはPS4とXboxONEが。
あー、これじゃん。
最近全然起動してないから存在すら忘れてたわー。
どっちかが有線でどっちかが無線で繋いでいたような。
しかたないのでどっちも起動して設定チェックするかーと起動したら両方ともシステムアップデート始めてしまってちょっと手待ち。
結果的にPS4が有線でXboxONEが無線接続してたんだがどっちも最近起動してないので撤去してもいいんだけどなとおもいつつ設定だけは更新。
有線無線問わず、ウチの家庭内LANにぶらさがってる子機は生きてるヤツが11台、繋がるけど繋いでない死に端末は無数あるけどw



ルータが死亡

2021-02-14 08:47:47 | PCとかネットとかゲームとか
バッファローの無線LANルータ。
ちょいちょいハングしてくれるようになって、その都度電源入れ直せば一応繋がってたので今朝もネットが繋がらなくなったのでいつものように電源引っこ抜いて入れ直し。
…ん?
おや?
電源入らないね。
おおぅ、ついにお亡くなりになってしまわれたかー。
近いうちに買い換えなきゃとは思ってたがついにそのときが。
しかたない、ビックに行って新しいの買ってくるか。

また上がった

2021-02-12 11:54:11 | PCとかネットとかゲームとか

こないだじゃんぱらに売ったVEGA56、買い取り価格がさらに1000円上昇w
いやいや、マイニング需要に加えてGPU品不足加速してるからってことだろうがちょっと異常だな。
一過性のものではあるだろうが、年度末あたりがピークで3万円台にのるかもしれんな。



本格的に供給不足っぽい

2021-02-09 16:33:59 | PCとかネットとかゲームとか

PC自作パーツが値上げラッシュの様相。
CPU/GPUといったチップの供給不足だけでなく、メモリ系や電源ユニット、はてはPCケースまでも値上げ傾向だとか。
直近でだいぶ手を入れてしまったので次にいじくるとしたらストレージ系増設か次の世代のCPUが出てきたらって感じなので暫くPCパーツが高値でも困らないもんねw