ちーむひじかた<管理人の小部屋>

ちーむひじかたのMIFが徒然にぼやくのだ。

定番化

2021-06-26 23:32:09 | クルマとかバイクとか

数年前に道の駅で購入した朝採れトウモロコシをその場で食べてドハマりしたんですよ。
昔ながらのトウモロコシではなく、粒が柔らかくて糖度が高く生のまま食すことの出来るスイーツコーン(フルーツコーン)ってヤツ。
一般的には野菜や穀物に分類されてると思うけど、生食コーンは果物ですよ。
今年も昨年知った千葉県八街市の直売所に遠征。
生食コーンは時間が勝負。
時間が経つにつれどんどん粒が固くなっていくので収穫したその日の午前中なるべく早い時間に入手して食べないとね。
房総のいちご、山梨の桃、群馬のさくらんぼに続いて八街のフルーツコーンがわが家で定番化。


ジェットヘルメットのシールド

2021-05-08 20:02:42 | クルマとかバイクとか
ジェットヘルメットのシールドを跳ね上げた状態でサイド側からリアボックスをのぞき込もうとしたら距離感間違えてシールドが建物の壁に接触。
別に勢い付いてた訳じゃ無いけどシールドにはざっくりとキズががががが!!!
まぁ別に運転に支障があるわけじゃないけどどうしても視界に入ってくる位置なので新しいシールド買おうかと。
今使用中のメットは「2りんかん」で購入したショップオリジナルブランド「MOTORHEAD RIDERS」の 「BUBBLE JET2」というヤツで、教習所へ通うためにとりあえず入手したシロモノなので手入れとか何も考えてなかったんだが、まぁ2りんかんに行けば交換シールドくらい売ってるだろって。
2りんかんのメット売り場にいって、使用メットの展示現物棚をみたら適合シールドタイプ「3」って書いてあった。
ん、やっぱ専用タイプなん!?
ヘルメットによっては適合タイプの項に「汎用」ってあって、たしかにトナリの通路には「汎用シールド」の棚があるな。
 使用メットの展示棚のしたのほう見たら各種番号付きのシールドが置いてあったわ。
「3」のトコにはスモークとシルバーミラーの2タイプがあってスモークの方が1000円近く安かったんだが、顔に当ててみたらスモーク過ぎて店内が日暮れ時くらいの暗さにみえて「こりゃトンネル入ったらなんも見えなくなって危ねぇw」って感じた。
というのも、自分のメガネは偏光フィルタで紫外線に反応してうっすら色が付くのだが、偏光フィルタメガネって紫外線がカットされたからといって即座に色が抜けるわけじゃないのでトンネルとか薄暗いトコ急に入ると色抜けずに暗く感じるのね、よってそこにシールドまでスモークだともうヤバイくらい光量不足になりそうなんだわ。
だから1000円くらい安いくらいじゃスモークは却下だ却下。
よってシルバーのミラータイプにしたんだがジェットヘルとミラーのバブルシールドの組み合わせって宇宙服っぽいなぁと。
で、最初に手に取った「3」のシールドは自分が使ってるメットではない「
TNK工業 XX-606専用」と書かれておる。
ん???よその専用品だけど適合品なの?って思ってXX-606なるメットを探したら色以外何から何まで自分のメットと同型でしたとさ。
おお、2りんかんオリジナルのBUBBLE JET2メットはSPEEDPITのOEM製品ということだな。
ということは、XX-606専用シールドの反対側棚にあったBUBBLE JET2用のシールドは全く同じものってこったな、値段も一緒だし。
じゃあどっち買ってもいいんだけど、心情的にOEMとはいえよその製品専用と書かれたヤツより純正品をチョイスしたくなるのが心情。
替えシールドはメット購入価格の1/3くらいの値段がしたので何度も交換するのも馬鹿臭いのでなるべく傷つけないように注意しないとなぁ。
今回はメット被ったまま壁に当たって傷つけちゃったけど、むき出しのまま持ち歩きでうっかりぶつけてしまうこともありそうだし気をつけねば。
本当はヘルメット買った時に入ってた布袋に入れて持ち運べばいいんだろうが一々出し入れするのは面倒なので、誠サンにシールド部分にすぽっと嵌めるカバーを発注しよう。
まぁカバーといっても昔買った100均のバンダナの端っこ縫い合わせて袋状にしてかぶせやすくするだけだけどなw


SoundTech2 Premium Slim

2021-04-27 20:33:45 | クルマとかバイクとか
トリシティ125が納車されてから2度ほど片道1時間ちょいの早朝ツーリングを実施したけれど、やはり単純に走ってるだけなのですこし寂しい感があったわけで。
で、バイク運転中に音楽などを聴いていても特に違法ではないらしいので、音楽聴きながらなら寂しくないかなと思ってどんな方法があるか検索したらバイクヘルメット用のスピーカーってのがあるんだね。
イヤホンだとしんどいだろうが、スピーカーなら直接耳に触れないので音量に注意すれば他の音もちゃんと聞こえるだろうし。
つぅわけで「SoundTech2 Premium Slim」を購入。
約4000円と、ちとお高めではあるが音質良好なのと本体が一番薄いタイプってことでやはり脱着時や使用時に支障するとマズいしね。
取付はマジックテープの片側を両面テープでヘルメット側に貼り付けて、スピーカー本体はマジックテープで固定する方式なのでとりあえずの位置に付けてみて試しにメット被って音楽再生して具合の良さそうな位置に調整ってカンジで簡単だし、マジックテープや高さ調整用のパッド等必要なモノはほぼパッケージに入ってるのでお手軽。
自分のメットはジェットなのでスリムじゃなくても良かったかな。
フルフェイスだとスリムじゃないと耳に干渉しそうだけど。
調整は完了して試着時は良好だけど、実際に使用して走行してないのでまだなんとも。


ローダウンシート取付 続

2021-04-25 14:29:17 | クルマとかバイクとか
アソビが大きくてシート上げると左右にグラグラするのが気に入らないのでホームセンターに行ってワッシャーを買ってくる。
軸径は10mmであることは調べたんだが、うっかり隙間がどれくらいあるかをちゃんと調べずにホームセンターに行ってしまったのでどうせ安いしってM10用のゴムワッシャーとステンレスワッシャーとバネ座金を適当に調達してきたが、ゴムワッシャー4枚を内外に挟めばよさげだったのでステンワッシャーは使わず。
前回シート取付時にバッテリカバーを外したけど、バッテリカバーは外さなくてもOKだったわ。


ローダウンシート取付

2021-04-24 17:23:32 | クルマとかバイクとか
ローダウンシートは前モデル用のはそこそこ入手出来そうな感じだったのに現行モデルはオフィシャルのがないし大手通販系ではどこも扱ってないか売り切れで入手困難なのか?っていうレベルだったので「WirusWin」というカスタムファクトリーの公式サイトから購入。
注文から1週間で到着。
ロゴステッカーロゴプレートが付属してきたものの、取付説明や納品書関係が一切封入されていないのはちと不親切に思うが、まぁネットを漁ればシートの取り外し方は出てくるので問題なし。
ただロゴプレートに「MADE IN JAPAN」と書いてあるけど届いたローダウンシートはフィリピン製、まぁどうでもいいけどさ。
取付手順は、
1.シートを上げてバッテリカバー外す。
2.シート下と足元のネジを2本ずつ外してカバー外す。
3.シートを止めてるピン止めリングを引っこ抜く。
4.ピンを抜く。
これでシートが外れるので、あとはローダウンシートに交換して逆の手順で復旧していくだけなので30分程度もあれば素人でも交換可能。
3cmほどローダウンされるとのことだったが、たしかに低くなって足付きにかなり余裕がでたので、誠サンも扱いやすくなったと思う。
ただオフィシャルじゃない製品なので、やっぱり純正シートに比べたら建て付けが悪いし、アンコ減ってるのでクッション性は期待できないかなぁ。
純正シートはアソビが全然ないので、シート倒せばそのままカチッとロックされるんだけど、交換後はロックの所を上から押しつけてやらないとハマらない。
おそらくはシート下の収納スペースの防水のためについてるスポンジが厚くて押しつけないとハマらないからだろう。
まぁそこはそれでいいんだけども、ピン止めしてるトコのアソビが大きすぎてシート上げると左右にグラグラしやがるのでゴムワッシャーかなにかをかませてやらないといかんな。



BeeLine Moto 雑感

2021-04-24 09:23:38 | クルマとかバイクとか
今日、海老名SA(下り)まで朝駆けしてきて、BeeLine Motoに道案内させてみた雑感。
スマホ等の地図を見ずとも全道程のうちどの辺りなのかが視覚的に目盛り割合で表示されてるので簡易表示しかなくても目的地の近くまではたどり着く。
しかし、案内のクセが非常に強いので、その辺のクセを掴まないウチは迷うこと必須。
とりあえず2回案内させて分かったことは、
1.案内ポイント(右左折・分岐等)までの距離はイイカゲンで平気で50mくらいの誤差がある。
2.進行方向矢印は突然向きを変える。
上記1.と2.が合わさって、ポイントまでの距離を鵜呑みにして「まだ曲がるのこの交差点じゃないんだな」と油断してると突然「ココで曲がるんだよ!」って矢印がぐりっと回転してうっかり通過してしまう。
よって、ポイントまで50m前後と表示されてるならその交差点は大抵曲がる交差点である。
で、簡易表示しかされないので細い道は見落としがちで通り過ぎるとグルグル迂回させて戻そうとするが初めての土地の狭い道は分かってないので通るべき道が分からずウロウロすることになるのでその場合は止まってスマホ確認したほうがいい。
ま、クルマと違って小回りきくし路肩に止まってもたいして迷惑にならないバイク向けツールとしてはコレで良いと思う。




慣らし運転

2021-04-18 20:43:48 | クルマとかバイクとか
納車されたトリシティ125、初回点検は1ヶ月または1000km走行時となっているが購入したバイク屋さん曰く「初回点検は乗らないで1ヶ月経過したマシンを点検してもあまり意味ないので、経過時間は関係なしに500km~1000kmの慣らし運転終えてから来てくれ」とのことなので5月末までに500km以上走ることを目標にしてみよう。
と言うわけで早速ちょっとだけ遠出をしてみよう。
とはいえ、3月に教習所を卒業して以来バイクには乗ってないし、トリシティだって納車時にバイク屋さんからガソリンスタンド経由で自宅までの数kmをちょろっと法定速度以下でちんたら走ってきただけなのでいきなり長距離走れる自信もないのだが、公共機関がポシャった時の移動手段として購入した側面もあるので今の職場周辺に行ってみようか。
ただ、昼間の交通量が多い時間帯に走るのもまだ不安があるので早朝出発して特に寄り道せずにそのまま帰ってくるという、本当に「ただ走るだけ」の小旅行。
納車の時に乗った感覚ならこの時期もうそんなに防寒対策は要らないかなって舐めプで出発したんだが太ももが冷てぇ!
慌てて引き返してズボンの下にレギンス履いてネックウォーマー装備で再出発。
高速道路走ってるハーレーとか乗ってる人が西部劇みたいな革製のズボンカバーみたいなの(「チャップス」というらしいね)付けてる理由がよく分かったわw
往路はおっかなびっくりで左端をちんたら走って行ったが復路はまぁそれなりに流れに乗って走れるようになった。
川を渡る橋の上は強烈な横風で普通の二輪バイクならかなり流されて大変だろうと思ったが我がトリちゃんはどっしり横風にも耐えてくれて早速三輪の恩恵を感じたわい。
足元がそんなに広くないのでシートに奥深く座ってしまうと足の置き場が窮屈に感じるんだが、これはオレの姿勢が悪いせいだな。
浅めに座って背筋をピンと伸ばして乗れば足元の収まりもいいし乗りやすい。
ただし前方からの空気抵抗は直撃なのでロングスクリーンはあった方がいいのかもしれないが別に耐えられないほどでも無いな、所詮一般道のMAXは60km/hだし。


BeeLine Motoの取付

2021-04-18 09:39:06 | クルマとかバイクとか
さてナビ端末「BeeLine Moto」の取付場所どうすんべぇ。
一応ハンドルにゴムバンドでくくりつけるマウントと、両面テープで貼り付ける2関節のマウントの2種類が付属しているけど。
トリシティ125のハンドルはカバーがかかってバー部分がむき出しになってないのでハンドルバーにくくりつけるマウントは取付する事が出来ない。
ほかのユーザーさんとかはナビとかスマホとかどうしてんのかなって思ったらわざわざマウントバー増設してるんだね。
ミラー間を渡す長さのヤツや片持ちの短いヤツなど種類はあるけれど、スマホホルダを付ける気はないのでBeeLine Motoのためだけにバー増設するのもアレだしなぁ。

ってことで、ココ。
メーターの横なら視線の移動も少ないしなんか凄くうまく収まって良かった。


ローダウンシート

2021-04-16 23:00:36 | クルマとかバイクとか
納車されたトリシティ125。
事前に動画とか見てた限りでは、160cm前後の女性が乗っても足つきは両足つま先立ちできる感じでまぁコレなら大丈夫かなと思ってたんだが、いざ誠サンに乗ってもらったら両足つま先は付くことは付くが、なんせ車重があるので引き回しはちょっとキツそう。
そういえばシート高数センチ下げるローダウンシートがあったっけって公式オプション「ワイズギア」のサイト探したんだが見当たらない。
おかしいな、確か前に見た記憶があるんだけどなぁ…と販売終了品をみると、現行モデルでは無く初代用のものだった。
え、現行モデルって公式のローダウンシートないの?
仕方ないのでサードパーティ製を探すか…。
というわけで、「ウイルズウィン」というカスタムパーツメーカーのものを注文。
まぁシート交換自体はたいした作業じゃなさそうなので自分でやるか。


トリシティ125が納車されました

2021-04-16 20:47:44 | クルマとかバイクとか
17日(土) or 18日(日)に納車予定だったけれど、今週末はどうも天気が思わしくないので午後半休とって前倒し納車。
購入特典のロードサービス1年無料があるので「クラブヤマハ」の書類に1箇所署名しただけで、以降はすべて説明事項をウンウンハイハイと聞きながら疑問な部分を質問したりの1時間弱を経ていざ乗車。
うひょう、楽しいな。
とりあえず燃料補給でガソリンスタンドに行って帰宅しただけの数kmなれど、安定感抜群で走りやすいなぁ。

デカールを作る

2021-04-11 17:16:46 | クルマとかバイクとか
とりあえず「欲しい」とは思ってたけど小型二輪AT免許を取得するために教習所へ入校した時点では具体的に購入まで考えてなかったTRICITY125。
なので、ヘルメットも特に色味とか考えず、教習所で目立たないよう地味なヤツってことでグレーの単一色ジェットヘルを購入したんだが、実際にトリシティ125のイエローを注文してしまったので、派手な車体に地味なヘルメットじゃアンバランスかなって思ってヘルメットをデコレートすることに。
既製品のステッカーをペタペタ貼ってもいいんだけど。
小鳥好きのあっしは「トリシティ」という音を聞くとどうしても「鳥シティ」と頭に浮かんでしまうのでせっかくだからそっち方面でデザインしてみよう。
まぁデザインっつっても公式ロゴを拾ってきてちょちょいと加工してフリー素材組み合わせただけなんだけどw
で、できたのがコレ。

ウチにはなぜかカッティングマッシーンがあるのでコイツをマッシーンに読み込んでスイッチポンでギャギャギャと1分ほど待てばデカールが出来上がるって寸法さ。
カッティングシートの色はボディ色に合わせて黄色。
カッティングシート買った時におまけに付いてきた「キラキラゴールド」と迷ったがそれはまたいずれの機会に。
まぁセッティング間違えて「O」の中がくりぬかれてないんだけどなw
仕方が無いのでTRICITYのタイヤ配置になぞらえて「O」の真ん中を逆三角形「▽」に切り抜いたけど。




発売日

2021-04-08 20:37:45 | クルマとかバイクとか
ヤマハのトリシティ125 2021カラーの「ライトリーフグリーンソリッド6」が本日発売。
バイク屋さんの中の人ツイートによれば昨日黄色トリシティが3台入荷(ただしすべて契約済み)したらしいのでその中の1台はオレのヤツなはず!っと思いたいんだけど、バイク屋さんから連絡ねぇんだよな。
今日の夕方までに連絡が無かったらこっちから問い合わせるべきかなぁと思ってら夕方メール来てた。
そのメールを簡単に言うと、店にバイクは来てるけど今ピットが激混みで今週末には上がらないから一週間ほど来週末までくれっつぅ内容で相談したいから電話くれってことなので電話する。
来週平日はムリですか?って言うから自分じゃ無くてもいいならって答えたら、いやいやいっぱい説明することあるんで本人じゃ無きゃダメですって叱られてしまったのでじゃあ来週末でヨロってことで一週間お預け。

発売まであと3日

2021-04-05 20:53:31 | クルマとかバイクとか

トリシティ125の2021新色発売日があと3日に迫ってきてるんだけど、バイク屋さんから一向に納車日確定の連絡が無いので発売日直後に納車されるか怪しくなってきたな。
まぁ取り急いで必要としていないし、すぐ欲しいなら新色なんて注文してねぇわけで、そりゃ楽しみなのは楽しみなので早いにこしたこたぁねぇんだけどさ、来ないなら来ないで仕方ないので「あと何日くらい待ちやがれ」っつう連絡くらいはよこしてほしいとは思うが。