次の話へ移る前に、シンクロの不思議さといいますか、実はエディの本名のセカンドネームをカタカナに直すと、初めの2文字が翠さんの前世のインド名マ○○○○○の初めの2文字と一致します
(メッテッヤは、マ…の方言名)
また、普通日本人はカナダに縁がありませんが、(エディの出身国、) 翠さんは子供の頃大阪の万博に行って初めて入ったのがカナダのブリティッシュコロンビア州館だったようです
(以前よそのネットでケベック州館と述べたかもしれませんが、訂正します)
なぜそこに入ったかというと、単に一番空いていたからという…(笑)
あの頃は、アメリカ館、ソビエト館など絶大な人気でしたからね、
また第三回東京音楽祭で優勝した、カナダの少年歌手ルネ·シマールの美声に翠さんはうっとりとなり、彼のフランス語のレコードを買ってよく聞いてはフランス語で歌っていました
翠さんは怪盗ルパンの話が大好きで、それもあって学校ではフランス語を少し学びました
…まさか数十年後にエディと会った時、覚えてあった片言のフランス語が役に立つとはですね…
これも、神様の采配なのでしょうか
他に、エディが出資したある映画がたった1本、日本でヒットしたことがありましたが、子供の翠さんはその映画も観て、気に入りレコードを買い、英語で繰り返し歌っていました
不思議なものです…
シンクロで思い出しましたが、書き手のヒヅキさんと翠さんは、同じ干支の生まれです
そして、ヒヅキさんの誕生予定日が、翠さんの誕生日と1日違いでした
翠さんが魚座生まれというのは、魚がよくキリストに例えられて象徴として描かれるので、ご縁を感じますね
最新の画像もっと見る
最近の「スピリチュアル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事