ミツルのブログだよ!

ライブレポなど自分の妄想と覚書。

組み立てドールハウス2個目 2

2024-09-20 18:39:12 | 日記
作るのに夢中でなかなかブログが書けてないけど、作ってます。
ライト入れちゃってから、そいや、取り寄せしてるの思い出した💦
このライトは大丈夫かな……原因が電池BOX側なら、こっちは問題ないと思うんだけど……
各天井にライトの配線を貼り付けてその上から目隠しのシートを貼ってるので………、もしだめだとアウト……

さて、小ささに発狂しながら作ってたのはここのアイテムたち。
そして飾り付ける段階で判明したけど、机間違ってるわ……
高さが高いのが一階の机の脚、低いのが二階の足なんだけど、間違ってつくっててもうどうにもできないからそのまま飾った(笑)
一階は確かに机の高さがないと、手前の小物とのバランス的に高さが必要だったわ……

天秤と積み上げた本と机の高さが一緒になってしまった。


二階の後ろの棚を見せるためにも低いほうがよかったね……電球のコードは壁のポスターで隠して這わせてる

続いて三階の怪しい植物の生える庭の植物作り
見てよこの小ささ。
右の小さい植物をカットして短くして左の変なつぶつぶを一粒ずつバラして、植物にくっつけると言う、さらに発狂モードww


植物同士もカットして違うものを組み合わせて、別の新種の植物を錬成

ここでもビーズとボールチェーンの組み合わせ、ビーズが転がるしピンセットでつまむと弾いちゃってどっかに飛んでくし(絨毯の上を探すのがまた大変💦)
机の中には手紙が四通と巻物が入ってます

庭の壁にほどいた紙のロープをほぐして広げて巻きつけて、粉の緑を生やして、植物を刻んで葉っぱだけ切り取ったのを植栽すると、なんかそれっぽい蔦に
ほんと細かい……

サイドはこんな感じ壁の裏は舞台装置みたいな無地(笑)

せっせと作った植物を植えていく……んだが、細い茎に接着剤つけたところで接地面少なすぎてすぐ倒れる、固まるまで持ってても斜めになる、で、全然くっつけられないんじゃ(# ゚Д゚)


ビーズといい、接地面ほとんど無いのにどうやってくっつけるんじゃあほー!と叫びながらやってる


お庭完成


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組み立てドールハウス2個目 1

2024-09-18 23:28:01 | 日記
届きました〜今度こそゼルダとリンクを飾りたくて今度は開けてる形のドールハウスです

………が、かなり小さい…、
縮尺間違ったっぽい(笑)

あまりの小ささと、今回は木の板だけでなく色々な素材と材料を使うのでなかなかうまくくっつけられない💦

みてよ、左が前回の本、右が今回の本
縮尺全然違うからねんどろちゃんだと大きすぎるかも。
ビーズとビーズを接着するのとかゲキムズ!!固まるまで安定しないし、かといってピンセットだと弾いてしまってどこかに飛ばしてしまうし、手で持ってるとズレて変なふうにくっついて直そうとしたら手やピンセットについてる接着剤側にくっついて離れてしまって……という感じで、くっつくまでに周りがベトベトになってしまっていくら透明になるからって出来がヒドイ……。

誤魔化し誤魔化しできた棚。あまりの小ささに気が狂いそう

でも、出来上がってみるとそれっぽく見えるのがすごい。

今回は電気がつかないのでまた取り寄せ待ちなので、しかも2weekだそうで、当分組み立てられない…、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックヌック ドールハウスキット 「永遠の書店」

2024-09-14 03:14:34 | 日記

パーツが届いたのでいよいよ組み立て!
組みたてたら二度と展開できないので、今のうちに広い角度で写真撮って置く


真横から見た図。階段部分は電池BOX入れなので、舞台セットみたいな階段になってる。見えるところだけ段が作ってあるww



かんせーい!椅子やテーブル、乱雑な本はあえてくっつけてないので傾けると動くww




二階


上の方

さて、ここにレオン君を入れてみたよ!

2階が真っ暗で怖い


上から照らしてみた


正面から照らしてみた

正面からだとお顔がはっきり見えるね


でもはっきり見えないのもバイオっぽくていい

上からのアングル。怖い。
「赤い本がスイッチか………」


「どれだ?」


「この鏡は………」(後でバリーン割れてゾンビが出てくる)

「暖炉も怪しい……」

「こっちには何が?」







組み立てると手前からしか写真撮れないからアングルが似たりよったりね……
あとレオン君顔がこれと戦闘中の凛々しいのしかないから、笑顔とかないんよね〜
絶対屋敷内探索中の顔しか無理やww


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙香園×栗りん 栗きんとん「琥珀」

2024-09-13 00:06:37 | 日記
秋になると、妙香園×栗りんのコラボ商品、茶千本の販売が始まるので買いに行ったら、なんと、栗きんとんがあった!
その名も「琥珀」
栗きんとんの上に茶千本と同じほうじ茶味のモンブランが乗ってる、つまり栗×栗!!超栗推し!!商品があり、今回はそちらを買いました

名前の通り箱もなんかカッコイイ!
見てくださいこの箱!!(タカタ風)


そして中身はこれ!
うおお!モンブランが乗ってる〜〜!

お味は土台はまさに栗きんとん、上はほうじ茶の味と風味のモンブランで、違う食感とお味だけど、とける!お口の中でとけるよ〜!栗きんとんはちょっと水分が欲しくなるけど、ほろほろと崩壊……じゃなかった、とけていく。モンブランは言うまでもなく硬めのクリームなのでとける。
結果的に残るのは栗きんとんの中の栗の粗みじん切りされたつぶつぶだけ。
濃ゆ〜〜く入れた暖かい緑茶と一緒にいただきたいですね。
ただ、甘×甘なので1個で満足……(笑)
日持ちしないので1日2個ずつ食べましたけどね。 あと栗きんとんがほろほろなので、付いてるクロモジでは崩壊して木っ端微塵になりますwww
お箸とかで丸ごと口に入れないと無理〜

私は茶千本の方が下が大福のおもちなので、甘くなりすぎず、また崩壊しないので食べやすいかなぁと思いました。


にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組み立てドールハウス 3

2024-09-12 21:48:31 | 日記
不足パーツはまだ届かない……。

とりあえず仮組立というか、組み立てるかみ合わせのところがキツすぎて、力入れないとハマらなくて、割れたり変形したりしそうなので、削って少し小さくしてはめやすくしてる。ただでさえ先に装飾をつけてしまってる部分もあるのでスムーズに着けれないと詰みそうだから。

そんなわけで確認のためにはめてみたら……
このシリーズ、本棚に入る、がコンセプトなので、幅が狭いのよね。
むむむ、これ、ねんどろいど頭でかいから、入るか……?

この幅。に両側から装飾のついた壁が立つ

そんで、二階もある……。
ぎり、立てれるか……。

あと、あの数日かけて作った本がかなり余ったので、「乱雑さを出すための積み上げられた本」は説明書には一番右のだけだったんだけど、バリエーション作ってたくさん並べようと思う。
ゼルダは箱にしまったままなので、外に出てるレオン君で比較。
本のサイズ的にはぴったりなんだけどなぁ。狭いかなぁ……。

( ゚д゚)ハッ!
ゼルダの研究室のイメージだったんだけど、そうだ!これアンティークな洋館の書斎風だから、レオン君飾ってもバイオっぽくていいんじゃね???と閃いた。
ファンタジーのカワイイから、一気にホラー感増したぜ(笑)

それはともかく、早くパーツ届いて……。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする