ミツルのブログだよ!

ライブレポなど自分の妄想と覚書。

LOAD to 50 LIVE 〜御利益LIVE 2025〜電大250000V〜

2025-02-11 12:30:00 | レポート
前半のファンミーティングは、つるさんは何やるかわかんないまま、司会進行のまえだコーキさんやスタッフ側で企画されてたようで、何が飛び出すやら〜状態でしたが、楽しかったです!!

すげぇ軽率にイソップくんもステージに現れて、あぁ、こんな人なんだ〜と思いました。
ずっとひとあその撮影も兼ねてましたけど、それ、ちゃんと撮れてる??って、レベルで、カメラブレっブレ&あっちゃこっちゃ向いてたが大丈夫か?🤔

ファンからのやりたいことリクエスト〜ってことで、それだけ聴きに行くのかと思いきや、つるのさんのどこが好きですか、とか、どこから?とか(住んでる場所ではない、オタ入りのきっかけ)、色々ネホリハホリ聞かれてて、みんな色んな所からハマってるんだなぁ〜って、楽しかった〜
あたいも当ててもらったので、我が推しの第一子の誕生をお祝いしていただきました!子宝大明神つるの剛士様〜〜🙏🙏🙏
リクエストは、フリーフォトセッション、撮影会です!
と思ったら今回、少しだけお時間あって、写真タイムできました

で、このフォトセッションと同時進行でつるのみくじもやるから、つるちゃん大忙しwww
くじ引いて、お渡しししてって、段取りよwww
おかげてフォトセッションほぼできなかったので、後で少し時間を設けてくれました

つるのみくじは当たんなかったけど(席番で当たる景品)景品はまあ良しとして、中吉が、「つるの剛士があなたを祓います」と言う、本人もは?な謎賞で、紙垂をコーキさんが手作りして、なんちゃって祝詞みたいなのを唱えて(最後男梅のCMになっとったけどww)そんで、帰りその紙垂を持ち帰ってね、カバンに入れずだよ、と言う羞恥プレイ確定してたww大迷惑wwww

大吉は、イベント後手繋ぎして一緒に退場して、そのまま一般人に紛れて神田明神で参拝と言う、謎のプチデートwww
参拝終わるまで他のファンはコーキさんとイソップくんのトークを聞いて待ってた。参拝終わったら退場できた。

そんな感じで、前半はゆるめの火力
後半に向けてぶっ飛ばす感じね

画像は、Webに載っけてもオッケーとのことでしたので、いくつかマシな写真を載せておきます








よくこの紙垂の狭いところにサインとか、諸々書いたわねwww


恥ずかしすぎて変顔しちゃってるwww




ハートとか、ギャルピースとか、照れ照れで
「恥ずかしい〜(>_<)」
って、言いながらやってたのがまたかわいくてなぁ〜〜
尊い………


それから川西さんとのトークセッション
すごいゆるゆる〜
そして、トークはライブのトークに続く、って言われて草
続くんかいwww
面白い方ですわ〜〜お年聞いてびっくり!そんなご年齢なんですね(つか、自分の年齢から考えたら当たり前なんだけども……ね)

一曲だけ、こーすけくんとライブ

あと去年のファンミでつるの本部の部歌を作ろうってなってみんなのコーラスを録音したんだけど、それから1年……なんの音沙汰もなく立ち消えたのかと思ったら、今日まだデモ版だけど出来上がってて、初披露されたの。
これがまーーー想像以上に出来が良くてビビった!
来年一緒に歌おうね〜という、謎の3カ年計画だけどもww
まだデモの段階だけど、それでも、曲と歌詞の親和性でめちゃ泣きそう!
歌詞がすごい本部のグルチャとかの様子だし、本部あるあるだし、これがにじみたいな曲に乗っかってると、泣けますわ。やばいっす。
ぜひMVも作って欲しい。


さて、後半は電大さんとのライブ!

結局電大さんがナニモノなのか、わからないまま突入しましたww
曲は知らないけどロックなのでなんとかなった!
楽しめばおっけー!
みなさん年齢を感じさせないパワフルな演奏と、ゆるゆるツッコミ不在の謎トークのギャップよwww
つるちゃんが常にツッコミに入っててウケる〜🤣🤣

電大さんの曲はわからんのでセトリは省きますが、コラボで新曲作ってきてましたよ!
「走り出せ」だったかな?
手島さんがデモ作ってつるちゃんが歌詞とか入れてって作ったコラボ曲!タイトルの通り疾走感あるハイテンポの曲に、はやぶさとかメダリスト系のパワフルなつるちゃんのボーカルがのびのび乗っかってて、めっちゃ好きな感じでした!

あと、世良さんとのコラボ曲のいつものうた。おそらく民生さんが書いたからって事かな?

つるちゃんのオリジナル曲を電大さんの演奏でやりました!
いつものシーキャンとはまた違った感じに仕上がってたと思います

ありのまま
シュガーバイン
はやぶさ
死ぬまで夢を見る男

この3曲が聴けただけでも私は大満足です!
めっちゃ楽しかった〜!

夜の神田明神
ここ中門かな?
すごい、ライトアップされてる〜


そんで本殿と奥にスカイツリーが見える



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE GREATEST ROCKS in GRIT at SIBUYA

2025-01-26 17:29:00 | レポート

別件で東京にいて、本当は安い夕方のバスで帰るつもりだったんですが、やっぱり行きたくて二日前に急遽行くのを決めました。
危うくチケ代のこと忘れてて、別件で現金使い果たす所でした、あぶねぇ………。
帰り、1000円しか財布に入ってない状態で名古屋まで帰ることにww
かろうじてマナカチャージする分残っててよかった……。

なので不勉強のまま飛び込んだので他のバンドの曲はほぼ分からなかったけど、最初にslipKnotのトリビュバンドのstealknotだったので、slipKnot好きなのにライブは見たことないのでこんな感じなのか〜ととても楽しかったです!
曲は1個前のアルバムはヘビリピしてたけど、他はわからないの、&ライブだとメロがほぼわかんないww
でも確かにKnotの風味がする!←
あの狭いステージに9人はハイカロリーすぎてキッツキツでおもろいww天狗の人が自由すぎたwww針針のマスクリアルで見ると想像よりも攻撃判定広めで強いwwボーカルはやっぱりメガテンのエイシェトににてるなぁと色々色々色々楽しかったです!
終わった後軽率に客席に出てきてたのも、軽率すぎるwwwってなりました。
本家も正体不明だからマスク外せないんだろうけど、客席にいるのおもろすぎたww

NONTHRAXは相変わらず曲はゴリゴリなのに、トークとかはおじさんたちまったりなのと、ズボンはいてないのギャップがおもろすぎるww
あと今回はインディアンなかったww

TAKANAGAER CRUEは今回はじめてだし、元のバンドを知らないので曲は全然わかんなかったけど、でもなんか既視感があるのはなんだろう……?どこかで見ましたっけ??

で、お目当てのHATTALLICAは出番が遅かったので、最終新幹線に間に合わなくなるので途中で抜ける羽目に……😭
今すぐリニア通せ……。
無念……、次回は夜バスにするので最後までいれるはず……それでもギリギリだけど……。
こういうライブ、平日開催なら遅めスタートも仕方ないけど、土日で普通の人はお休みであろうなら、もう少し早めにスタートしていただけると遠征組が助かります……。
主催者様どうかお願いします🙏🙏🙏

今回はミノルソンくんのお誕生日企画ということで、下手側で見ることにしました!
ちっちゃい体で、ガッツリ気合乗った、バッキバキにカッコいいパワフルな演奏でした!








大好きな72seasonsから、大好きなLuxやってくれて、それが聴けただけでラッキー!
私のはじめてのメタリカが72なので🥰
そんで、HATTALLICAといえば、本家から俺たちより先にライブでやってるって言われましたからねww





 
カーズくんのギターは、やっぱりめちゃくちゃ軽快そうに弾いてるけど、すんげーかっちょいいのよね!



ヒロ君、合間合間にニッコニコで演奏しててかわいい💕







アーツくん………ひげ…………🤣🤣🤣
どうしたの?イメチェン??
途中すごい飛び上がってドラム叩いてて、え?ドラムなのにめちゃアグレッシブ!!ってビックリしました
いつもこうだった??
ドラムって角度的によく見えない時が多いので全然知らなかった〜〜!









次回のフライヤーもらった!
本格始動?!?!
マ?!?!
スケジュールは早めにお願いします🙏
休みいれるので〜!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブツーリズム ウズベキスタン旅行説明会

2025-01-19 12:30:00 | レポート




内容とかはあんまり書けないんで、行ってきたよ〜の記録に書き残しておきます。

前半はウズベキスタン観光大使であり、世界遺産検定マイスターである南圭介さんの、ウズベキスタンの魅力についてのお話でした!
相変わらず最初の自己紹介が長くて最終的に結構時間押したんだけど、絶対自己紹介のせいww

旅サラダで紹介した所が中心ではありますが、自分で行ってきた場所を熱意を込めて、また、行ってないけど行ってみたい所なども紹介してました〜!
あと、クラブツーリズムの方が「観光大使の方直々に、お話をうかがえるのが貴重です」とおっしゃってたのが新鮮でした🤭

後半は具体的に旅行の説明とかで、そういうものがいるってことですね。
すぐにはちょっと難しいですが、機会があれば行ってみたいと思いました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南と新年会2025

2025-01-12 12:00:00 | レポート

けーちゃんの写真使えないので代わりにリンクに出てもらいます(笑)
あとあんまり内容話せない事ばかりなので、参加したよの記録にだけ書いてる。

一部と四部と打ち上げに参加
チェキ回はスクエニカフェに行ってたので参加せず

やーもー、相変わらず楽しいトークと挙動で笑いっぱなしでした🤣
いい新年一発目のイベントになりましたね
なんだかんだで、けーちゃんは好きなので、頻度は落ちるけど今年もゆるりと応援していこうと思います


けーちゃんから打ち上げでもらった、北海道みやげのチーズケーキ
リンク、たくさんお食べ〜🥰

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台「余白を埋める〜エリカな人々2024〜」

2024-12-19 14:00:00 | レポート


二日目2公演観てきました〜!

ネタバレ考慮してないので、観劇前の方はご注意くださいませ。


客入れの時点で雰囲気がとても良かった。
レトロ喫茶の佇まい、暗い店内に入り口窓から差し込む外からの陽の光(のような照明)、窓には逆さに見える「エリカ」の文字。
この喫茶店がエリカなのだとわかり、それでサブタイトル!と、入った瞬間に思えてワクワクしてきました。
そして延々と客入れの音楽ではなく、野球中継のラジオ。横浜高校とPL学園の、たぶん、アレだな、って野球あんまり知らない私でもわかる、かの有名な中継だと。
この喫茶店は野球好きな店主が経営してて、そして本編には高校野球が関わってくるんだろうな、と。

本編は、子供を亡くした夫婦の通夜に参列しに来た、彼らの高校時代の先輩後輩たちの人間模様。
子供のお通夜、という痛ましいシチュエーションにも関わらず、ツッコミどころ満載のおかしさww
観客は笑えばいいのかどうか躊躇われる試練ww
群像会話劇なので、ひたすらキャラたちが喋る内容で、状況や取り巻く環境を察していく感じです。
40代の彼らの生活や、人間関係は現実的にもごくごく有り得そうでセリフや演技は普通なのに、よくある会話なのに、ちょいちょい挟まるおかしさは創作ならでは。

最初はマトモそうに見えてた人物たちが、徐々にその人間性が見えてくると、一気に泥臭く見えてくる。
最終的には、人間臭い、みんな悪い人じゃないんだけど、悪ノリが過ぎたり、昔は運動部特有のシゴキだったり暴力があったり、と言った、古き悪き日本の原風景もでてきたり、障害者への対応でどうすればいいのかと言う戸惑いと、すれ違い、と言ったもので、拗れていた感じでしょうか。このあたりは考えさせられます。

南のとこだけピックアップすると………。
浮いてますwww
というのも、同じ高校の先輩ではあるけど、陸上部でちょっと蚊帳の外ではあるものの、おそらく先輩組たちとつるんでたから、ここの人たちと同じグループではあったんだろうけど、野球の話はあまりしないし、松坂のことも大谷のことも特には興味なさそう。ただオリンピックリレーの補欠だったので銅メダルもらってるし、なんなら持ち歩いてるくらいには自慢してる。補欠でも選ばれてる時点で凄いことだからね、自慢していいとは思うけど。レースにはでてない。そしてそのアスリートとして体には今も気を使ってるし(常温の水でしか飲まないとかめんどくさい注文してるww)、テレビのコメンテーターやスポーツ中継で出たり、地方の公演会に出たりと、忙しく羽振りもいい感じ。芸能人ぽさも垣間見える。そういう意味で一般人の仲間たちとは違う部分で浮いている。もともとめんどくさいやつって思われてたみたいだけど、めんどくささが上方修正されてる感じ。や、面白い。

そ言えばちょいちょい南語が結構でてきてたけど、確認したら台本通りでしたwwwなので当て書きかなww
あと南動きとか、かなり南でした(笑)
途中、全員で当時の野球応援をするシーンがあるんですが、その時の動きがwwww皆さんちゃんと応援してるのに、南だけかなり気が触れた動きしてて草www髪振り乱して踊ってる??のが、全力なんだけどなにそれってなってたんだけど、後から考えると陸上部だから、走ってたのかな??にしても中々の狂気www

さて、通夜が終わった後半、お互いがお互いの本音をぶつけあって、おそらく最終的には仲直りするんじゃないかなーと言うところで、なんと、仲間内での不倫発覚とレンタル彼女発覚wwwものすごい爆弾が投下されましたwwレンタル彼女は、まあ、がんばれ……wwとしか言いようがないけど、不倫は………。しかも、その場でネチネチネチネチ奥様の質問責めが……コワクテ………((((;゜Д゜)))ガクブル
終わってからのこの後のご家庭での様子が怖くて怖くて………。自業自得とは言え、マジ旦那、死ぬなよ、とは思ったwww

あ、後、斎場スタッフのお釈迦様推しがすごすぎて(笑)普段おどおどしてる感じなのに、好きなことになると急に雄弁に語りだすのまさにオタクで、すげぇ共感するwwww

雫ちゃん、レンタル彼女してるだけあって、修羅場には慣れてるのかな?割と動じてなかったwwwしかも一緒に笑ってたしwwwwやり手です、彼女ww

面白いところだけじゃなく、メインの息子を亡くした夫婦は、真面目です。ひたすら真面目で、わたしは母親ではないけれども、母親の気持ちもわかるし、仲間への不信感もあってああいう強硬な態度になってしまっていたんだろうなって、わかるので、辛かったです。みんな腫れ物を扱うみたいにしてしまってたのが、本人たちからは疎遠になった、離れていった、と感じていたのだろうし、実際交流も少なくなっていたのだろうし。
それでも、最後に本音をぶつけてスッキリして、息子がいなくなってどうしようってなっても、また二人で前を向いていける事を願うばかりです。

や、面白かったです。
脚本の妙とでも言いましょうか、本当色々色々色々伏線も面白かったです。





次は2回目の感想なのですが、内容知って見返すと本当に細かい所にたくさん伏線が散りばめられてて、すごい脚本だなぁって思わされました。

それらをざざっとかいておきます。

敦史が恵美に告白してたらどうだった?みたいにしつこく聞いてたシーン。
「なんでコイツばっかりモテるんだよ〜」って愚痴ってましたが、それは高校時代の事ではなく、今。コイツことカズがアキラと不倫しているのを、アキラから色々相談されてて知っているのだと思います。敦史→アキラみたいだから、独身同士で飲んだりして、愚痴とか相談とかしてるっぽいから。
なるほどな〜、知ってるからそのセリフか〜てなりました。

マルが段田に色々言われているときに、宮西が「お前こんなとこで偉そうにしてるんじゃねーよ」と諭すシーン。これも、段田は失業して宮西の付き人として雇ってもらってるから、頭が上がらない。けど、それをみんなには言ってないから、偉そうに先輩組のキャプテンとして見栄を張っている。宮西からしたら偉そうにしてるのがちょっと鼻につくのと、場の雰囲気も悪くなっているのがわかったから。
宮西は、ちょけて場を和ませようとしてわけわからんことするキャラではあるけど、野球部ではない部外者だからあまり学校での上下関係にそこまでこだわってないように見える。
それ以外にも、宮西と段田の会話にはどことなく遠慮とか上下関係が垣間見えて、改めてみると面白い。

マルが最初に登場したとき、紙袋を持っていた。コンビニに行くみんなとともに店から出た後、戻ってきたときには持っていなかった。なんでかな?って思ってたんだけど、レンタル彼女に喪服を買ってあげた、と言っていたので、あれがそうか!と(笑)
やー、伏線が細かいよwww

みんなの注文をアキラがまとめるとき、コーラにレモン乗ってますか?の質問で、これで不倫相手に気づいた恵美というのを知っているので、恵美の方を振り返って見たらその驚く演技をしててちゃんと見てよかったwwちょうど舞台の両サイドだから、最初はアキラの方に気を取られてると気づけなかったよ。
アキラ登場した時にカズが「髪切った?」と聞くのも、「最近会っていた」からそういう細かい変化に気付けるのであって、長らく会ってなかった場合は変わらないね〜、とか、相変わらずきれいだね〜とか、たぶん違う台詞になると思うの。タモリかよって突っ込まれてるけど、奥様の前で不倫相手を褒めるの軽率過ぎるよwwかと思えば奥様の髪型が変わったことには気が付かない。全くもう「見ていない」のがわかる。不倫するならもう少し気を使えとは思うが、できないから不倫するような男なんだろうなーとも。子供3人もいて、このご家庭、どうするんやろwww


これ以外にも、このときこの人どんな演技してるのかな?って、1回目と違う視点でなるべくみるようにしたので、本当面白かったです。目が忙しいww
何より、一番出ずっぱりなのエリカのマスターなので、しかも事情を割と知ってるので、マスターの反応もみたくてよく見てましたww
もし先にコレを読んでから観劇される方は、マスターにも注目してると楽しいかもしれません。
ちゃんとコーヒー淹れたり、コーラ用意したり、何か思うところあってカップを磨き出したり、お仕事もしてますww










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする