。。ぽぽしゃんの夢見るDonko列車。。

大好きをゆったりまったり楽しんで
のんびりのほほ~んと語っていきたいなぁ~

匂い桜

2009年03月07日 | お花見列車

友人家へ遊びに行ってきた。

ったく、いい年をしておとなげ無いというべきか^^; 好きなのに悪口タラタラ~の友^^;;; そして、匂い桜(ニオイザクラ)をみてきた^^; っとゆうか、ホラホラ~っと見せられたんだけど・・(爆)

ほのかに甘く上品なよい香りらしいのだが^^? なんともその上品な奥ゆかしさゆえか、早々と咲ききり散ってしまっていた。僅かに咲き誇る数輪の桜花を観賞する~♪

彼女のブログを遡り、一昨年の正月明け頃に咲いていた満開の写真をもういちど見直してみたら、見事なほどに沢山の花を咲かせていた^^それを見てる彼女を思い描くと微笑ましかったです。ふむふむ^^; それはそれはもう相当にステキな香りに酔ってたんだと思います^^ 今年は、どんなんやったのかしらねぇ~(笑)

もう暫くやで、その花は散らさんようにボンドで貼り付けときね^^っては言って帰ってきたんですが・・・(爆)


ニオイザクラ は、紅茶の産地として知られるインドのアッサム地方が原産で「アッサム匂い桜」というようですね。学名の「ルクリア」 という名でも親しまれているようです。熱帯の高山植物ですから、日本の夏にも冬にも弱く温室栽培が適しているようなので管理が難しい部類の花木だといえるみたいです。シャクナゲを育てるような感じで管理していけば、そう神経質になることもないでしょう~っということですが、やはり難しいらしい。

育てている皆さんのブログなどを覗いてみると、幾度も失敗しながらも大事に育てて、花が咲いてくれるのを毎年心待ちにしている様子がとても楽しそうです^^ 

鉢植えを買った時・貰ったときが最高の姿^^なんだそうですが、花期は初夏から夏とも書かれているところもありましたが、花がついているものが花屋さんに出回るのは秋~冬の時期が多いようです。 12月にお花が終わったら、伸びてる枝の半分で切り戻しを行うと、春(3月~4月)にもかわいいお花を楽しめるんですって~^^ 結構長く咲いててくれるようですので、香りも楽しめますから育て甲斐のある花木といえますね。

ちょっと^^;;; 拾ってきた枝と違って、この桜を育てようとなるとこればかりは簡単にはいかないんでしょうが、きれいな花の姿を見てまうと心惹かれますねぇ^^;;; 今年の秋に鉢植えを見つけたら買ってみようかな???

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちどりん日記 ~投稿文~ | トップ | 春です。 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しい花ほど (さくら)
2009-03-10 16:24:46
育てがいがあるけど、今年は蕾はたくさんつけたのにぼろぼろと落ちてしまって結局、8つしか咲かなかった。
でも咲いてよかった・・・
あれね、去年はたくさん咲いたのはいいけど匂いが強すぎて主人に「臭い花やなぁ」と言われ
寒い外に出されてしまい
その気持ちがわかったのか今年はしおらしく
ひっそりと咲いたのかも。
お花って人の言葉がわかるので
悪口言えないんです(笑)
返信する
さくら咲く (popo)
2009-03-11 17:22:47
そやねぇ~^^ なんも聞いてないようで、ちゃんと聞いてるもんなのでしょうね~♪
あんまり大事にしすぎるのもアカンのかもしれませんネッ ^^;;;

遠くから、ガンバレ!と手を振りながら ^O^ 笑顔をなげるだけにしますわ^^(笑)

わが家の桜も待ちきれないのか、ついに咲きにかかりました。
こんなぬくぬくんトコでは咲き散ってしまいますんで、ひんやり台所にまた引越しです。
ぼるぼるちゃんの笑顔の陽を受けながら、ここで満開になっとくれなぁ~~☆
返信する

コメントを投稿