。。ぽぽしゃんの夢見るDonko列車。。

大好きをゆったりまったり楽しんで
のんびりのほほ~んと語っていきたいなぁ~

白山ロード^^坂井市-6 ・ 福井市-20

2024年03月04日 | 白山車窓景

令和6年2月28日(水)参拝

・舟 寄  白山神社 (福井県坂井市 丸岡町 舟寄 90-1)
・赤 金  白山神社 (丸岡町 舟寄 40)
・寄 永  白山神社 (丸岡町 寄永 2-28)
・楽 間  白山神社 (丸岡町 楽間 11-1) 
・東二ッ屋 白山神社(丸岡町 東二ッ屋 14)
 

・十九社 白山神社 (福井県福井市 林町 39-3) 

 

 

舟寄 白山神社(福井県坂井市 丸岡町舟寄 90-1) 
 

舟寄  高椋地区に鎮座する白山神社。境内に真っすぐ続く参道には、虹のトンネルみたいな三基の鳥居がかかって、まるでそのずっと奥から神様が手招きをしているようにも見えます。


第一鳥居・第二鳥居

  


第三の鳥居

 

昭和23年の福井震災により社殿が倒壊。その後、昭和31年に再建。しかし、近年になり社殿の破損・腐食が進んできたので、平成の大改修が実施された(平成4年9月吉日 建立)とあります。それに伴って鳥居・手水舎・玉垣と境内景観の整備も整えられたようですね。清々しい境内は今日の空に映えてとても素敵でした^^v



拝殿・本殿



 


境内社 / 八幡宮 


境内社 / 天満宮

 

鳥居が並ぶ参道両側には住居が居並び、長い参道は日々の生活の道ともなっているようです。参道脇に見つけた水仙の花^^今年は雪が少なかったからか、可憐な頭を長く長くもたげて春が来るのを今か今かと待ちわびているようです。

 

高椋地区 郷土史 (fctv.ne.jp)

 

 

赤金 白山神社(福井県坂井市 丸岡町舟寄 40)


舟寄 赤金地区に鎮座する白山神社です。


社殿

 

社殿横手の木陰に佇む「地蔵堂」

 

 

寄永 白山神社(福井県坂井市 丸岡町寄永 2-28)


浄土真宗本願寺派「教徳寺」に隣接して鎮座している小さな白山神社です。




 

 

お宮さん横手には、裏の竹林を取り囲むようにして綺麗に刈り込まれた山茶花(サザンカ)の高い生け垣が設えてありました。まるでその姿は向日葵の咲くが如く、つかの間なれど冬の日差しを楽しもうと一同に咲きほころぶ笑顔がまたステキで^^どの花もどの花も可愛いらしくてとってもきれいでしたよ。


 

 

楽間 白山神社(福井県坂井市 丸岡町楽間 11-1) 


福井県総合グリーンセンターの北方向、地区内を二分して走る道路脇に鎮座しています。

 

 

 

 

楽間の集会場近くで見つけた桃色ピンクの梅の花。まん丸にぷくりと咲いて、ぽろぽろ転げ落ちてきそうなぐらいに枝いっぱいぶら下がっています。青空越しだと何だか美味しそう~ 食べちゃいたいぐらい^^(笑)。

 

 

東二ッ屋 白山神社(福井県坂井市 丸岡町東二ッ屋 14)

 

 

 

社殿

 


境内社 / 川上神社

 

御神木 / スダジイ


東二ツ屋のスダジイ
(坂井市指定天然記念物)
 根回り23.6m、幹周り4.1m、樹高10m、枝張りは東西15.3m、南北20m。
 自然樹形としては坂井市内最大級。樹齢は不明。


樹勢はモクモクと天を仰ぎて今もなお盛んです。川上神社への参道石畳をボコボコと跳ね除けて進む根張りの勢いには驚くばかりで、スジダイの持つ生命力の強さを見せつけられます。そんな大地に根差して逞しく成長する姿は見習いたいものがありますね。ほやけど、お願いやで鳥居までは倒さんといてくださいなぁー!



参拝帰りに引き寄せられた満開の白梅。やっぱ^^この純白には魅了されてしまいますね^^;「気品」「上品」といった花言葉が更に輝きを増してくれます^^v

梅の花言葉に隠された5つの意味 | 花咲マニアとアロマさん (ar-flower.com)

 

 

っということで、本日は終了とばかり家路へ急いでいたのですが、何処でどう間違えてしまったのか^^? 車のナビ任せに走っていたつもりが、細い路地に入り込んでしまったとたん迷走、アレアレとばかりナビに連れて行かれた先は知らない集落のとある神社だった^^;;;

えっ@@?もしかして、、マジ白山神社!  うわっ^^; 何? 十九社って!?

思いかけない幻みたいな展開にビックリ仰天@@!(まるで嘘みたいな話やけど~!)

少々よろつきながら車を降りた。一体ここは何処なん^^???



◆十九社 白山神社(福井県福井市 林町 39-3) 

 

 


拝殿 (平成14年7月23日 竣工)

 

 

 

帰宅後、この周辺地域を地図で確かめてみると、林町・藤島町・林藤島町と三つの地区が入り混じっていて少々分かりにくいです。この「十九社白山神社」の所在地は林町になっていますが、実際は藤島町区域内に鎮座しています。

しかし、藤島町には別地(藤島町32-22)に「白山神社」が存在しています。そして、林町は林町で地区内に白山神を祀る「村中神社」が在るようです。っということは、この神社は林町と藤島町の両町で? それとも、林藤島町がお守りしてるのかしら?と疑問が・・^^?


まあ^^わからん疑問は残こりますが、夕暮れも迫り本日はこの辺にて終了。また次の機会を夢みてゆっくり参拝に来ることに致します。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白山神社めぐり足跡(坂井市) | トップ | 白山神社めぐり足跡(福井市) »

コメントを投稿