goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道・台湾協会

問い合わせ:hokkaido.taiwan@gmail.com

台湾語講座について(会員寄稿)

2006-02-20 | Weblog
待ちに待った台湾語講座で、まず驚いたのは参加者が幅広い年齢層だったことです。 日本における台湾語は何とエージレス(ageless)な言語なのでしょう!そこで、台湾 語の人気の秘密を考えてみました。一応、「普通話(北京語)」を話すことができる 私にとって、「普通話」とちがって、台湾語の発音は、日本人の私には発音しやす い、つまり覚えやすい言葉です。でも、実はそう気づいたのは、昨秋の台湾協会の懇 親会 . . . 本文を読む

[説文解字](1)

2006-02-20 | Weblog
駄目もと(正確には「駄目で元々」) の意味ですが、中国語に訳すと「不成功也無所謂、反正没損失什麼」という感じだと思います。日本人は、うまく行かない可能性が高い時に、ちょっと勇気を出して挑戦する際、よくこの「駄目もとでやってみよう。」とか「駄目でもともとだから、とりあえずトライしてみよう。」と いうふうに言います。 そうやって、自分自身を奮い立たせるんです。                      . . . 本文を読む