日本ハムと広島とのプロ野球交流戦で、去年、夏の甲子園で話題になった
金足農高の吉田投手が札幌ドームでプロ初先発。
5回を投げて4安打1失点と好投し、プロ初勝利です。
TV観戦していたけど、たいした心臓、根性を持つた選手だわ~
これからの活躍が更に楽しみです。
日本ハムと広島とのプロ野球交流戦で、去年、夏の甲子園で話題になった
金足農高の吉田投手が札幌ドームでプロ初先発。
5回を投げて4安打1失点と好投し、プロ初勝利です。
TV観戦していたけど、たいした心臓、根性を持つた選手だわ~
これからの活躍が更に楽しみです。
95歳まで生きるのには夫婦で2000万円の貯蓄が必要だとの、金融庁が発表した。
私も夫婦二人だけど、そんな金なんかないぞ~
その後、麻生金融担当相は、表現が不適切だったと反省した顔もしないで、釈明した。
安倍総理も不適切な表現だったと認めています。
少なくとも年金制度は危機的状況で、年金基金を投資しながら運用しているのが現状だ。
リーマンショック級の株価暴落があったら、年金は大幅削減だわ~。
つまり金融庁は、今後、景気回復は望めず、投資での年金基金を確保できないので、
何とか自己責任で2000万円を確保して頂ければ、少ない年金額で年金制度を継続できます
ので、お願いします・・が本音かもしれない?
いずれにしても厳しいシニア時代が近づいてきた。
昨日は美瑛マラソンに参加しました。
去年はハーフマラソンに参加しましたが、今年は奥さんと5kmを走りました。
また娘は親子マラソンに初めて5kmに参加しました。走る前に娘に3km地点で待っていると話す。
10:10に5kmの部がスタート。そして親子の部は5分後の10:15にスタートです。
奥さんは2kmを過ぎると、暑い、暑いの連発でヘロヘロ状態。2.5km地点の給水所で水を補給
し、少し奥さん元気になる。
約束の3km地点で奥さんと待っていると(奥さんは座ったまま)ランナーから、奥さんに
「大丈夫ですか?」と声をかけられる。その後、奥さんは座りながら、ランナーに「頑張って」
と声援を送る・・・頑張るのはお前(奥さん)だと思う次第です。
3km地点にやっと娘と孫(女の子)が到着。娘は若干ヘロヘロだけど孫は元気そうなので、
4kmまで私と孫で並走しました。
そんなに足が速くはない孫ですけども、孫と走れたのは嬉しかったです。
来年も孫と走れたらいいな~。
今日はTV地上波番組で観たい番組がなく、BS番組「男はつらいよ_夜霧にむせぶ寅次郎」を
観ました。やっぱ寅さんは、心をほのぼのとさせてくれる。
今日のブログは寅さんを題材にしようと、絵を描きましたが、明日は美瑛マラソン大会があり、
私も走ります。
明日は朝が早いので(午前6:30に江別出発予定)、そろそろ寝なきゃなりません。
寅さんの絵、中途半端ですけども、いつか色を塗った寅さんをブログに公開します。
俳優の杉良太郎さんが運転免許証を自主返納した。杉さんは74歳です。
返納の理由は、高齢者ドライバーによる事故が多いことや、自身が運転をしていて「反応が以前
と違うと感じた」のが免許返納の理由だそうだ。
連日、報道されている高齢者による事故を考えると、自主返納は正しい判断かもしれない。
杉さんのような有名人は、専属運転手を付けることは可能だが、一般人にはなかなか・・だ。
私自身の免許返納は75歳を考えているが・・正直、その時にならないと判断できない。