
[築30年木造住宅リノベーション sato*sato 寝室]
**
「土地探しに疲れた」という検索キーワードで
私のHPやこのブログに来られる方は
結構根強く、そして コンスタントにいらっしゃいます。
疲れますよね。
情報はたくさんあっても
信じれるかどうか・・ いいものなのかどうか・・
なんてわかりませんから。
「土地探し」「家探し」のその先を見て
少し流れを変えてみるというのもいいんじゃないかと思います。
家作りを終え、暮しを楽しんでいる人 今、考え中の人
など、それぞれの段階の人と話しができる機会があります。
よかったら来てください。いろいろな話しの中に気づきがあります。
↓ ↓ ↓ ↓
---------------------------------------------------------
sato*sato 見学会のお知らせ
http://mail.os7.biz/l/019Nnp/l5yhD0hG/
2014年7月19日(土)14時から
場所:神奈川県川崎市多摩区
最寄駅:小田急線生田駅
申込受付 7/17 18時まで
*申し訳ありませんが、定員になりましたら終了します。
---------------------------------------------------------
**

この写真は、sato*sato 2階寝室の工事前の状態です。
(あまりに写真が悪いのはご容赦ください)
工事後の姿が、1枚目の写真です。
撮ってる時間が違うので、写真での明るさは比較できませんが、
工事前は、やっぱりなんとなく暗さのほうが強かったです。
廊下から入る戸が襖だったのを、ガラス戸に入れ変えました。それは、元々あったものです。
1枚目の写真 正面に 小さな窓が見えます。
これは、施主Tさんが
「 ここに窓つけると風が抜ける 」 と提案されたのです。
住んでいる家をリノベーションする場合、
住んでる人しかわからない情報があります。
そうゆう事を伝える事がとても大切です。
「 ここがこうだったらこんなふうになっていいだろうな~ 」
何かしらあるわけですよね。不満だったり、不満とまではいかなくても、
「こうだったらいいのにな~」という、
あまり意識してない、または 普段無意識に感じてた事・・・
それを改善する事が リノベーションする事の
重要な意味の一つです。
小さな窓の話しに戻りますが
そこには、構造の筋かい(斜めの材)がありました。
その筋かいが、窓を作る位置と重なっていました。
「それもいいんじゃない」と Tさんとも意見が一致し、筋かい が少し見えています。
その 筋かい にしても ガラス戸 にしても
その場に元々あったものですが、「予定外」のものでもあります。
それを「ダメ」と否定するのではなくて
存在を認めてあげたり、利用したりすると
何かいい影響や効果を出すことにもなります。
偶然の結果・・ というか アドリブ ですね。
ジャズでアドリブがありますが、それは
プレイヤー達の「感性レベルでのおしゃべり」です。
ひとりの中の何かが、他の人の何かを惹き出し
次々に広がり、素晴らしい演奏・・・素晴らしい空間 となります。
音楽とは違いますが、建築という行為の中で
物と人のアドリブがリノベーションの中にあります。
予定していた進行・・・ つまり、当初のデザインや設計を無理に全て実現するのではなく
変化を受け入れ、そこから何かを生みだす事(=アドリブ)こそが
リノベーションをより魅力的にするのものだと思います。
人も物も、何かを伝えようとします。
それを聞く事・・・まずは受け入れる事・・・
それがリノベーションの始まりです。
**
築30年の木造住宅リノベーション
sato*sato 見学会
見学申込受付 7/17 18時まで
あと5組です。
↓ ↓ ↓ ↓
---------------------------------------------------------
sato*sato 見学会のお知らせ
http://s-coco.net/openhouse/kengakukai.html#bosyu
2014年7月19日(土)14時から
場所:神奈川県川崎市多摩区
最寄駅:小田急線生田駅
申込受付 7/17 18時まで
*申し訳ありませんが、定員になりましたら終了します。
---------------------------------------------------------
=====================================
メールマガジン 【日美の手帖】
=====================================
これまでの住宅設計の経験を元にした 『 家づくり の考え方』や
生活者のひとりとして『 暮し 』 について考える事など書いています。
ブログに書いてない事も、、、あります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(京都府 Sさんより)
「いつもメルマガが届くのを楽しみにしています。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だいたい毎日 お手元(携帯)にも届きます。
ぜひ読んでみてください。
無料登録はこちらより
⇒ http://form.os7.biz/f/77cf42a6/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(読者のKさんより)
メルマガもいつも楽しく読んでいます。
バックナンバーには、ドキリとする内容のものもありましたが
ホーム作りには欠かせない道案内のように思っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=====================================
中古住宅購入時の内覧同行 もやっております。
目視での家の状態について説明・アドバイスを致します。
お気軽にご相談ください。
お問い合せ
http://s-coco.net/05contact.html
=====================================