Home Room ・シンプルな暮らしと家

家を作る時-設計事務所

家を作ろう、と考えた時、、、
まず、どうしようと考えますか?

設計事務所でつくる時のおおまかな流れ

□プラン打合わせ
・基本計画
お話しを聞いて、求めていらっしゃるものを拾い出し、プラン作製
(簡単なスケッチやパースをつくります)
(それを元に何度か打合わせ)
・契約・基本設計
大筋が合意できたところで契約し、次に、具体的な寸法や仕上げを考えながら打合わせをします。
(模型やパースをつくります)
(打合わせも具体的な内容に入ります)
(光のは入り方、風の抜け方、景色の見え方、気持いい場所のあり方、など・・すまいの在り方を徹底的に考えます)
・実施設計
基本設計で決まったプランを元に、工事ができる(見積りがとれる)図面をつくります。
(模型やパースによる検討がつづきます)
(平行して、建築確認の手続きをします)
(仕上げ材のサンプルやカタログを前に依頼者との打合わせもつづきます)
(細かな寸法をいつも確認しています)
□見積り依頼・検討
・数社の施工会社に見積りを依頼します。
・提出された見積りの内容を検討、比較し、最終的な会社の決定を依頼者にアドバイスします。
(決定するのはあくまでも依頼者です。お金を出すのですから・・)
(予算オーバー(たいがい)の時は、減額案を出し、調整します)
□現場監理
・現場が始まると、基本的には、週1回、建設会社と打合わせします。
・その他に工事の重要な段階には、現場立会いや打合わせをします。
・施工に必要な図面の作製や、現場での不具合や、もっとよくなる方向の確認を常に行います。
・施工者側から出てくる製作図をチェック・承認します
・打合わせ議事録は依頼者に提出、また、重要事項はその都度、報告・確認します。
□工事完了時の検査
・ほぼ工事完了になった時点で、設計事務所として検査し、訂正指示、確認します。
・行政機関の完了検査申請、そして立会いをします。
・依頼者には、施主検査していただきます。
・全て終り、施工者からの引き渡しに立会います。

設計事務所によって、契約に時期や、打合わせの内容回数が違いますが、おおむねこんな流れです。
最初から最後まで、担当者がつきます。
これ意外に、常に頭の中では、あれこれ考えていますし、作業としても膨大な時間を注ぎ込みます。
打合わせも、お会いする以外に電話やFAX・メールでのやりとりをしています。

いただいた設計料のほとんどは、打合わせ料と言ってもいいくらいです。
なんとなく、そんなことわかっていただけるでしょうか?
依頼者の側に立って、住宅の場合、少なくても、設計から工事完了まで、約1年おつきあいさせていただきます。
1年間パートナーを雇うと考えると、設計料払ってやること・・どうですか?

**********
家を作る時ー土地探し
家を作る時ーハウスメーカー
家を作る時ー工務店・建設会社
家を作る時ー設計事務所
家を作る時ーローン
家を作る時ー家のリサイクル
家を作る時ー大きい家小さい家
家を作る時ーリノベーション

コメント一覧

しだ
えいさん、コメントありがとうございました。
えいさんが、同業者の方なのか、家の建築を検討されていらっしゃる方なのかわかりませんので、なんともコメントしづらいのですが・・・・
私は設計事務所をやっている者です。

見積りというのは本当にわかりづらいですね。

ハウスメーカーの見積り金額に対する経費の割合は25~30%以上と言われています。
ゼネコンにしても、会社自体の経費が大きいので、大体そのようなものでしょう。
正直言って、実際の見積り書は、正確な金額内容を表示していません。
昔からのやり方ですが、それが今のこの業界の不信感にもなってしまっています。

ところで、10%の設計料って高いですか?正直、私はぜんぜん利益なんかでません。
個人でやっているから、残業代もなにもないから、上司に文句も言われませんし、どれだけやろうが関係ありませんが、人件費で考えれば、全く『赤』です。
それでも設計やっているのは、「好き」だからだし、施主に喜んでいただきたいからです。まったく事業になんかなってません。でも、職人もみんなこうだったわけです。
(今はだいぶ違いますが・・)
ちなみに私は、工事費に対するパーセントではなく、床面積x単価で設計料を出します。

えいさんが、家の建築を考えられている方で、不透明さに不信感を持っていらっしゃるのなら、設計コンペや、複数の業者に見積りを出してもらって、納得できるところに頼まれたらいいですよ!でも・・・
なんと言っても「信頼感」が大切です。時間が必要ですね!

もし何か疑問あれば、メールでお問い合わせください。
えい
ハウスメーカは取ってなんぼですよね。実際工事をおこな...
設計事務所について、最近流行の価格が見えるとかいうのは、お客さんは透明な価格で家を高くても納得されてかう。というのが本来の趣旨。しかし、設計事務所も設計してなんぼでしょう。事実、業者見積はそのままお客様に見せてる。それにつられて、お客さんが設計士を決める。しかし、業見積に10%の手数料を設計料以外に貰っている。実際ゼネコンは設計施工管理の経費で約12%だから設計事務所の設計料10%+業者見積(そのままお客様に見せているらしい)に10%の経費は8%もたかい。数字にすると2000万の家の8%は160万ですね。たかい~。
設計事務所の選び方として、良い評判のところ。目安として、公共工事の入札に参加しているところなんか一度相談するのにはいいかもしれない。 依頼を決めたら施工は入札方式でやってくれます。
なんせ、何万と1級建築士事務所があるので注意。
ゼネコン(地方の工務店や建築会社)にも共通点が。公共工事に携わっているところは設計図書に忠実やる。どんな工法が出来るかなど聞くのもよい。 又建設業許可のなにに許可があるのか聞くのも良い。

でも最終的には、貴方がだれを信頼するかが重要でしょう。
しだ
raycoroさんありがとう!そんなふうに言われると、...
http://studio-room.no-blog.jp/
家を持つことに求める意味は人それぞれです。でも、それは、自分がどう生きるかによって変わります。
大切なことだし、そんなに気張ることでもないし・・・。まあ、ゆっくり、(物理的な意味だけではなく)自分の家を考えてください!

それから、、、様なんてつけてもらわなくていいですよ!そんな、だいそれたものじゃないから!
raycoro
 しだ様はステキな建築家だと思います!!家を建...
http://raccoon.blogzine.jp/hoshi/
 私は建築会社で働いていたコトがありましたが・・・金額と工期に追われて、依頼者の立場に立って考えていたのかは、疑問です。私は事務をしていましたので、苦情の電話をたくさん受けて、辛かった日も多いです。
 まだむ様は、マイ・ホームを考えていらっしゃるそうですが、ぜひ信頼できる専門家さんを見つけて下さい!!私もいちおう知識はありますが、現場経験がないので・・・もしマイ・ホームを考えられるような状況になったら、知識の多い、信頼できる建築家さんに出会えるまで、いろいろ探したいと思います!!いつになるか、わかりませんが(笑)
しだ
この街に住みたい・・・大切なこと。
http://studio-room.no-blog.jp/
土地でも家でも探すことはなかなか大変。
一期一会ですので、ゆっくり探してくださいね!
まだむ
今住んでいる街が好きで、ここにどーーーしても
http://sanpo.de-blog.jp/himanandamon/
住みたいのです。
でも中古住宅さがすのもむずかしいですねえ。はぁ。
しだ
よーく、ここの主旨を理解していらっしゃる!
http://studio-room.no-blog.jp/
中古住宅を買って、リノベーション!!
いいじゃないですか!
待ってますよー(何が、って?・・・ははは)
まだむ
ハウスメーカーでは建てません。多分。
http://sanpo.de-blog.jp/himanandamon/
実は今中古住宅を探してます。
よーーーーく勉強しますから、
教えて下さいねっ、しださん!
しだ
メーカーの営業担当は、契約を取ってナンボですか...
http://studio-room.no-blog.jp/
全くつき合いがなくなるっていうことはないとは思いますが・・・

ハウスメーカーも大から小まで沢山あるし、その実体は様々だし、、、
同じメーカーでも、よかった人も裁判ざたになる人もいます。
もし、ハウスメーカーで建てるなら、よーーーく勉強してくださいね!
(ハウスメーカーじゃなくてもそうだけど・・・)
まだむ
家を作る時・・・私にとってすごくタイムリーな記事
http://sanpo.de-blog.jp/himanandamon/
だったのでじーっくり読みました。
あるハウスメーカーの営業さんですごくいい方が
いらしたのですけど、最後まではおつきあいできないの
ですね。
私ずっと最後まで1人の方が担当になるのかと
思ってました。
知らないってこわいなー。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家作りの考え方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事