Home Room ・シンプルな暮らしと家

友好記念碑とデザイン

kinenhi
数日前の新聞記事より
イラクに日本の負担で建てた友好記念碑が、できたばかりなのに爆破されたとのこと。。。

あまりの愚かさにあきれるやら、恥ずかしいやら、腹立つやら・・・
こんな記念碑をデザインしたのは誰。。はっきり言って、「最悪最低」。友好だって?・・これ見て友好を感じる?
アホかぁ=!! 誰が見たって、日本の誇示だけ。。政治家が、自分の銅像つくるのといっしょ。イラクを表す星の中に、日本を表す灯籠。。。これだけでもセンスがないのに、もっと最悪なのが、星の中にその灯籠が立っていること。中東という宗教が戦争を起している地域でこんなもの作るアホがどこにいる##。なんのために自衛隊が行っているんだ!何を感じているんだ!きっと日本にいてお気軽に考えているヤツがやったことだろうけど、こんなものに金使うな!!!!
デザインを依頼されたヤツも、金のためによくこんなもの考えたもんだ。即刻仕事を止めてほしい。それが人のため!
とにもかくにも・・・ああぁ=腹が立つ##。だから日本はバカにされる。デザインに対する意識、価値観がまだまだ低い。

デザインとは、私欲を表現するものではなく、その人間の真剣な「生」を表現するもの。たとえ100億人に共感されなくても、一人の人間が幸せになれればいい。それは、そこにデザインをした者の心があるから。

なのに・・・

コメント一覧

しだ
□hikigaeruさん、はじめまして。
これ、あなたの、そして私の国がやったことなんです。
決して客観的なことではないですね!
おっしゃるように、同じ高さじゃなきゃダメなんです。モノも視線も・・どっちかが上じゃ、友好なんてとても・・ですよね!

□raycoroさん
戦争をなくし平和に暮らせることが目的なんですよね。こんなもん作る暇と金があるなら、小さな学校の一つでも作れたはずなんです。それなのに・・・
この瞬間にだって、どこかで戦争やテロで、子供が犠牲になっているかもしれない。。。そんなこと忘れてしまうんです・・・・自分も・・・
raycoro
この記念碑のコトは、初めて知りました。
日本の政治家は、私利私欲のコトしか考えてないように感じてしまうのですが・・・税金を有意義に使ってくれればいいと思うのですが、「この人に任せれば、日本はいい国に成長していける!!」って政治家がいませんよね。。。 この先どうなってしまうのか、心配になるばかりです。

戦争の中で生きている子供の特集番組を見ましたが・・・もし私がその国に生まれていたら、今頃生きているかも、わかりませんよね。

この世から戦争がなくなるコトを、切実に願います。どうしたら、世界が平和になるんでしょうね。。。

話がずれてしまって、申し訳ありません!!
hikigaeru
こんなことがあったとは知りませんでした。星と、...
こんなことがあったとは知りませんでした。星と、球(日の丸とか)や輪を同じ高さで、組み合わせた抽象的な物だったらよかったのにと、少し思います。門外漢ですが。
しだ
まだむさんもそう思うでしょ。
朝日新聞で見たんだけど、ほとんどの新聞で記事にはなっていたんじゃないでしょうか。。。でも、日本人のほとんどが気づかなかったり、たいした感心も示さなかったと思います。日本の政治家のなんと愚かなことか・・。友好の概念がまったくもってない!! というよりあまりにイラクの人びとをバカにしている#
まだむ
!!何ですか、これぇ!!
http://sanpo.de-blog.jp/himanandamon/
こんな、どーしようもないものをイラクに
建ててたなんて、はじめて知りました。
うわ~、センスないですねぇ。
しださんが、怒るのもごもっとも!

向こうの方は、友好の心も、デザインした
人の心も、感じ取れなかったのでしょうね。
こんなもののために、お金使うなら、もっと
親をなくした子どものために使うとか・・・・。
有意義に使ってもらいたいものですよ。はぁ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記 [建築的?]」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事