Home Room ・シンプルな暮らしと家

【街歩き】葉山の 山

葉山での打合せが終わると、いつも海に行き、ぶらぶらとして、のんびりとして、贅沢な時間をすごしてから帰ります。

この日は、帰って仕事をしなければいけなかったので、海には行かず、山の方にいってみようと思いました。

ふらっと入った路地の突当りに 「つつじコース」と書かれていたハイキングコースがありました。

葉山の山はそんなに高くないので、適当なところまで行ってみようと思いました。

ただ、ゆるい山ではなく、コースの道も最初からこんなに急です。

初夏ですから木々の葉も色濃くなり、うっそうとしてます。

この先が急に曲がるのですが、、、

なんだか、、ちょっと怖そうな雰囲気が。。^^

 

こんな細く急な道が続くのですが、この先に数件の家がありました。

素敵な門構えです。

門の奥の石段が、なかなかいい感じです。

でも、、ここに住むのは大変だな~

 

進みます。道は舗装されていますが、だんだん滑るようになります。

コケ、勾配が急、濡れてる、落ち葉、、いろいろ。

 

このコース、、、かなり急な道で

これ、ハイキングコースじゃないんじゃないの? って思いました。

 

斜面を何度も切り返して登っていきます。

日光の「いろは坂」の感じです。

 

だんだん山道になっていきます。

そんな雰囲気なのに、また家が2軒。。

 

写真の奥に1軒、手前左に1軒。

左の木のデッキがある家・・・廃墟で、朽ちていました。

怖さをあおります。。^^

 

とうとう・・・

 

本当に単に山道になってしまいました。

この先、ひとりで歩くには危険を感じ、、、、泣く泣く(?)断念!!

遭難しそう。。

 

=======================

はやま三ヶ岡山緑地

=======================

 

きっと、夏に歩くところじゃないんだと思います。

 

ふもとにもどると、

やっぱり平地っていいな~ と身に浸みて思いました!^^

 

つつじコースへの路地の入口近くにある古い家

こうゆうブロックと木造の組み合わせは、いいですね~

 

県道へ出て、逗子駅方向に歩きました。

途中にあった花やさん。

=======================

葉和屋(はなや)

=======================

 

この花やさんの感じもいいんですが、

この家がいいです。

 

大工がなんにも考えずに建てた・・・

 

かどうかはわかりませんが、、、

デザイン的な事を考えずにごく「当たり前」に作った・・・

そんな感じが、好きです。

 

無意識の家 というか

無自覚の家

 

こうゆう家は、リフォームすると見違えるように輝きます。

 

構造的にも無茶な事してないので、

補強も楽です。

 

中古の家を探すひとは、

「つまんない家」と思うような家を探してください。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街歩き-街を考える」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事