
久しぶりに Ritoh ( リト ) の話。
**
リト の床は杉板で、キッチンの床も同じです。
杉板は、水に濡れてそのままにしておくと、その部分が白くなってしまう事があります。なので、キッチンなど頻繁に水が垂れたりする所では、どうしても、他の場所に比べて色ムラが出る可能性は高いです。
なので、こまめに ワックスやオイル掛けをお薦めします。もちろん その色ムラを気にしなければ、木そのものは問題ないです。
気になる人は、半年に1度くらいのペースで塗ってください。
リトの施主ルチコさんのブログで、塗り直しをされた様子が書かれていました。 塗る前と後の状態がよくわかります。
リトライフ : ワックスがけ
ルチコさんは 「(床の)マットが嫌っ!」と書かれてます。流しの前にマットを敷く事は多いと思いますが、あれは、どうしてもぐちゃぐちゃになり、端がめくれているのが気になったりして、私も微妙な存在に思います。
ワックス(オイル)掛けが面倒くさいか、マットがぐちゃぐちゃするのが嫌か・・・ どっちが強いか・・・ によりますけど、何もないすっきりした床は、やはり気持ちいいものです。
杉板に限らず、無垢材をキッチンの床に使った場合、せっかくの良さを生かすために、こまめに・・・ でも 半年に1回くらい・・・ 塗ってあげましょう!
**
ルチコさんは、ほんとうに(家の手入れ、、他)いろいろな事をやられる方で、リトライフ を楽しんでいらっしゃいます。もともと、床は「濃い色が好き」という事で、杉板に色をつけました。最近、その濃い色で、柱や梁も塗ってしまったのにはビックリ(笑) → これ
でも、「思いどおり」に楽しんでもらっているので、リト(家)も幸せだと思います。