
木造住宅の全面改修( リノベーション ) 高輪の家R
前回の内部解体後の確認からやく半月ほど経ちました。構造金物の取付と床下地がほぼ完了したので、きのう、確認に行きました。ここまでの作業は、新築と同じ、、いや、新築より手間がかかる部分です。
この工事では、間取りを変えるために、耐力壁の移動や、プラン上、無くしたい柱、新しく追加する柱や梁もあります。新たに全体の必要な壁量を計算し、必要な金物を算出しています。
**
解体時 には、まるで廃墟のような状況で、それはそれで魅力的なのですが、新しく家を作り直す事をやっているわけですので、新しい床が出来上ってくるだけで 安心 します。
現場で見ていて、残そうと思っていた柱が、どうしても じゃま なような気がしてきて、施主Mさんに了解をいただき、その柱を無くしました。 (もちろんそのための補強はしています。) やってよかったです。
それができるかできなかを判断するのも、解体して全体の状況を確認したうえです。
-----------------------------------------------------------
木造住宅の全面改修 (リノベーション) 高輪の家 R
-----------------------------------------------------------
東京 暮しリノベーション > 志田茂建築設計事務所
思い描く暮らしの物語がはじまる上質な場 をつくります。
-----------------------------------------------------------