この路地を抜けさらに下った先に・・・・
LWH2 の敷地があります。
LWH2 と言っていいかどうか・・・いろいろな要素をまとめていく過程で、LWH Type-2 から変形したプランになっています。ただ、コンセプトは LWH のままなので、、、
とりあえず LWH2 。 ・・・ 現在設計進行中!
-----------------
LWH2 の 施主Mさんのブログ も進行中!
***
きょう、区役所に打ち合わせに行きました。構造担当・意匠担当・細街路課(?)・土木部管理課・文化財保護課・・・・・なんでこんなにあちこち行かなきゃならんの。。 その後は敷地に行き実測・・・崖のへりに行ってテープを垂らして高さを計り、草が茂った敷地の段差を計り、敷地の高低差を計り、道路幅を計り、、、ました。・・・暑いわ、蚊にさされるわ、通りすぎる人に不審がられるわ、、、(^^
ひと通り終わって、お供(お友)のE-520を取り出し、近所を散策。この土地のまわりは、沢山の坂や路地があり、、しかも、それは自動車が通れない狭いもので、、路地マニア(?)としての血が騒ぐ場所なのです(笑)
きょうは、カメラ買って初めて、「写真撮ろう」と思って撮りました。今までも外で撮ってるんですが、、いうなれば、「慣らし」っていうとこか。。で、結果がどうなのか、というと、、、上の写真程度なんですけどね。。本当はもっと考えて撮った写真があるんですけど、今日一番は、その写真に決定。
たまたますれ違ったカップルが、、、路地の先の期待感と、LWH2の期待感と、を表わすのにぴったりじゃないかと思い、後ろ姿を撮りました。彼らのこの先の未来への期待感・・・・そんなもの含めて。・・・ (もしかしたら夫婦かもしれないけど)
構図がダメだけど・・・まあ、想いというか狙いは良し!という事で。。
**
その後、新宿のクリナップに行きカタログをもらい、戻ってきたら、、もうお茶の時間を過ぎていた。。今日一日、もっと気楽に考えていて昼過ぎに戻ってくるはずだったのに。。