![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ba/fb47423e2237f05c0c83e8a28a85827c.jpg?1691240848)
この価値が上がった時、世界は本当に変わるのだと思う。
(この話しがわかってくれる人がいたらうれしい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b3/68e392817778ea253ae0980e0be5b20c.jpg?1691241010)
**
にわかに紙幣のデザインが気になり出して、ほんの少しだけど、いろんな国のいろんな紙幣を、ネットで見てみた。
紙幣の基本はその国に貢献した人や権力者の肖像が描かれている。が、わずかに見た中で美しいと思ったものはなかった。
国力の差はデザインの差にも表れるのか?
というか、紙幣の作成にお金を掛けれないのだろう。紙幣とは言えどその国の経済力が反映されているのか。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f5/3f73cd76f143650f471f56d81a094b56.jpg?1691242563)
そんな中で、このイラク25,000ディナール紙幣は目をひく。それは赤色が多用されているせいはあるだろうけれど、デザインのち密さにもよるのだと思う。
よく見ると細部まできちんとデザインされている。光の当たり加減でハッとする表情を見せる。
見ていて飽きない。そして、何か力を感じる。
興味を持たれた人には、1枚手に入れる事をお勧めする。
何かいい事が起きそうな気持ちになる。
まっ…個人の感想ですけどね!