【緊急】岸田首相が退任を表明したので、ポスト岸田の日本経済について解説します。
【緊急】岸田首相が退任を表明したので、ポスト岸田の日本経済について解説します。
三橋TV
チャンネル登録者数 48万人
2024/08/14
動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube
===========
月刊三橋会員にご入会いただくと、『三橋TV』を誰よりも早くご視聴いただけます。
『月刊三橋』の詳細は下記URLよりお確かめください。
↓↓
https://in.38news.jp/38newsd_38tv_1980
▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】
10年以上にわたって
財政破綻論者と戦い続けた三橋貴明の新刊本…
政府中枢を支配し続ける「嘘」の正体とは?
消費増税、医療崩壊、自殺者急増…
その全てを起こした国家的詐欺のカラクリを暴露
書店では手に入れることが出来ない、三橋貴明の新刊本の詳細はコチラから↓
https://38news.jp/38ZASE/YT/
▶︎三橋貴明の新刊本【日本の没落を望む7人の反日主義者】
「嘘、嘘、嘘…」
なぜ彼らはこんなにも平気で嘘がつけるのか?
三橋貴明が日本の没落を望む反日主義たちの嘘を暴きます
書店では手に入れることが出来ない、三橋貴明の新刊本の詳細はコチラから↓
https://38news.jp/38HNIC/YT/
▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】
世界中がパニックになった2020年、90年前の世界大恐慌が再来するのか...?
日本はこれから繁栄の道を歩むのか?それとも衰退路線を突き進むのか...?
重大な岐路に立たされている日本は、これから何をすればいいのか...?
今こそ、TVやニュースでは報道されない、日本経済についての正しい知識を身につけませんか?
書店では手に入れることが出来ない、三橋貴明の新刊本の詳細はコチラから↓
https://38news.jp/38JPEC2/980/YT/after/
* * * * * * * * * * *
▶︎三橋貴明の書籍【知識ゼロからのMMT入門】
今回ご紹介する書籍の中では、
なぜ日本にとってMMTが救世主なのか?なぜ9割の国民がお金を間違ったまま認識しているのか?なぜ消費増税しなくてもいいのか?
など、今話題のMMTについて三橋貴明が徹底的に解説を行っています。
今こそ、TVやニュースでは報道されない、MMTについての正しい知識を身につけませんか?
書店では手に入れることが出来ない、書籍の詳細はコチラから
https://38news.jp/38MMT/MT_TV_QR/
※本映像の著作権は株式会社経営科学出版に帰属しております。
無断での編集(切取り等も含む)は禁じます。
文字起こし
文字起こしを使って説明する
三橋TV
チャンネル登録者数 48万人
動画
概要
Twitter
Twitter公式
606 件のコメント
@user-qy5bt3jw5t
3 時間前
財務省解体がまず先
393
@user-se4iy9xu4r
3 時間前
本当に最低な総理大臣
税金、税金、税金、税金、税金
税金以外は頭にない人だった
339
@tarawo-sine1993
2 時間前
河野太郎、小泉進次郎、石破茂。
さらに悪夢だろ。
235
@user-os6cb3uc6g
3 時間前
岸田氏には国会議員を辞めて二度と政治に関わらないで欲しい。日本から出ていくべきだな。
384
@user-ml8yb7od3u
3 時間前
増税メニューの多さヤバイ… 財務省政府廃止しないと国民生活破綻するよ
399
@yanawaraba527
3 時間前
財務省は悪ですね。
249
@user-ov2mf6ul5e
3 時間前
本当に最低な総理でした
146
@user-fg2uv2th5e
2 時間前
グローバリストからの指示だけは、しっかりやり遂げた岸田。胸糞悪い。
87
@amayumi100
3 時間前
辞めるなら増税取り消していってくれー
202
@user-bq6mt4jk5u
3 時間前
電気料金の請求書が届いたのですが、再エネ賦課金が1,100円追加されていました。岸田政権は、腹立たしい。
178
@user-ry3xj2ep6g
2 時間前
もう、絶対財務省解体しか考えられないなぁ~
130
@toyoshitcshonda3441
2 時間前
自民党総裁が代わっても自民党は変わらんでしょう。役人のいいなり、アメリカのいいなり、癒着大企業のいいなり。
56
@user-xv2gn4vg2w
3 時間前(編集済み)
岸田内閣自民党財務省鈴木厚労省武見経団連十倉河野小池小泉竹中尾身、悪い人達の因果応報を切に願います
150
@user-dk2td2ro8f
3 時間前
辞める前にやけくそで全国民に消費税廃止を宣言してやめてくれ
74
@user-hm8vm5de8d
2 時間前
岸田氏はただ総理になりたかっただけ
以前消費税を減税する気ありますかと記者に質問されてありません
10パーセントに上げるまでどれだけ苦労してと答えていた
この人は経済何も分かっていないなただのど素人だと思った。
51
@user-xv2gn4vg2w
3 時間前
三橋貴明さん藤原直哉さん森永卓郎さんは真実を話し、日本国民を思う気持ちが大好きですありがとうございます
167
@chi7459
2 時間前
岸田、悪魔
51
@Hilotaka2649
3 時間前
もう自民党は誰がなっても同じ
政権交代したほうがマシだ
186
@yellowfamily6558
3 時間前
岸田文雄がやめても日本に希望は何一つも希望が見いだせない!
40
@user-sk8mb8cn6k
2 時間前
ズタズタにした、岸田、、忘れない
21
@user-jt3ll5qs6g
3 時間前
増税メニュー見ただけで体調悪くなってきた、、
65
@calcal8829
3 時間前
岸田総理が退任しても(トカゲのしっぽ切りなので)自民党と日米合同委員会と不正選挙がある限り、体制は変わらないと思います。
41
@AIAIMI38
3 時間前
岸田氏の総裁選不出馬発言
遅きに失する
32
@user-cz3pb4im8z
3 時間前
悪夢の民主党政権より、
悪夢の岸田政権のほうが、
かなりヒドい…
36
@fzg04363
3 時間前
野心と自己保身が人の10倍以上あるのに夢や理想、やりたい事が無い人間が国のトップに立つとこんなに無様をさらすのかと。
38
@akiraueda9296
2 時間前
ある意味(悪いほうで)歴史に
名を刻んだな…
ついでに河野も連れてけ!
17
@pao2336
3 時間前
財務省の解体、まず先にすべき。どれだけ国民を苦しめればいいのか?
35
@marimokoucha1221
3 時間前
今バブル全盛期なのかってくらい冷やすの好きだよな財務省
49
@kissyukko3830
3 時間前
やめても、国民の健康を害した罪は、消えません。逃げたんですよ
37
@clockbruno3589
3 時間前
次期総裁候補について高市議員の名が挙がっています。仮にそうでも麻生が推したのなら 財務省が吞んだということです。つまり、増税などの政策は変わらない。親中政策についても大きくは変わらないことが 容易に想像できます。ということは 次の選挙で自民党が大敗する可能性が出てきたということになりますね。高市議員でも石破議員でも 小林議員でも バックに就く長老が菅なのか麻生なのかということで 財務省が判断するのでしょ。官僚政治ですから 今までの利権政治を続けるだけ。国民がそれを見抜くのは 時間の問題だと思います。
24
@sg-qh7zz
3 時間前
所得倍増、確かに最初は言ってましたね。。ところが結果は下げ続けてる。。どういうことだよ
50
@user-kh8zv2zo2t
4 時間前
言った通りになってびっくひした
61
@798timeisnow
3 時間前
総裁選に出ないからと言っても国会議員でいることに広島県民が納得したとは思わない。
46
@user-wn2jk3lh6x
2 時間前
今回のことで日本の経済を悪くしたのは「財務省」と利権腐敗した「国会議員」であるのが
十分に理解できました。次に首相になられた方にも同じように注視して
この日本を守っていこうと思います。
もちろん、上記だけでなく「移民問題」「子育て支援」「海外援助」「LGBT」もです。
10
@user-yg8gh1bj7m
3 時間前
三橋さん、いつも的確な情報・ご意見をタイムリーに発信して下さり有難うございます
67
@user-qb4hz4ow7v
3 時間前
管???いらん️
23
@user-ic4do8iu8l
3 時間前
奈良県警の安倍さんが暗殺された時の最高責任者、今は、環境系の社長として、中国で、悠々自適な生活をしてるそうな。キシダさんも中国で悠々自適な生活を送るのかな?
76
@tsuyokichi
3 時間前
エマニュエルと連動して分かりやすい
24
@user-kg4oy2ob7i
2 時間前
正直言って朗報でも悲報でもない。財務省、グローバリスト、国際関係資本忖度の政治は変わらん。
17
@hiromi711
3 時間前
三橋先生発信ありがとうございます
75
@user-ly8mg8dr8g
1 時間前
自民党がやらかした悪どい事を忘れてはならない。
5
@user-ge6cy9pv2l
3 時間前
財務省の御意向に背くとスキャンダルとか出まくるもん
36
@user-sr3jv1qc8r
3 時間前
三橋さんの解説が一番わかりやすくて好き
40
@user-ic4do8iu8l
3 時間前
日本国内における近年に無い、めでたい出来事だと思う。
44
@chewy1second
3 時間前
ここ数年で一番めでたい!
42
@saburoutanba581
3 時間前
静岡県の前知事と同様、責任を取らされる前に逃げたな。
24
@user-yx3yn5fz8h
3 時間前(編集済み)
やはり、ニュース性はスピードが命!
三橋TVは今までこのスピード感が無かったから、あまり再生数が伸びなかった。
でも、最近は撮って出しが多いから再生数が伸びるんだよね!
62
@user-nk9nf4qh2c
1 時間前
高市早苗は総務大臣のとき犬HK改革に手を付けなかったし、今ひとつ信用できまへん。
8
@sakura-eg7qo
3 時間前
アメリカ民主党政権中に日本の首相をアメリカ最大ポチに変えておこうというアメリカ得意の内政干渉ではないでしょうか。
12
@hrxkhr6362
3 時間前
三橋先生が20年以上前から指摘しているのに、財政は間違いだらけの岸田政権で残念でした。円を基軸通貨にしないため?米国こそMMT駆使していますよね? 三橋先生には、まだまだ頑張ってほしいです。
22
@user-xv2gn4vg2w
3 時間前
テレビ、マスゴミは大嘘だらけで本当の事を言いません。ダーウィンが来た、ギョギョギョの魚くんは好きです️三橋さん、いつも分かりやすい解説をありがとうございます️
46
@shiki2483
3 時間前
誰がやっても同じというのが正解
26
@user-ik2cc6ve5k
4 時間前
エマニュエルも帰国するだろうから、御用聞き係を放免してもらったんだろうな。
34
@user-kz7zb9rx4v
3 時間前
デフレであった日本経済をスタグフレーションにランクアップさせ、追い討ちにした総理大臣って事で教科書に載るレベル
14
@user-gv3jd3sf6k
3 時間前
岸田総理の退任は喜ばしいけど、代わりがいない...
財務省の言いなり政権だと結局何も変わらないし、太郎がなろうものなら眼も当てられない
37
@user-ge6ri8ky5s
1 時間前
岸田は総理大臣はもちろん人間もやめるべき。次期総理大臣は自民党からだけは出てほしくない。自民党支配が終わらないと日本は間違いなく崩壊します
7
@Daihk
3 時間前
次も麻生さん肝いりが総理になるだろうから、財務省主導に変わりはないよね。鈴木財務大臣は麻生さんの義理の弟。
高市さんには総理になってほしいけど、露骨に麻生さん後ろ盾のイメージになるから、もろ麻生さんの傀儡になって、財務省色が強まる。
23
@user-gh1kr1gv7k
3 時間前
予想が当たりましたね!
21
@user-fq2og5kf8o
3 時間前
凄い、先週株暴落の動画で三橋さんが指摘した通りになったのでは
21
@KEN24169
3 時間前
自民党議員がゲストの時に、こういう話をしてくださいよ。
14
@user-xv2gn4vg2w
4 時間前
いつも貴重なお話をありがとうございます
35
@kenohzu5518
1 時間前
この人を「真面目に手堅く政権運営した」って冷静に見てる風の人が結構いるのがヤヴァい
4
@Amemiya_lab.
2 時間前
立憲が原口代表できたら、うぉー空気読んだとなるのですが。
11
@CaCo2CaCo
3 時間前
お疲れ様です、緊急配信ありがとうございます ホンマ最後までウマシカやってて欲しかったです
23
@shigetoshimasuda3000
3 時間前
出来たら岸田にはラストまでやって欲しかったなあ、自民党を落とすチャンスだったのに。
35
@taninouchiaki1157
2 時間前
早く財務省法の改定をしないと、悪夢から抜け出すことができないってことだろうね。
6
@taninouchiaki1157
2 時間前
総理が変わろうが、政権が交代しようが、根底には財務省法に謳っていることで運営されるので変わりようがないじゃん。
5
@森林-d6g
3 時間前
裏金どうなる?岸田逃亡?
16
@Kuryu999
39 分前
岸田は最後まで財務省のポチ。
2
@yukichan5737
3 時間前
納付期間延長は、国民健康保険ではなく国民年金だと思います。
19
@f.ranchero3867
2 時間前
よく○ろされないよな、岸田。ヤバいと思って辞めたのか?
7
@with___music_m
1 時間前
もうガラガラポンです
右も左も既存の党も関係なく
善良な市民は皆「ゆうこく連合」に集まりましょう!
3
@user-di5qy1jd7e
1 時間前
岸田さんが辞めるのはいいですが実質賃金下げたりステルス増税やって国民負担率上げたりロクなことやらんかった。
所得倍増どこいったですし、どうすんだよ企業も潰れてよ!?
もし、財務省のいう通り増税したら高齢者や低所得者は生活していけないので自民党に対して倒幕運動動でも起こると予想します。
NISAで大損してる人もいるので国民の怒りは相当だと思います。
私も岸田さんのおかげで働き場を失い職も無くしたので本当に私も怒りは煮えくり返ってますがね
とりあえずマトモな生活が出来るようにちゃんとした人を総理になってほしいですね
4
@kentruelove999
3 時間前
国会でこの動画流してほちぃ
10
@user-sg1oc2tp4j
3 時間前
親中議員、親中企業、財務省はすれ
9
@user-sg1oc2tp4j
3 時間前
各省庁が税金を取る、これで財務省は必要がない。
昔のガソリン税は道路財形でした。今年新たにできた森林税は農林水産省に、年金は厚生労働省などなど特別会計化して、必ず国会で審議することを義務付ける
11
@沙汰
3 時間前
今日おつりで新札の五千円が返ってきたが…
デザインがキモすぎる…
51
@shirodaruma46
3 時間前
議員だけ給料アップ
国民あっぷあっぷ(>_<)
10
@koalanomarch5713
3 時間前
岸田としては、大敗の汚名を他人に被せて、自分はクリーンな印象にして、カムバックしたいのかと。
9
@user-hs6ef7le9j
1 時間前
岸田ポチ内閣の終わりが来て本当に嬉しい。でも、諸悪の根源「財務省」を解体しない限り日本の未来は暗い・・・。
4
@user-jw7km6qi5s
28 分前
三橋先生の録画で財務省の本性が良く分かりました。これからも 動きを注視していきます。解りやすい解説ありがとうございます。
2
@user-pr3dv9ym9s
3 時間前
貨幣観を正すことと積極財政に期待しては裏切られの繰り返し。議員さんたちよ〜、てめぇの懐ばかり温めてないで国家観をしっかり持ち、経済で国民を救う政治家になっておくれよ
7
@user-bh5hb2gu3z
2 時間前
三橋さんの力説には感心していますが誰が総裁になっても自民党には期待できません。すでに多くの団体から支援されている状態で利権を手放すことは不可能というもの。
4
@morning1682
2 時間前
麻生さんが総裁選で誰を推すかで、次の総理も財務省の言いなりなるんだよな、、、
3
@user-xs2wn4bo4w
3 時間前
高市氏はフラットな税制を主張しているので格差拡大型です。
いずれにせよ庶民には厳しい時代です。
25
@user-xp5jk8dy7y
1 時間前
結局のところ誰が総理になろうが財務省があるかぎり国民は苦しいままですね。財務省に物を言える政治家など今は皆無かと
2
@user-wh7tz3ix2m
1 時間前
みんな分かってると思うが「岸田がやろうとしたことを、次の総理もそっくりそのまま引き継ぐに決まってんじゃん」。
2
@shinseri1740
45 分前
めっちゃくちゃわかりやすかったです。ずれますが、首相も国民が選べるようになればいいのに・・・
2
@hiromasa8148
3 時間前
手続き、財務処理が大変だから税金の種類を減らしてシンプルにしてほしい。もちろん減税も含めて。みんな書類と処理が増えて時間、生産性とられるのよ
7
@user-ox8uf3vs4w
39 分前
海外ばら撒きにより岸田に金が入って、己は満足。後は知らねーと。そういう人間でした。
2
@user-gn7ng1uj5r
3 時間前
異次元の検討中!
6
@user-ri4kl1ji9g
1 時間前
岸田さんは国民に対して何か功績を残しましたか?私が知る限り国民に大きな負担を強いることしかさせてないと思います!
2
@SaekiKatsuma
3 時間前
私は三橋先生に沢山のことをおそわりました。感謝しております。
この動画に於いて青山繁晴氏の名前が出てこなかったのが残念ではありますが、、、。
7
@user-jq8vm4wl6j
33 分前
戦後最低の総理として教科書に載せるべき
1
@AlanSmithy39
59 分前
財政法4条を何とかしましょう。それが全ての元凶です。
2
@user-qu1de2pd3i
2 分前
最近の三橋TVは動画投稿のスピードが早いからめちゃくちゃ再生数回ってていいですね!
積極財政を支持する世論をもっと広げていきたい!
1
@tsumaru9768
3 時間前
11
@Karen-qu5lr
1 時間前
グローバーリストの言いなり財務省を解体しない限り誰が総理になって同じでしょうね。政権交代
2
@pokopoko_samurai
2 時間前
結局何やっても変わんない気がしてきた
4
@user-ic4do8iu8l
3 時間前
消費税減税を明言しているのは青山繁晴さんだけ!
12
@Taka-yr9hb
3 時間前
問題なのは、石破さんはもっと緊縮財政で財務省寄りということ。高市さんしかいない。
12
@Ta-lr8yl
45 分前
さぁ、巻き返しだ。ここで止めよう。
1
@user-du5gl9ql2h
3 時間前
何処の政党の政治家でも、間違った国家財政を唱える人間は、国家中枢から追い出さなくては成らないでしょう。
3
@user-og9ox7kr8c
2 時間前
三橋氏の言う事が一番貨幣・経済について簡潔で分かり安く正しい。
私は反自民だが、財務省・財界・連合三者支配から脱却するなら自民党でも投票したい。
財務省・連合の犬である限り立民には投票しないが、上に述べたと同じく、方向転換するなら立民に投票する。
立民は財務省・連合の犬である限り、幾ら数合わせしても政権は取れない。
絶対占有率20%の無党派絶望層が、貨幣と財政・経済の関係に気付き、財務省支配の現実を変えようとしない限り政権交代は起こらない。
4
@user-wc6el4vl8u
1 時間前
裏に麻生さんがいるんじゃなぁ…
まだ石破さんの方がマシに思える。
そもそも次の選挙で自民党に入れる奴の気が知れんけどね…
3
@sumo5525
1 時間前
経済に疎い総理大臣だけはやめて
3
@user-wb9fu1vj2g
3 時間前
次高市さんですよ。私も同じ意見
9
@user-ye1jp8sj1z
1 時間前
岸田は財務省にとって使い勝手のいいやつだったってことね
2
@user-pt6fk4bf3q
1 時間前
岸谷総裁を続けてもらったまま、選挙に突入してもらったほうがよかったと思う。自民党が大敗するからね。
2
@Nekokun1115
24 分前
三橋さんのおっしゃる通りですわ。なんでPB黒字化しなきゃいけないのか財務省の論理が理解できない。財務省の人間を呼び出して議論してほいしい。
1
@user-vq6nj9uo4j
22 分前
わかりやすい解説、ありがとうございます!
@user-go4ou7fe5q
34 分前
裏金問題の全員、税金払えよ!
1
@shingo2261
2 時間前
ほんとにセンスのない政策、日本経済の足を引っ張るインボイスなどの無駄な増税など、何もしない人の方がよかった。
やる気のある無能という言葉を岸田には贈ります。
3
@pauhana9292
3 時間前
インボイスは免税事業者も増税ですよ実質第二法人税なので売上の中からしっかり持っていかれるんですから
収入を現水準で確保しようとすれば価格転嫁をしないといけませんが実質賃金が上がらない以上
全額価格転嫁はし難い、何だかんだと言っても大きな会社は値上げを渋りますし現状より取引増やすから
現状維持でと言いつつ取引量は増やしません
結局ある程度利益が下がる事を我慢しないといけない羽目になるから非課税事業者も増税になります
9
@atsushimukai5085
3 時間前
残念ながら、今の国会議員ほぼ全滅。
日本全滅。。。。
25
@d.harleyfatbob9740
2 時間前
ウクライナの影響は大きいけど、それもひっくるめて責任を取ってもらいたい。
3
@tatsumasa6332
3 時間前
防衛費増額で南海トラフで生命財産を失う日本国民。
4
@kenk9740
1 時間前
ひどい総理大臣だった
2
@user-to5kk1cc1r
1 時間前
日本潰し内閣
どれだけの国民が苦しんだか!
1
@user-rv5bz4ih8t
1 時間前
ヤバい感じですね
マジ国民泣かせです、プライマリーバランスの黒字化なんてGDPなんて上がりませんな!小さい政治にしかならないな。消費税が導入されて約30年強制的な物価高で実質賃金が下がって本格的な不況になったね。
1
@user-ug1bn8dg4g
3 時間前
自民党が政権与党である限り、庶民の暮らしは一向に良くならない事だけは明白です。いざ、政権交代へ
6
@famecharge
1 時間前
可処分所得半減内閣 by岸田
1
@user-gq6ni8ce8x
1 時間前
とても勉強させて頂きどうもありがとうございました。
@user-ch2ix9br3e
3 時間前(編集済み)
自分たちの目先の利益のために、増税を繰り返して国民経済の破壊を行った政治家はもちろんの事、財務省の職員や家族が理不尽なイジメを受けるのが心配である。
3
@user-ti6mr2eo8w
2 時間前
これで後釜が期待出来そうならいいのですがね。
一番マシな候補が高市さんでは望み薄。
野党も酷いですがそれでも政権交代した方がいいですね。
3
@user-yj9iv3cw6k
2 時間前
無能な働き者は要らない、増税した分を次の人は減税しろ!!!!
4
@digital329
3 時間前
政府が国債発行し国民へ供給した通貨は、必ず国民側のどこかに存在します。
政府が最悪返済などで通貨が必要な時は、強力な徴税権を使えば、如何なる場合でも返済不能に陥る事はありません。
従って、日本国政府には財政悪化と言う概念そのものがありません。
4
@user-yk7lq9jx5w
3 時間前
自民党を変えたいなら一番その力を持ってるのは総理大臣なんだが…
最後まで頭のおかしいやつでしたね
3
@user-mg9iv5cc8r
3 時間前
政治家腐り過ぎてどうしようもないな...
2
@user-kt9wv7dw2q
3 時間前
青山繁晴さんを応援します。
14
@user-so2tp7td1r
2 時間前
国債発行で貨幣の供給ね。今後の政治を積極財政に変えて私たちをた助けてもらいたい。
2
@user-nu2oi6hw4b
3 時間前
何年も言っているのに未だに理解出来ん奴おる?
5
@Moko-Paddy
2 時間前
岸田は、バイデンとセットだからな。
バイデンがダメになつまた今、岸田を後ろから立ててくれる存在は、もう無い。
バイデンとともに、お払い箱。
3
@user-iu1en1qk8z
2 時間前
やばいぞ
この表明は喜ぶべきだが…手負の獣の捨て身攻撃が不安です。
なんでも強行するだろ岸田さん
3
@sassasutakora3669
3 時間前
泉と枝野なら泉のほうがマシではあるが・・・・なんとも元気の出ない選択になるな。
9
@user-ty7yh5pq4m
2 時間前
青山繁晴議員が総裁選出馬を明言しております。消費税減税、財政法4条改正、財務省にも言うべきことは言うと。三橋さん、是非ご支援を宜しくお願い致します。
12
@user-pq6hj3mb5c
3 時間前
「岸田は増税してない!!」っていう人に
した増税を説明するのに
した増税が多すぎて逆に疲れるわ。
3
@user-yb5jd8zt2n
3 時間前
政府が国債発行して日本銀行券を借りているという表現は誤解を招く、借金じゃねぇかと思う家計脳がいますから。
4
@SK-bc1sc
1 時間前
三橋先生には解説の中に
自由民主党の総裁選候補で青山繁晴議員を是非とも取り上げてください。
1
@satoru420123
2 時間前
現役総理落選見たかったのになぁ〜
3
@user-wp6rt5yh3o
2 時間前
初めて視聴しました。
素人にも分かりやすい動画で参考になりました。
次の総理は誰になりますか。。。
@369zero4
26 分前
財務省の悪行がここまで明らかになっているのになぜ誰も止めないのか
@user-ci6jc5fs8l
1 時間前
去年11月に岸田氏は2024年の夏に物価上昇を上回る所得増加を目指すと言っているが…7~9月の結果を見る前に辞職する岸田氏。所得増加しなければ逃げた!と言われるだけだろ岸田氏。
1
@御堂筋三郎
2 時間前
企業に賃上げをお願いするのを
政策とは言いません。
2
@RYOUTYAN2011
1 時間前
4-6月もGDP マイナスがわかって早めに辞めたんじゃないの?
1
@user-fc1ms4vq6m
2 時間前
もっと悪くなるに決まってる
岸田がマシに思えるくらいに
1
@saio-n4633
2 時間前
ろくな後釜もいないのに やめろやめろの大合唱今の時代の闇だよ 誰に遣らせても同じ結果し変えられない事を請負だね。
3
@user-mw2dg6vr7c
3 時間前
予想してたこと説明責任もうそ
3
@user-ou5ki6mi4w
2 時間前
~総裁をやめるだけ総理大臣はやめないよ。絶対にな。まだまだ増税します。岸田から。
2
@user-narb
2 時間前
ありがとう良い決断です!岸田だぁ~!
@user-zk8ip1kx3h
14 分前
始まりにすぎないようにしたいですよね、自民党自体下野してもらわないと。
@user-hy5xw3zh2m
1 時間前
何にしても国民側に選択肢が内事が腹立たしい
@lostboyandcat
1 時間前
最初から最後までずっと嘘をつき続け、最終的にトンズラこいた歴史に残る首相。
どれだけの人の未来を奪ったんだろう。
1
@YY-ut9zm
3 時間前
最初から円安で株価2倍にするだけだと思ってたよ。
実質的に資産半減。
2
@samlion1980
1 時間前
高市さんは積極財政を明言しましたね。
消費税と社会保障財源についての意見は不明ですが。
@vianco888
2 時間前
国内の小さな闘い、というより、いまだに財政や公安に、口を出す米を切り離すことが一丁目一番地なのではないか?
1
@kekekevin2024
1 時間前
これのどこを見て「政策は間違ってない」って言ってんですかね
1
@dollmr439
2 時間前
トランプで決まりやな
エマニュエルも11月で終わりやし。バイデン決まった時の阿部さんが辞めた時と同じパターン
2
@user-xq6sy3rw8o
2 時間前
自民党はもう経済を立て直す気は微塵もないと思いますよ。おそらく考えてるのは憲法改正だけだろうと思います。
次の総理は改憲をゴリゴリに進めてくると思います。
1
@Yoshi-xp4kk
2 時間前
政府の経済は株価のことだから円安とゼロ金利の維持に全力集中。鈴木財務のオヤジは善行、息子は悪行やり放題だったな
2
@user-zl9ce5lp9y
2 時間前
嬉しそうだな
@userpvtt6pxx_x12
2 時間前(編集済み)
悪い記憶として日本人の歴史と心に刻まれた総理「メガネ」、、、あれ?名前忘れた。
@mttm1538
3 時間前
財務省すごいね
これで自民党復活じゃん
1
@tmpmjuwt
2 時間前
消極財政と増税よる賃下げ
船降りるの遅いわ
1
@d.harleyfatbob9740
2 時間前
長らく財務省の犬であった気分はどんなもんでしょう
1
@area_d
2 時間前
明日の相場 爆上げ?
1
@NO44Scirocco
2 時間前
自民党の積極財政派は信用ならんよ
1
@user-ti2po2pd4w
2 時間前
スズキ財務大臣は麻生太郎の義理の弟 だそうですね.あくどいはずです
2
@cyennjimann
56 分前
財務省じゃなく増税省に改名
@user-ev6ez8id8e
4 時間前
辞める理由は南海トラフ地震にビビっただけ
今の内に辞めとけば、いざ揺れた時に対応しなくて済むからな
17
@user-wc1ri8cf9k
3 時間前
日本にとってマイナスだけ。しか覚えていない
1
@user-ls5gg4up9o
2 時間前
社会保険料(健康保険)特例健保ですけどこの3年で20万上がりました(ちなみに一律) つまり倍近くなりました 岸田さんがやった事と言ったら酷い仕打ちばかりです 皆さん色々な意味で怒っていると思いますよ ただ戦争に(海外と)ならなかったことだけ(海外にばら撒いて)
1
@user-bu2jp9tw8d
2 時間前
安倍二の舞いになりそうだから、、、、
気をつければ、、、、
心配なんかしてない。
国民は!!!!
1
@schumichel4887
2 時間前
財務省を分割するなどして弱体化させないと庶民の暮らしが楽になることはないだろうね
今、マスコミに名前が出てる総裁候補には絶対できそうにないので、高市氏に頑張ってもらいたい。
@waku653ryft5
5 分前
支持率があほほど低いのになんだかんだここまで逃げ切ったのが非常に腹立たしい
@undefined_dan
1 時間前
8/19の三橋TVは予定通りかな?
@naonao8418
2 時間前
岸田財務ポチ、辞めてくれてありがとう。
@KEMONESIA
1 時間前
226事件再度起こして財務官僚みなごろしにするところから始めて欲しい。
@yasumisato4593
2 時間前
日本国内やりたい放題、荒らすだけ荒らして不出馬、国民場化にしすぎ。
1
@user-ur2is7cl3x
3 時間前
そうです。岸田には悪政の数々全てあぶり出してから、尚弱った状態で政権を終えて欲しかった
@takashimarutaguitar
3 時間前(編集済み)
総理降りて貰えるから本当良かった。国民が暮らしやすい政権になって貰いたい。
@specialweek1024
2 時間前
財務省内閣かな?
所得税減税やったけど、、?
世界的なインフレだから当たり前。
アメリカやEUも丸2年実質賃金下落してますよ。。
1
@user-zu1pq2nm8o
2 時間前
この動画は、三橋さんの今までの説明のコアな部分を貨幣の本質に触れながら、とても分かりやすくまとめたものだと思います。岸田さんは理解できないだろうし、しようともしないだろうな。だから、さようなら。そして、イタチの最後っ屁をするなよ!
@user-ll2sn7gg8l
2 時間前
電撃も何も辞めてくれと下請けから強力に辞めてくれと言われただけだろよ
@user-el6pm7rk5u
2 時間前
財務省・財務官僚に問題があることは昔から明らかですが、その改善策を具体的に述べられる専門家がいません。官僚がやりたい放題の法律に問題があると考えます。政治家個人に問題があることで済ませていることが問題でしょう。
@tsuyokichi
3 時間前
日本の総理はこんなんばっかり
7
@susumuhonda3170
1 時間前
高市女史は今が頂点・・・、これからは下り坂。過度な期待は 同女史には酷。財務省には かの女史では対抗出来ない。 兎に角日本のためには 財務省の解体か無力化しか選択肢はない。
2
@user-xg5zp5oz3j
5 分前
社会保険料値下げ、トリガー条項実施、消費税減税がされれば景気回復ですので、次の総理に財務省を抑えて、減税実施、国債60年償還廃止を願います。
@user-oj7xy5wo6h
18 分前(編集済み)
防衛費増額は賛成
NISAは全部政府が管理できてるらしいから、どうなったか算出して欲しいな
@user-vx4kd8vy8h
2 時間前
全然!国民の事考えないな!
辞めて!当然だけど!
無責任過ぎる。
裏金は?どうなったん?
1
@tomtom77777777
2 時間前
主に関西のテレビでブライマリーバランスという嘘を流布する元労働官僚の中野雅至も論破して欲しい
@user-uy7ew5ye6c
1 時間前
先生、ありがとうございます。僕も、闘います。
@user-xh9sz2uk1f
3 時間前
政党官僚が総理をかめてはならない️国民が直接的に決めなければモトノモクアミ️
1
@user-ou3uu6zz9u
3 時間前
自民党には総理大臣はいない!
6
@tos612
2 時間前
たんなる役人のくせに…財務省をまず解体しなきゃ誰が総理になろうがたいして変わらない。
1
@user-vy6hg5fh3n
2 時間前
昔だったら、一揆か打ちこわしが起きても驚かない
天誅があっても驚かない
とりあえず、天罰よくだれ
2
@user-sy5sk6vl9e
2 時間前
リーダーやめて一兵卒だと?国外追放を望んでますが国民は。
1
@user-qz4jt2im5o
2 時間前
次の衆議院選挙や参議院選挙では自民党に投票しない事は決めてるんだけど•••どの党を選べば良いやらアメリカの二大政党みたいに国益再優先で仕事してくれれば迷うこと無いんだけどね
1
@user-to8pj6kt7w
2 時間前
善良な日本人から無作為で選んで何も権限与えなければ、間違いなく今よりも日本国民の生活はよくなる。
@user-ou5ki6mi4w
2 時間前
~総裁をやめるだけ総理大臣はやめないよ。絶対にな。まだまだ増税します。岸田から。
1
@TA-ey2ce
27 分前
ばら撒きが倍増!?
ポスト等も・・・。
太郎等もひどい・・。
自民党は本当におわらせないと
政権交代必至でしょ。
@user-jd9ol5bw7z
1 時間前
きっと三橋さんの動画を関係者が見て、「あ、もう岸田終わりだ...」って思ったのかも。
わからないですが。
@OK-hv7lv
1 時間前
そりゃあ「辞めざるをえない」でしょう。先日の株価の不安定化は岸田の「失敗」の集大成だったから。
・・・
@Yoshiy99
1 時間前(編集済み)
「零和の所得倍増」を打ち出したきっかけは何だったのでしょうか?その時はグローバリズムから一線を画する日本独自の経済政策を打ち出そうとしていると想像しました。補佐官をされていた財務省OBの方(木原誠二)のホームページにも新しい経済施策が唱われていました。その後補佐官のスキャンダルが暴露され、他方で経済政策は「資産所得倍増」に180度方向転換。
そして当初と全く異なるグローローバリズムの群れに日本をあけわたす舞台を造っているように感じます。岸田さんはもとからそのような意図を持っていたのでしょうか?補佐官のスキャンダルは反岸田勢力が岸田さんの当初の政策を潰すために使った罠でしょうか?
・・・
@user-zy5vh4bl1l
2 時間前
2026年から独身税が導入されるそうですが本当何でしょうか?もうただでさえたくさんの増税ラッシュなのに・・・独身だから税金って・・・ふざけんなよ・・・だから増税眼鏡なんだよ
2
・・・
@tadanobuta
2 時間前(編集済み)
我が国は8割が内国債ではあるが、債権者は銀行・証券・生保・損保などの金融機関。それらに対して利払いをしなければならない。米国型のようなモデルみたいにGDPが上がり続ける構造に無いので不可能。西田昌司氏と三橋貴明氏の言は重々承知の上だが、わが国は移民流入があっても人口は失速していく。今後は米国も移民流入が続かなければ同じ問題にぶつかる。残念ながら日本ではMMT理論は無理です。日本には魔法の杖は無い。海外純資産がある世界最大の金持ち国であろうが国内の債権者に対する利払いは問題は別。信用創造するにはGDPが上がり続けなければならない。利払いにリスクプレミアムが要求されるだけであり、日本国債の買い手が引き受けづらくなります。
三橋TV
チャンネル登録者数 48万人
2024/08/14
動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube
===========
月刊三橋会員にご入会いただくと、『三橋TV』を誰よりも早くご視聴いただけます。
『月刊三橋』の詳細は下記URLよりお確かめください。
↓↓
https://in.38news.jp/38newsd_38tv_1980
▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】
10年以上にわたって
財政破綻論者と戦い続けた三橋貴明の新刊本…
政府中枢を支配し続ける「嘘」の正体とは?
消費増税、医療崩壊、自殺者急増…
その全てを起こした国家的詐欺のカラクリを暴露
書店では手に入れることが出来ない、三橋貴明の新刊本の詳細はコチラから↓
https://38news.jp/38ZASE/YT/
▶︎三橋貴明の新刊本【日本の没落を望む7人の反日主義者】
「嘘、嘘、嘘…」
なぜ彼らはこんなにも平気で嘘がつけるのか?
三橋貴明が日本の没落を望む反日主義たちの嘘を暴きます
書店では手に入れることが出来ない、三橋貴明の新刊本の詳細はコチラから↓
https://38news.jp/38HNIC/YT/
▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】
世界中がパニックになった2020年、90年前の世界大恐慌が再来するのか...?
日本はこれから繁栄の道を歩むのか?それとも衰退路線を突き進むのか...?
重大な岐路に立たされている日本は、これから何をすればいいのか...?
今こそ、TVやニュースでは報道されない、日本経済についての正しい知識を身につけませんか?
書店では手に入れることが出来ない、三橋貴明の新刊本の詳細はコチラから↓
https://38news.jp/38JPEC2/980/YT/after/
* * * * * * * * * * *
▶︎三橋貴明の書籍【知識ゼロからのMMT入門】
今回ご紹介する書籍の中では、
なぜ日本にとってMMTが救世主なのか?なぜ9割の国民がお金を間違ったまま認識しているのか?なぜ消費増税しなくてもいいのか?
など、今話題のMMTについて三橋貴明が徹底的に解説を行っています。
今こそ、TVやニュースでは報道されない、MMTについての正しい知識を身につけませんか?
書店では手に入れることが出来ない、書籍の詳細はコチラから
https://38news.jp/38MMT/MT_TV_QR/
※本映像の著作権は株式会社経営科学出版に帰属しております。
無断での編集(切取り等も含む)は禁じます。
文字起こし
文字起こしを使って説明する
三橋TV
チャンネル登録者数 48万人
動画
概要
Twitter公式
606 件のコメント
@user-qy5bt3jw5t
3 時間前
財務省解体がまず先
393
@user-se4iy9xu4r
3 時間前
本当に最低な総理大臣
税金、税金、税金、税金、税金
税金以外は頭にない人だった
339
@tarawo-sine1993
2 時間前
河野太郎、小泉進次郎、石破茂。
さらに悪夢だろ。
235
@user-os6cb3uc6g
3 時間前
岸田氏には国会議員を辞めて二度と政治に関わらないで欲しい。日本から出ていくべきだな。
384
@user-ml8yb7od3u
3 時間前
増税メニューの多さヤバイ… 財務省政府廃止しないと国民生活破綻するよ
399
@yanawaraba527
3 時間前
財務省は悪ですね。
249
@user-ov2mf6ul5e
3 時間前
本当に最低な総理でした
146
@user-fg2uv2th5e
2 時間前
グローバリストからの指示だけは、しっかりやり遂げた岸田。胸糞悪い。
87
@amayumi100
3 時間前
辞めるなら増税取り消していってくれー
202
@user-bq6mt4jk5u
3 時間前
電気料金の請求書が届いたのですが、再エネ賦課金が1,100円追加されていました。岸田政権は、腹立たしい。
178
@user-ry3xj2ep6g
2 時間前
もう、絶対財務省解体しか考えられないなぁ~
130
@toyoshitcshonda3441
2 時間前
自民党総裁が代わっても自民党は変わらんでしょう。役人のいいなり、アメリカのいいなり、癒着大企業のいいなり。
56
@user-xv2gn4vg2w
3 時間前(編集済み)
岸田内閣自民党財務省鈴木厚労省武見経団連十倉河野小池小泉竹中尾身、悪い人達の因果応報を切に願います
150
@user-dk2td2ro8f
3 時間前
辞める前にやけくそで全国民に消費税廃止を宣言してやめてくれ
74
@user-hm8vm5de8d
2 時間前
岸田氏はただ総理になりたかっただけ
以前消費税を減税する気ありますかと記者に質問されてありません
10パーセントに上げるまでどれだけ苦労してと答えていた
この人は経済何も分かっていないなただのど素人だと思った。
51
@user-xv2gn4vg2w
3 時間前
三橋貴明さん藤原直哉さん森永卓郎さんは真実を話し、日本国民を思う気持ちが大好きですありがとうございます
167
@chi7459
2 時間前
岸田、悪魔
51
@Hilotaka2649
3 時間前
もう自民党は誰がなっても同じ
政権交代したほうがマシだ
186
@yellowfamily6558
3 時間前
岸田文雄がやめても日本に希望は何一つも希望が見いだせない!
40
@user-sk8mb8cn6k
2 時間前
ズタズタにした、岸田、、忘れない
21
@user-jt3ll5qs6g
3 時間前
増税メニュー見ただけで体調悪くなってきた、、
65
@calcal8829
3 時間前
岸田総理が退任しても(トカゲのしっぽ切りなので)自民党と日米合同委員会と不正選挙がある限り、体制は変わらないと思います。
41
@AIAIMI38
3 時間前
岸田氏の総裁選不出馬発言
遅きに失する
32
@user-cz3pb4im8z
3 時間前
悪夢の民主党政権より、
悪夢の岸田政権のほうが、
かなりヒドい…
36
@fzg04363
3 時間前
野心と自己保身が人の10倍以上あるのに夢や理想、やりたい事が無い人間が国のトップに立つとこんなに無様をさらすのかと。
38
@akiraueda9296
2 時間前
ある意味(悪いほうで)歴史に
名を刻んだな…
ついでに河野も連れてけ!
17
@pao2336
3 時間前
財務省の解体、まず先にすべき。どれだけ国民を苦しめればいいのか?
35
@marimokoucha1221
3 時間前
今バブル全盛期なのかってくらい冷やすの好きだよな財務省
49
@kissyukko3830
3 時間前
やめても、国民の健康を害した罪は、消えません。逃げたんですよ
37
@clockbruno3589
3 時間前
次期総裁候補について高市議員の名が挙がっています。仮にそうでも麻生が推したのなら 財務省が吞んだということです。つまり、増税などの政策は変わらない。親中政策についても大きくは変わらないことが 容易に想像できます。ということは 次の選挙で自民党が大敗する可能性が出てきたということになりますね。高市議員でも石破議員でも 小林議員でも バックに就く長老が菅なのか麻生なのかということで 財務省が判断するのでしょ。官僚政治ですから 今までの利権政治を続けるだけ。国民がそれを見抜くのは 時間の問題だと思います。
24
@sg-qh7zz
3 時間前
所得倍増、確かに最初は言ってましたね。。ところが結果は下げ続けてる。。どういうことだよ
50
@user-kh8zv2zo2t
4 時間前
言った通りになってびっくひした
61
@798timeisnow
3 時間前
総裁選に出ないからと言っても国会議員でいることに広島県民が納得したとは思わない。
46
@user-wn2jk3lh6x
2 時間前
今回のことで日本の経済を悪くしたのは「財務省」と利権腐敗した「国会議員」であるのが
十分に理解できました。次に首相になられた方にも同じように注視して
この日本を守っていこうと思います。
もちろん、上記だけでなく「移民問題」「子育て支援」「海外援助」「LGBT」もです。
10
@user-yg8gh1bj7m
3 時間前
三橋さん、いつも的確な情報・ご意見をタイムリーに発信して下さり有難うございます
67
@user-qb4hz4ow7v
3 時間前
管???いらん️
23
@user-ic4do8iu8l
3 時間前
奈良県警の安倍さんが暗殺された時の最高責任者、今は、環境系の社長として、中国で、悠々自適な生活をしてるそうな。キシダさんも中国で悠々自適な生活を送るのかな?
76
@tsuyokichi
3 時間前
エマニュエルと連動して分かりやすい
24
@user-kg4oy2ob7i
2 時間前
正直言って朗報でも悲報でもない。財務省、グローバリスト、国際関係資本忖度の政治は変わらん。
17
@hiromi711
3 時間前
三橋先生発信ありがとうございます
75
@user-ly8mg8dr8g
1 時間前
自民党がやらかした悪どい事を忘れてはならない。
5
@user-ge6cy9pv2l
3 時間前
財務省の御意向に背くとスキャンダルとか出まくるもん
36
@user-sr3jv1qc8r
3 時間前
三橋さんの解説が一番わかりやすくて好き
40
@user-ic4do8iu8l
3 時間前
日本国内における近年に無い、めでたい出来事だと思う。
44
@chewy1second
3 時間前
ここ数年で一番めでたい!
42
@saburoutanba581
3 時間前
静岡県の前知事と同様、責任を取らされる前に逃げたな。
24
@user-yx3yn5fz8h
3 時間前(編集済み)
やはり、ニュース性はスピードが命!
三橋TVは今までこのスピード感が無かったから、あまり再生数が伸びなかった。
でも、最近は撮って出しが多いから再生数が伸びるんだよね!
62
@user-nk9nf4qh2c
1 時間前
高市早苗は総務大臣のとき犬HK改革に手を付けなかったし、今ひとつ信用できまへん。
8
@sakura-eg7qo
3 時間前
アメリカ民主党政権中に日本の首相をアメリカ最大ポチに変えておこうというアメリカ得意の内政干渉ではないでしょうか。
12
@hrxkhr6362
3 時間前
三橋先生が20年以上前から指摘しているのに、財政は間違いだらけの岸田政権で残念でした。円を基軸通貨にしないため?米国こそMMT駆使していますよね? 三橋先生には、まだまだ頑張ってほしいです。
22
@user-xv2gn4vg2w
3 時間前
テレビ、マスゴミは大嘘だらけで本当の事を言いません。ダーウィンが来た、ギョギョギョの魚くんは好きです️三橋さん、いつも分かりやすい解説をありがとうございます️
46
@shiki2483
3 時間前
誰がやっても同じというのが正解
26
@user-ik2cc6ve5k
4 時間前
エマニュエルも帰国するだろうから、御用聞き係を放免してもらったんだろうな。
34
@user-kz7zb9rx4v
3 時間前
デフレであった日本経済をスタグフレーションにランクアップさせ、追い討ちにした総理大臣って事で教科書に載るレベル
14
@user-gv3jd3sf6k
3 時間前
岸田総理の退任は喜ばしいけど、代わりがいない...
財務省の言いなり政権だと結局何も変わらないし、太郎がなろうものなら眼も当てられない
37
@user-ge6ri8ky5s
1 時間前
岸田は総理大臣はもちろん人間もやめるべき。次期総理大臣は自民党からだけは出てほしくない。自民党支配が終わらないと日本は間違いなく崩壊します
7
@Daihk
3 時間前
次も麻生さん肝いりが総理になるだろうから、財務省主導に変わりはないよね。鈴木財務大臣は麻生さんの義理の弟。
高市さんには総理になってほしいけど、露骨に麻生さん後ろ盾のイメージになるから、もろ麻生さんの傀儡になって、財務省色が強まる。
23
@user-gh1kr1gv7k
3 時間前
予想が当たりましたね!
21
@user-fq2og5kf8o
3 時間前
凄い、先週株暴落の動画で三橋さんが指摘した通りになったのでは
21
@KEN24169
3 時間前
自民党議員がゲストの時に、こういう話をしてくださいよ。
14
@user-xv2gn4vg2w
4 時間前
いつも貴重なお話をありがとうございます
35
@kenohzu5518
1 時間前
この人を「真面目に手堅く政権運営した」って冷静に見てる風の人が結構いるのがヤヴァい
4
@Amemiya_lab.
2 時間前
立憲が原口代表できたら、うぉー空気読んだとなるのですが。
11
@CaCo2CaCo
3 時間前
お疲れ様です、緊急配信ありがとうございます ホンマ最後までウマシカやってて欲しかったです
23
@shigetoshimasuda3000
3 時間前
出来たら岸田にはラストまでやって欲しかったなあ、自民党を落とすチャンスだったのに。
35
@taninouchiaki1157
2 時間前
早く財務省法の改定をしないと、悪夢から抜け出すことができないってことだろうね。
6
@taninouchiaki1157
2 時間前
総理が変わろうが、政権が交代しようが、根底には財務省法に謳っていることで運営されるので変わりようがないじゃん。
5
@森林-d6g
3 時間前
裏金どうなる?岸田逃亡?
16
@Kuryu999
39 分前
岸田は最後まで財務省のポチ。
2
@yukichan5737
3 時間前
納付期間延長は、国民健康保険ではなく国民年金だと思います。
19
@f.ranchero3867
2 時間前
よく○ろされないよな、岸田。ヤバいと思って辞めたのか?
7
@with___music_m
1 時間前
もうガラガラポンです
右も左も既存の党も関係なく
善良な市民は皆「ゆうこく連合」に集まりましょう!
3
@user-di5qy1jd7e
1 時間前
岸田さんが辞めるのはいいですが実質賃金下げたりステルス増税やって国民負担率上げたりロクなことやらんかった。
所得倍増どこいったですし、どうすんだよ企業も潰れてよ!?
もし、財務省のいう通り増税したら高齢者や低所得者は生活していけないので自民党に対して倒幕運動動でも起こると予想します。
NISAで大損してる人もいるので国民の怒りは相当だと思います。
私も岸田さんのおかげで働き場を失い職も無くしたので本当に私も怒りは煮えくり返ってますがね
とりあえずマトモな生活が出来るようにちゃんとした人を総理になってほしいですね
4
@kentruelove999
3 時間前
国会でこの動画流してほちぃ
10
@user-sg1oc2tp4j
3 時間前
親中議員、親中企業、財務省はすれ
9
@user-sg1oc2tp4j
3 時間前
各省庁が税金を取る、これで財務省は必要がない。
昔のガソリン税は道路財形でした。今年新たにできた森林税は農林水産省に、年金は厚生労働省などなど特別会計化して、必ず国会で審議することを義務付ける
11
@沙汰
3 時間前
今日おつりで新札の五千円が返ってきたが…
デザインがキモすぎる…
51
@shirodaruma46
3 時間前
議員だけ給料アップ
国民あっぷあっぷ(>_<)
10
@koalanomarch5713
3 時間前
岸田としては、大敗の汚名を他人に被せて、自分はクリーンな印象にして、カムバックしたいのかと。
9
@user-hs6ef7le9j
1 時間前
岸田ポチ内閣の終わりが来て本当に嬉しい。でも、諸悪の根源「財務省」を解体しない限り日本の未来は暗い・・・。
4
@user-jw7km6qi5s
28 分前
三橋先生の録画で財務省の本性が良く分かりました。これからも 動きを注視していきます。解りやすい解説ありがとうございます。
2
@user-pr3dv9ym9s
3 時間前
貨幣観を正すことと積極財政に期待しては裏切られの繰り返し。議員さんたちよ〜、てめぇの懐ばかり温めてないで国家観をしっかり持ち、経済で国民を救う政治家になっておくれよ
7
@user-bh5hb2gu3z
2 時間前
三橋さんの力説には感心していますが誰が総裁になっても自民党には期待できません。すでに多くの団体から支援されている状態で利権を手放すことは不可能というもの。
4
@morning1682
2 時間前
麻生さんが総裁選で誰を推すかで、次の総理も財務省の言いなりなるんだよな、、、
3
@user-xs2wn4bo4w
3 時間前
高市氏はフラットな税制を主張しているので格差拡大型です。
いずれにせよ庶民には厳しい時代です。
25
@user-xp5jk8dy7y
1 時間前
結局のところ誰が総理になろうが財務省があるかぎり国民は苦しいままですね。財務省に物を言える政治家など今は皆無かと
2
@user-wh7tz3ix2m
1 時間前
みんな分かってると思うが「岸田がやろうとしたことを、次の総理もそっくりそのまま引き継ぐに決まってんじゃん」。
2
@shinseri1740
45 分前
めっちゃくちゃわかりやすかったです。ずれますが、首相も国民が選べるようになればいいのに・・・
2
@hiromasa8148
3 時間前
手続き、財務処理が大変だから税金の種類を減らしてシンプルにしてほしい。もちろん減税も含めて。みんな書類と処理が増えて時間、生産性とられるのよ
7
@user-ox8uf3vs4w
39 分前
海外ばら撒きにより岸田に金が入って、己は満足。後は知らねーと。そういう人間でした。
2
@user-gn7ng1uj5r
3 時間前
異次元の検討中!
6
@user-ri4kl1ji9g
1 時間前
岸田さんは国民に対して何か功績を残しましたか?私が知る限り国民に大きな負担を強いることしかさせてないと思います!
2
@SaekiKatsuma
3 時間前
私は三橋先生に沢山のことをおそわりました。感謝しております。
この動画に於いて青山繁晴氏の名前が出てこなかったのが残念ではありますが、、、。
7
@user-jq8vm4wl6j
33 分前
戦後最低の総理として教科書に載せるべき
1
@AlanSmithy39
59 分前
財政法4条を何とかしましょう。それが全ての元凶です。
2
@user-qu1de2pd3i
2 分前
最近の三橋TVは動画投稿のスピードが早いからめちゃくちゃ再生数回ってていいですね!
積極財政を支持する世論をもっと広げていきたい!
1
@tsumaru9768
3 時間前
11
@Karen-qu5lr
1 時間前
グローバーリストの言いなり財務省を解体しない限り誰が総理になって同じでしょうね。政権交代
2
@pokopoko_samurai
2 時間前
結局何やっても変わんない気がしてきた
4
@user-ic4do8iu8l
3 時間前
消費税減税を明言しているのは青山繁晴さんだけ!
12
@Taka-yr9hb
3 時間前
問題なのは、石破さんはもっと緊縮財政で財務省寄りということ。高市さんしかいない。
12
@Ta-lr8yl
45 分前
さぁ、巻き返しだ。ここで止めよう。
1
@user-du5gl9ql2h
3 時間前
何処の政党の政治家でも、間違った国家財政を唱える人間は、国家中枢から追い出さなくては成らないでしょう。
3
@user-og9ox7kr8c
2 時間前
三橋氏の言う事が一番貨幣・経済について簡潔で分かり安く正しい。
私は反自民だが、財務省・財界・連合三者支配から脱却するなら自民党でも投票したい。
財務省・連合の犬である限り立民には投票しないが、上に述べたと同じく、方向転換するなら立民に投票する。
立民は財務省・連合の犬である限り、幾ら数合わせしても政権は取れない。
絶対占有率20%の無党派絶望層が、貨幣と財政・経済の関係に気付き、財務省支配の現実を変えようとしない限り政権交代は起こらない。
4
@user-wc6el4vl8u
1 時間前
裏に麻生さんがいるんじゃなぁ…
まだ石破さんの方がマシに思える。
そもそも次の選挙で自民党に入れる奴の気が知れんけどね…
3
@sumo5525
1 時間前
経済に疎い総理大臣だけはやめて
3
@user-wb9fu1vj2g
3 時間前
次高市さんですよ。私も同じ意見
9
@user-ye1jp8sj1z
1 時間前
岸田は財務省にとって使い勝手のいいやつだったってことね
2
@user-pt6fk4bf3q
1 時間前
岸谷総裁を続けてもらったまま、選挙に突入してもらったほうがよかったと思う。自民党が大敗するからね。
2
@Nekokun1115
24 分前
三橋さんのおっしゃる通りですわ。なんでPB黒字化しなきゃいけないのか財務省の論理が理解できない。財務省の人間を呼び出して議論してほいしい。
1
@user-vq6nj9uo4j
22 分前
わかりやすい解説、ありがとうございます!
@user-go4ou7fe5q
34 分前
裏金問題の全員、税金払えよ!
1
@shingo2261
2 時間前
ほんとにセンスのない政策、日本経済の足を引っ張るインボイスなどの無駄な増税など、何もしない人の方がよかった。
やる気のある無能という言葉を岸田には贈ります。
3
@pauhana9292
3 時間前
インボイスは免税事業者も増税ですよ実質第二法人税なので売上の中からしっかり持っていかれるんですから
収入を現水準で確保しようとすれば価格転嫁をしないといけませんが実質賃金が上がらない以上
全額価格転嫁はし難い、何だかんだと言っても大きな会社は値上げを渋りますし現状より取引増やすから
現状維持でと言いつつ取引量は増やしません
結局ある程度利益が下がる事を我慢しないといけない羽目になるから非課税事業者も増税になります
9
@atsushimukai5085
3 時間前
残念ながら、今の国会議員ほぼ全滅。
日本全滅。。。。
25
@d.harleyfatbob9740
2 時間前
ウクライナの影響は大きいけど、それもひっくるめて責任を取ってもらいたい。
3
@tatsumasa6332
3 時間前
防衛費増額で南海トラフで生命財産を失う日本国民。
4
@kenk9740
1 時間前
ひどい総理大臣だった
2
@user-to5kk1cc1r
1 時間前
日本潰し内閣
どれだけの国民が苦しんだか!
1
@user-rv5bz4ih8t
1 時間前
ヤバい感じですね
マジ国民泣かせです、プライマリーバランスの黒字化なんてGDPなんて上がりませんな!小さい政治にしかならないな。消費税が導入されて約30年強制的な物価高で実質賃金が下がって本格的な不況になったね。
1
@user-ug1bn8dg4g
3 時間前
自民党が政権与党である限り、庶民の暮らしは一向に良くならない事だけは明白です。いざ、政権交代へ
6
@famecharge
1 時間前
可処分所得半減内閣 by岸田
1
@user-gq6ni8ce8x
1 時間前
とても勉強させて頂きどうもありがとうございました。
@user-ch2ix9br3e
3 時間前(編集済み)
自分たちの目先の利益のために、増税を繰り返して国民経済の破壊を行った政治家はもちろんの事、財務省の職員や家族が理不尽なイジメを受けるのが心配である。
3
@user-ti6mr2eo8w
2 時間前
これで後釜が期待出来そうならいいのですがね。
一番マシな候補が高市さんでは望み薄。
野党も酷いですがそれでも政権交代した方がいいですね。
3
@user-yj9iv3cw6k
2 時間前
無能な働き者は要らない、増税した分を次の人は減税しろ!!!!
4
@digital329
3 時間前
政府が国債発行し国民へ供給した通貨は、必ず国民側のどこかに存在します。
政府が最悪返済などで通貨が必要な時は、強力な徴税権を使えば、如何なる場合でも返済不能に陥る事はありません。
従って、日本国政府には財政悪化と言う概念そのものがありません。
4
@user-yk7lq9jx5w
3 時間前
自民党を変えたいなら一番その力を持ってるのは総理大臣なんだが…
最後まで頭のおかしいやつでしたね
3
@user-mg9iv5cc8r
3 時間前
政治家腐り過ぎてどうしようもないな...
2
@user-kt9wv7dw2q
3 時間前
青山繁晴さんを応援します。
14
@user-so2tp7td1r
2 時間前
国債発行で貨幣の供給ね。今後の政治を積極財政に変えて私たちをた助けてもらいたい。
2
@user-nu2oi6hw4b
3 時間前
何年も言っているのに未だに理解出来ん奴おる?
5
@Moko-Paddy
2 時間前
岸田は、バイデンとセットだからな。
バイデンがダメになつまた今、岸田を後ろから立ててくれる存在は、もう無い。
バイデンとともに、お払い箱。
3
@user-iu1en1qk8z
2 時間前
やばいぞ
この表明は喜ぶべきだが…手負の獣の捨て身攻撃が不安です。
なんでも強行するだろ岸田さん
3
@sassasutakora3669
3 時間前
泉と枝野なら泉のほうがマシではあるが・・・・なんとも元気の出ない選択になるな。
9
@user-ty7yh5pq4m
2 時間前
青山繁晴議員が総裁選出馬を明言しております。消費税減税、財政法4条改正、財務省にも言うべきことは言うと。三橋さん、是非ご支援を宜しくお願い致します。
12
@user-pq6hj3mb5c
3 時間前
「岸田は増税してない!!」っていう人に
した増税を説明するのに
した増税が多すぎて逆に疲れるわ。
3
@user-yb5jd8zt2n
3 時間前
政府が国債発行して日本銀行券を借りているという表現は誤解を招く、借金じゃねぇかと思う家計脳がいますから。
4
@SK-bc1sc
1 時間前
三橋先生には解説の中に
自由民主党の総裁選候補で青山繁晴議員を是非とも取り上げてください。
1
@satoru420123
2 時間前
現役総理落選見たかったのになぁ〜
3
@user-wp6rt5yh3o
2 時間前
初めて視聴しました。
素人にも分かりやすい動画で参考になりました。
次の総理は誰になりますか。。。
@369zero4
26 分前
財務省の悪行がここまで明らかになっているのになぜ誰も止めないのか
@user-ci6jc5fs8l
1 時間前
去年11月に岸田氏は2024年の夏に物価上昇を上回る所得増加を目指すと言っているが…7~9月の結果を見る前に辞職する岸田氏。所得増加しなければ逃げた!と言われるだけだろ岸田氏。
1
@御堂筋三郎
2 時間前
企業に賃上げをお願いするのを
政策とは言いません。
2
@RYOUTYAN2011
1 時間前
4-6月もGDP マイナスがわかって早めに辞めたんじゃないの?
1
@user-fc1ms4vq6m
2 時間前
もっと悪くなるに決まってる
岸田がマシに思えるくらいに
1
@saio-n4633
2 時間前
ろくな後釜もいないのに やめろやめろの大合唱今の時代の闇だよ 誰に遣らせても同じ結果し変えられない事を請負だね。
3
@user-mw2dg6vr7c
3 時間前
予想してたこと説明責任もうそ
3
@user-ou5ki6mi4w
2 時間前
~総裁をやめるだけ総理大臣はやめないよ。絶対にな。まだまだ増税します。岸田から。
2
@user-narb
2 時間前
ありがとう良い決断です!岸田だぁ~!
@user-zk8ip1kx3h
14 分前
始まりにすぎないようにしたいですよね、自民党自体下野してもらわないと。
@user-hy5xw3zh2m
1 時間前
何にしても国民側に選択肢が内事が腹立たしい
@lostboyandcat
1 時間前
最初から最後までずっと嘘をつき続け、最終的にトンズラこいた歴史に残る首相。
どれだけの人の未来を奪ったんだろう。
1
@YY-ut9zm
3 時間前
最初から円安で株価2倍にするだけだと思ってたよ。
実質的に資産半減。
2
@samlion1980
1 時間前
高市さんは積極財政を明言しましたね。
消費税と社会保障財源についての意見は不明ですが。
@vianco888
2 時間前
国内の小さな闘い、というより、いまだに財政や公安に、口を出す米を切り離すことが一丁目一番地なのではないか?
1
@kekekevin2024
1 時間前
これのどこを見て「政策は間違ってない」って言ってんですかね
1
@dollmr439
2 時間前
トランプで決まりやな
エマニュエルも11月で終わりやし。バイデン決まった時の阿部さんが辞めた時と同じパターン
2
@user-xq6sy3rw8o
2 時間前
自民党はもう経済を立て直す気は微塵もないと思いますよ。おそらく考えてるのは憲法改正だけだろうと思います。
次の総理は改憲をゴリゴリに進めてくると思います。
1
@Yoshi-xp4kk
2 時間前
政府の経済は株価のことだから円安とゼロ金利の維持に全力集中。鈴木財務のオヤジは善行、息子は悪行やり放題だったな
2
@user-zl9ce5lp9y
2 時間前
嬉しそうだな
@userpvtt6pxx_x12
2 時間前(編集済み)
悪い記憶として日本人の歴史と心に刻まれた総理「メガネ」、、、あれ?名前忘れた。
@mttm1538
3 時間前
財務省すごいね
これで自民党復活じゃん
1
@tmpmjuwt
2 時間前
消極財政と増税よる賃下げ
船降りるの遅いわ
1
@d.harleyfatbob9740
2 時間前
長らく財務省の犬であった気分はどんなもんでしょう
1
@area_d
2 時間前
明日の相場 爆上げ?
1
@NO44Scirocco
2 時間前
自民党の積極財政派は信用ならんよ
1
@user-ti2po2pd4w
2 時間前
スズキ財務大臣は麻生太郎の義理の弟 だそうですね.あくどいはずです
2
@cyennjimann
56 分前
財務省じゃなく増税省に改名
@user-ev6ez8id8e
4 時間前
辞める理由は南海トラフ地震にビビっただけ
今の内に辞めとけば、いざ揺れた時に対応しなくて済むからな
17
@user-wc1ri8cf9k
3 時間前
日本にとってマイナスだけ。しか覚えていない
1
@user-ls5gg4up9o
2 時間前
社会保険料(健康保険)特例健保ですけどこの3年で20万上がりました(ちなみに一律) つまり倍近くなりました 岸田さんがやった事と言ったら酷い仕打ちばかりです 皆さん色々な意味で怒っていると思いますよ ただ戦争に(海外と)ならなかったことだけ(海外にばら撒いて)
1
@user-bu2jp9tw8d
2 時間前
安倍二の舞いになりそうだから、、、、
気をつければ、、、、
心配なんかしてない。
国民は!!!!
1
@schumichel4887
2 時間前
財務省を分割するなどして弱体化させないと庶民の暮らしが楽になることはないだろうね
今、マスコミに名前が出てる総裁候補には絶対できそうにないので、高市氏に頑張ってもらいたい。
@waku653ryft5
5 分前
支持率があほほど低いのになんだかんだここまで逃げ切ったのが非常に腹立たしい
@undefined_dan
1 時間前
8/19の三橋TVは予定通りかな?
@naonao8418
2 時間前
岸田財務ポチ、辞めてくれてありがとう。
@KEMONESIA
1 時間前
226事件再度起こして財務官僚みなごろしにするところから始めて欲しい。
@yasumisato4593
2 時間前
日本国内やりたい放題、荒らすだけ荒らして不出馬、国民場化にしすぎ。
1
@user-ur2is7cl3x
3 時間前
そうです。岸田には悪政の数々全てあぶり出してから、尚弱った状態で政権を終えて欲しかった
@takashimarutaguitar
3 時間前(編集済み)
総理降りて貰えるから本当良かった。国民が暮らしやすい政権になって貰いたい。
@specialweek1024
2 時間前
財務省内閣かな?
所得税減税やったけど、、?
世界的なインフレだから当たり前。
アメリカやEUも丸2年実質賃金下落してますよ。。
1
@user-zu1pq2nm8o
2 時間前
この動画は、三橋さんの今までの説明のコアな部分を貨幣の本質に触れながら、とても分かりやすくまとめたものだと思います。岸田さんは理解できないだろうし、しようともしないだろうな。だから、さようなら。そして、イタチの最後っ屁をするなよ!
@user-ll2sn7gg8l
2 時間前
電撃も何も辞めてくれと下請けから強力に辞めてくれと言われただけだろよ
@user-el6pm7rk5u
2 時間前
財務省・財務官僚に問題があることは昔から明らかですが、その改善策を具体的に述べられる専門家がいません。官僚がやりたい放題の法律に問題があると考えます。政治家個人に問題があることで済ませていることが問題でしょう。
@tsuyokichi
3 時間前
日本の総理はこんなんばっかり
7
@susumuhonda3170
1 時間前
高市女史は今が頂点・・・、これからは下り坂。過度な期待は 同女史には酷。財務省には かの女史では対抗出来ない。 兎に角日本のためには 財務省の解体か無力化しか選択肢はない。
2
@user-xg5zp5oz3j
5 分前
社会保険料値下げ、トリガー条項実施、消費税減税がされれば景気回復ですので、次の総理に財務省を抑えて、減税実施、国債60年償還廃止を願います。
@user-oj7xy5wo6h
18 分前(編集済み)
防衛費増額は賛成
NISAは全部政府が管理できてるらしいから、どうなったか算出して欲しいな
@user-vx4kd8vy8h
2 時間前
全然!国民の事考えないな!
辞めて!当然だけど!
無責任過ぎる。
裏金は?どうなったん?
1
@tomtom77777777
2 時間前
主に関西のテレビでブライマリーバランスという嘘を流布する元労働官僚の中野雅至も論破して欲しい
@user-uy7ew5ye6c
1 時間前
先生、ありがとうございます。僕も、闘います。
@user-xh9sz2uk1f
3 時間前
政党官僚が総理をかめてはならない️国民が直接的に決めなければモトノモクアミ️
1
@user-ou3uu6zz9u
3 時間前
自民党には総理大臣はいない!
6
@tos612
2 時間前
たんなる役人のくせに…財務省をまず解体しなきゃ誰が総理になろうがたいして変わらない。
1
@user-vy6hg5fh3n
2 時間前
昔だったら、一揆か打ちこわしが起きても驚かない
天誅があっても驚かない
とりあえず、天罰よくだれ
2
@user-sy5sk6vl9e
2 時間前
リーダーやめて一兵卒だと?国外追放を望んでますが国民は。
1
@user-qz4jt2im5o
2 時間前
次の衆議院選挙や参議院選挙では自民党に投票しない事は決めてるんだけど•••どの党を選べば良いやらアメリカの二大政党みたいに国益再優先で仕事してくれれば迷うこと無いんだけどね
1
@user-to8pj6kt7w
2 時間前
善良な日本人から無作為で選んで何も権限与えなければ、間違いなく今よりも日本国民の生活はよくなる。
@user-ou5ki6mi4w
2 時間前
~総裁をやめるだけ総理大臣はやめないよ。絶対にな。まだまだ増税します。岸田から。
1
@TA-ey2ce
27 分前
ばら撒きが倍増!?
ポスト等も・・・。
太郎等もひどい・・。
自民党は本当におわらせないと
政権交代必至でしょ。
@user-jd9ol5bw7z
1 時間前
きっと三橋さんの動画を関係者が見て、「あ、もう岸田終わりだ...」って思ったのかも。
わからないですが。
@OK-hv7lv
1 時間前
そりゃあ「辞めざるをえない」でしょう。先日の株価の不安定化は岸田の「失敗」の集大成だったから。
・・・
@Yoshiy99
1 時間前(編集済み)
「零和の所得倍増」を打ち出したきっかけは何だったのでしょうか?その時はグローバリズムから一線を画する日本独自の経済政策を打ち出そうとしていると想像しました。補佐官をされていた財務省OBの方(木原誠二)のホームページにも新しい経済施策が唱われていました。その後補佐官のスキャンダルが暴露され、他方で経済政策は「資産所得倍増」に180度方向転換。
そして当初と全く異なるグローローバリズムの群れに日本をあけわたす舞台を造っているように感じます。岸田さんはもとからそのような意図を持っていたのでしょうか?補佐官のスキャンダルは反岸田勢力が岸田さんの当初の政策を潰すために使った罠でしょうか?
・・・
@user-zy5vh4bl1l
2 時間前
2026年から独身税が導入されるそうですが本当何でしょうか?もうただでさえたくさんの増税ラッシュなのに・・・独身だから税金って・・・ふざけんなよ・・・だから増税眼鏡なんだよ
2
・・・
@tadanobuta
2 時間前(編集済み)
我が国は8割が内国債ではあるが、債権者は銀行・証券・生保・損保などの金融機関。それらに対して利払いをしなければならない。米国型のようなモデルみたいにGDPが上がり続ける構造に無いので不可能。西田昌司氏と三橋貴明氏の言は重々承知の上だが、わが国は移民流入があっても人口は失速していく。今後は米国も移民流入が続かなければ同じ問題にぶつかる。残念ながら日本ではMMT理論は無理です。日本には魔法の杖は無い。海外純資産がある世界最大の金持ち国であろうが国内の債権者に対する利払いは問題は別。信用創造するにはGDPが上がり続けなければならない。利払いにリスクプレミアムが要求されるだけであり、日本国債の買い手が引き受けづらくなります。
・・・
==============
==============
Youtube自動文字起こし:
0:00
はい皆さんこんにちは三橋孝です本日は令
0:04
和6年8月14日なのですけれどもえ岸田
0:08
文男え内閣総理大臣が9月の自民党総裁
0:13
選挙には出馬しないというま事実上の自
0:17
表明を出されましたで結果的に9月の自民
0:22
党総裁選挙はですねま岸田総理が出ないと
0:26
いうことでかなりの激戦になるなと想さん
0:30
ですけどもま改めて振り返ってみても岸田
0:35
総理大臣あるいは岸田内閣というのはもう
0:38
ひたすら財務省内閣だったなという印象
0:40
しかありませんえ前回の自民党総裁選挙に
0:44
おいてえ岸出しはですね令和の所得倍増と
0:50
いうのを掲げて戦われてそれはそれ時代私
0:53
は非常に評価してたんですがいざ岸内閣が
0:56
始まると令和の所得倍増という
1:00
そういうスローガンは消えてしまって資産
1:03
所得倍増に変わってしまったとでさらに
1:07
ですねそこにえロシアウクライナ戦争にタ
1:11
を発するえ輸入物価の上昇がやってきまし
1:15
てそれで実施賃金がひたすら下がっていく
1:18
状況になりましたえ岸田総理
1:21
大臣令和の所得倍増を掲げておきながら
1:26
国民の実施賃金を最も長く対前年費で
1:32
マイナスとしたというそういう結果を残し
1:36
たわけですねで直近あの24年6月はま
1:41
ちょっとプラスになっていますけれども
1:43
この赤い方見ていただくと決まって支給
1:45
する企業なんですけどこれまだマイナスな
1:46
んですよどういうことかと言うとどうも7
1:50
月に商用を出す企業が6月に出すケースが
1:53
ま増えたらしいということなのであの多分
1:56
季節調整値で見ると6月もマイナスなん
1:59
ですで7月はですねその与が6月に出
2:03
ちゃった部分が影響出ちゃうんでちょっと
2:05
どうなるか分からないという状況になって
2:07
ますまいずれしても実施賃金はま下がり
2:09
続けてると考えて構わないと思いますで
2:13
この給料を引き上げるために岸田総理大臣
2:16
は本来は消費税の減税廃止であったり
2:19
あるいは処分所得引き上げるため
2:22
の社会保険料の
2:24
原名あるいは公務員給与の引き上げ非石
2:27
雇用の正規公務員化やなくちゃいけなかっ
2:30
たんですが全くやらなかったと代わりに
2:32
やったのは軽大連とかに行って給料上げて
2:35
くださいとお願いするだけだったんですね
2:38
それはただだからはいただだからね誰でも
2:41
できますわねということなんですで実施
2:44
賃金の方にまともに手を打とうとせずに
2:46
反対側でですねとにかくまこれ岸田総理
2:49
っていうよりも財務省なんでしょうけど
2:51
増税メニューがひたすら出てきましたねで
2:54
結構ですね分かりにくい増税なんで岸田
2:57
総理大臣は増税なんかやってない増税メガ
3:00
だとかいう人がいるんだけどそんなこと
3:01
ないよこのメニュー見てみてくださいよ
3:03
まず防衛費増額のためのタバコ税増税え
3:06
防衛費増額のための所得税増税でこれも
3:09
防衛費増額のための復興特別所得税の機関
3:12
延長ですあと法人税減税あ増税も入って
3:15
ますねただこの4つが今グレーになってる
3:18
のはあのいつからやるか決まってないんで
3:20
とりあえずグレーにしておきましたその他
3:23
にもメニューとして出てきたのが給与所得
3:25
控除の廃止配偶者控除の廃止退職金控除の
3:29
書走行距離税すごいですね国民健康保険の
3:34
納付機関延長これだから60歳まで
3:37
払い込みするので終わるはずが65歳に
3:39
までするってやつねで厚生年金の第3号被
3:42
保険者制度見直し主婦叩きですね完全に
3:45
さらに厚生遺族年金の解約これも主婦叩き
3:49
結婚子育て資金の増よ特例廃止さらには
3:52
生前増量の持ち時間の延長とかですねま
3:55
こういうのが今検討されるとかまあの所場
3:58
に登ってるわけですで決まっちゃってやっ
4:00
ちゃってるのがえ後期高齢者の医療費負担
4:02
の引き上げえ介護保険料引き上げやりまし
4:05
た高齢者たすごかったですねで1番大きい
4:08
税金という意味だとインボイスはいこれは
4:12
今までの免税事業者さんに対する増税じゃ
4:14
なくてそういう免税事業者さんと取引して
4:18
いた私たちのような発注者側に対する増税
4:21
ですからねだってインボスで請求しもらえ
4:23
なかったらその分消費税我々負担しなく
4:25
ちゃいけないんですから完全な増税なん
4:27
ですよねで子育て支援金としての公的保険
4:31
料増すごいですねはい過分所得が減って
4:35
実施賃金が減ってるから少子化になってる
4:37
ま結婚が減って少子化なってんだけどそれ
4:39
でまそういう結婚できない層からもう容赦
4:41
なく子育て支援金というのを取り上げて
4:44
それで子育て支援にますま子育て支援に
4:46
反対しないんだけどそれは格差拡大策と
4:49
いうか少子化対策にならないよねはい
4:51
さらに森林環境税もう始まってますよ
4:54
始まってますよ皆さんという形でですね
4:57
もうありとあらゆる増税メニューがですね
4:59
出てきたんですよ財務省多分岸田内閣が
5:04
財務省に従順だから今のうちに温めていた
5:07
増税プラン全部出しとこうってやってきた
5:09
んだと思いますよ確実にはいですからこれ
5:13
が次の自民党の政権岸田内閣の次の内閣に
5:18
どのように引き継がれるのかというのは
5:20
これは注目しなくちゃいけないですよね
5:22
はっきり言うけど全部止めてほしいんです
5:23
けどね全部止めてほしいんですけどで
5:26
さらに財務省の優雅ままにの方針において
5:30
プライマリーバランスの黒字目標っていう
5:32
のを検事し続けましたでなんか来年度25
5:37
年度プライマリーバランスが黒字化する
5:39
みたいな報道があってそれ結構信じてる人
5:41
がいるんだけどそんなこと嘘ですからね
5:43
あれ嘘ですからね鉛筆なめなしただけだ
5:46
からね官僚がこれがね日本の基礎的財政
5:49
収支の推移なんですこ24年からま24
5:52
年度から25年度にかけて一気に黒字し
5:56
ますよというこうシミュレーションを官僚
5:58
が鉛筆なめなしたんですよねその額18兆
6:01
ですその分国民に金を出しません税金は
6:05
いっぱい取りますということなのでこれ
6:08
本当にやったらそれだけで日本のGDPは
6:12
ですね3%から4%のマイナス成長になる
6:14
でしょうねだからどうせできないんだけど
6:17
最後の最後まで吉田総理大臣は財務省に
6:21
修義を尽くしたなという印象ですねちなみ
6:24
にプライマリーバランスの黒字化ってのは
6:26
ま政府を黒字化するってこなんだけど前だ
6:29
けど政府が黒字化したってことは反対側で
6:32
誰かが赤字になるかもしくは黒字を減らさ
6:35
なくちゃいけないんですこの
6:36
シミュレーションもちゃんと出てるんです
6:37
よこれがまその内閣府のシミュレーション
6:40
ね鉛筆なめなめの部分滅収支のGDP費な
6:44
んですけどこれ24年度から25年度に
6:47
かけて確かに政府の赤字学がぐわって黒字
6:50
化するプラスになるという
6:52
シュミュレーションになってますでしょで
6:54
反対側でその赤字分赤字を増やさなくちゃ
6:57
いけないあるいは黒字を減らさなくちゃ
6:58
いけない部分を誰が引き受けるんですか
7:02
と家計なんですよ見に分かりますけど青い
7:05
折線グラフね青い俺線グラフ企業もま負担
7:08
しますけどということで要はプライマリー
7:11
バランスクジ目標って国民赤字目標なん
7:15
ですよ
7:16
ねそれを最後の最後まで守りいたわけです
7:21
ね岸田総大臣はえさらにですねこれも
7:25
なんかおそらくま日銀とわりは財務省の
7:28
その国際の金利にに注目を集めたいという
7:30
意向があったと思いますけども日銀が
7:33
利上げしましたね7月31日に結果的に
7:36
円高になるとそれなりますよ日米キサが
7:38
これから閉じていくっていうようなそう
7:40
いう思惑が生まれましたから外た市場にで
7:43
日本の株価って特に日経平均って円高に
7:46
なったら下がるんですなんでかと言と日本
7:49
の証券取引株式取引の引きの7割が外国人
7:53
なんで日経返金決めてるの外国人なんです
7:56
よねだから円高になったら持っていた日本
7:59
株がお解読になるからみんな売るんですよ
8:01
それで日経平均下がる逆に円安になったと
8:05
なったらお解読になるから日経平均のま
8:07
日本株を買うというただそんだけの話なん
8:09
ですけどいやこれ自分で作って驚いたけど
8:12
日経平均とド円の買わせれとこれあの円は
8:15
下が円高なんですけどねまあ見事に相関
8:18
関係がございますねということでござい
8:22
ます企業の業績とか日本経済の発展とか
8:25
国民の豊かさとか全然関係ありません円高
8:28
になったら日経平均下がって安なったら
8:30
上がるだけというのがこれが日本の株式
8:33
市場なんですけど最初に出てきた資産所得
8:37
の倍増というスローガンに基づいてニサだ
8:41
の新ニサだのを初めてですねそこに
8:44
はっきりと素だと思います私から見れば
8:46
その素の方々のね日本国民の預金を
8:49
ぶち込ましたわけです
8:51
よそんなことやんのかとそんなことやんの
8:55
かとでこれはだからあれですよねもちろん
8:58
その税制優ありますよ日差とか新日って
9:01
ただそこにお金なけなしのお金突っ込んで
9:03
これからは資産所得倍増だとか言われて
9:06
突っ込んでで株価が暴落して損しましたと
9:09
これも自己責任ですよという素晴らしい
9:11
経済政策をおやりになったわけでござい
9:15
ますねで結局のところですね岸田内閣は
9:20
いわゆる財源問題
9:23
に気を取られたというかま縛られてまとも
9:26
な対策打てなかったんですよ防衛費の学
9:29
やると思ったら防衛増税ですとあるいは
9:32
子育て支援消費化対策やるってんだったら
9:34
支援金を奪いますよというトレードオフの
9:37
政策しか結局やっとらんのですよねそれは
9:40
財源問題に縛られてるからですが日本に
9:43
財源問題なんか存在しませんからね財源と
9:47
いうのは国際しかないんですよはっきり
9:49
言ってでちょうどねこれ新しい現金市営が
9:54
出ましたこれ000札なんですけどまこれ
9:56
に基づいてこの貨幣が紙幣が皆様のの手元
9:59
にどう行き渡るのかについて説明しとき
10:03
ますねまずは政府が国際発行するんです
10:06
これがもう大前提なんですその国債を日銀
10:10
が買い入れて日銀当座預金を発行します
10:12
銀行に対してだねでその銀行が日銀当金を
10:17
引き出す形で手元にこの現金市営が来て
10:21
それを我々が自分の銀行預金を引き出す形
10:23
で手に入れてるわけなんですけど元をたす
10:27
と国際なのねもうちょっと分かりやすい話
10:29
か銀行預金がない世界を想像してみて
10:32
ください日本政府が例えば1兆円の国際
10:36
発行しましたと日銀は日銀当座預金じゃ
10:39
なくて現金支援1兆円分を政府に渡します
10:43
国際と引き換えで政府は別にあの借りたい
10:47
から借りたわけじゃなくて使うために借り
10:49
たわけね現金市営をというわけでその日銀
10:53
に発行してもらった現金市営で皆さんに
10:55
支払いを行うの公務員給与払って公共事業
10:58
のえ代金払ってとかですね医療費払って
11:01
年金払ってとかやるんですよそしたら皆
11:03
さんの手元にこの貨幣来るじゃないですか
11:06
ということはですよそういうことですよ
11:08
国際が発行された分まるまる皆さんの手元
11:11
にこの現金市営という貨幣が来てるわけな
11:14
んですよね現代のシステムだと間に日銀
11:17
当然預金と銀行預金挟んでるから分かり
11:19
にくいんだけども結局やってるのはそう
11:22
そういうことなんですよ政府は国際発行し
11:24
て支出することで皆さんに貨幣供給してる
11:27
だけなので皆さんに供給された幣と国際の
11:30
発行あの額その時の国際発行額は必ず同額
11:33
になります政府が1兆円国際発行して現金
11:36
指定借りて1兆円その皆さんに渡すんだ
11:38
からそれは皆さんの現金しで一ですようね
11:40
とこれが分かればですよこの日本の国際
11:45
種別発行残高が単なる過去の政府から国民
11:49
への貨幣の供給ま実際銀行預金のケースが
11:53
多いんだけど貨幣の供給であるってことが
11:54
理解できるんで財源問題なんかないんです
11:57
よね国民が必要だったら政府は国際発行し
12:00
て支出するだけだし実際そうしとるわけな
12:02
んですよところがですねそのためには
12:04
どこどこけんなくちゃいけないとかですね
12:06
NTT株売却しなくちゃいけないとか別の
12:08
増税しなくちゃいけないとかですねそう
12:11
いう金貨銀貨の世界ですかという突っ込み
12:14
を入れたくなるような下平化の間違いに
12:17
よって日本国はここまで暴落したという
12:19
真実ですで今後自民党総裁選挙が本格的に
12:23
始まることになりますがせめてここの部分
12:26
だけでもクリアした総裁をさせてほしい
12:30
ですね結構望み薄だけどだだ自民党の新
12:33
総裁が新たな総理大臣になるんです
12:35
おそらく近いうちに総選況になると思い
12:37
ますはいじゃ誰がなるべきですか今自民党
12:41
にはですねま2人キングメーカーがいる
12:43
わけですね1人が菅義秀でもう1人が麻生
12:46
太郎なんですよで菅義秀の手駒としてはま
12:50
石場小泉河野いわゆる小石かあと加藤信勝
12:55
さんなんかもそうかなまこの辺を絶対に
12:57
出して菅は影響力を保持しようとする
13:01
でしょういわゆるキングメーカーとして
13:02
ですね麻生太郎の方の手てってあの河野
13:05
太郎って麻派なんですけど言こと聞かない
13:08
んではい手駒まだとは考えてないでしょう
13:10
ねじゃ誰を担ぐのかなと結構ねいろんな
13:13
ところから聞こえてくる情報によるとね
13:15
高一さんあるんですよ麻生が高一さんを
13:19
あのかぐとで別にあれよ私は高一さんが
13:22
全面的にいいと言ってるわけじゃないん
13:23
でしょあの人消費税について減税絶対言わ
13:26
ないし消費税は社会保障の財源だっていう
13:29
間違ったこと堂々と言ってるしというま
13:31
そういう問題もあるんだけどままだしも
13:33
さっきの小石川とかに比べたらマでしょと
13:36
今回のあ今回のてか6月だな6月の
13:39
プライマリーバランスの
13:41
黒字を含んだ骨太の方針の閣議決定も内閣
13:45
の一員だから反対はできなかったけど
13:47
もっと議論して欲しかったとま要はやめて
13:49
欲しかったとプライマリーバランスクロジ
13:51
は一応公に発言してるわけなんですねはい
13:55
ただま実際どうなるか分かりませんけれど
13:57
も私は本来は総理大臣にこのまま続として
14:00
欲しかったん
14:01
ですなぜならばそちらの方が次の衆議院
14:05
選挙で自民党が敗北する確率が高まるから
14:08
です高まるからはいそれは残念なことに
14:11
本当に残念なことになくなってしまいまし
14:13
たけどもねですからま自民党としてはもう
14:16
お願いですからまともな政策議論してそれ
14:19
で財務省内閣もういい加減にやめて
14:21
くださいとでさっきずらずらて出した
14:23
ストレス増税撤回するかあるいは取りやめ
14:26
てくださいよという動きをやってほしい
14:29
そういう議論やってほしいだって貨幣に
14:31
ついて正しく分かったら財源問題なんて
14:33
ないと分かるわけなんだからもう1つ9月
14:36
に民主党の代表選挙があるんですよ多分
14:38
同じ日にするとか言ってたかなはいその
14:41
民主党代表立憲民主党だねごめんなさいね
14:43
立憲民主党の代表選挙でもちゃんと議論し
14:45
てまともな積極財政派の代表を誕生させて
14:48
ほしいですそうしないと次の総選挙で我々
14:51
は緊縮財政派対緊縮財政派という最悪の
14:54
選択を迫られることになってしまいます
14:57
からどうか積極財政派積極財政派の戦いま
15:01
それが両方ともパーフェクトだっていう気
15:02
はないんですよただ今よりもマな選択肢を
15:05
我々に見せてほしい国会議員の皆さんと
15:07
いうことで本日は以上になります
15:09
ありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます