本郷山村留学センターの紹介

山口県岩国市の山奥にある、本郷山村留学センターを保護者目線で紹介するブログです。

波野地区の運動会

2020-06-08 19:16:26 | 参考
本郷山村留学センターの子ども達は、本郷小中の運動会とは別に、波野地区大運動会にも、参加させてもらっているようです。9月に行われるようです。

波野地区大運動会は、波野小学校のグラウンドで行われます。波野小学校が休校になった2011年から行われているようです。
つなひき、玉入れ、二人三脚、作戦リレー、パン食い競争、お化粧タイム(小麦粉の中の飴を口で取る)など、楽しい競技があるようです。

波野小学校校区だった子ども達は、休校以降、本郷小学校へ通うこととなり、スクールバスが走っているようです。

以前は、本郷小中学校以外にも、旧本郷村内に、学校がありました。
波野小学校の他には、本谷小学校(2001年休校、その後、2014年廃校)、西黒沢小学校(1970年廃校)があったようです。

『本郷町の概要』より
https://www.city.iwakuni.lg.jp/soshiki/78/3130.html
「明治22年4月自治町村制の施行に伴い、本郷、宇塚、黒沢、本谷など四か村が合併して本郷村として新生し、さらに明治44年波野村が合併した。」


入所式のこと

2020-06-08 00:41:29 | 参考
例年、4月の年度初めに、入所式があります。
入所式は、本郷山村留学センターの多目的ホールで行われます。

学校でいえば、入学式にあたるでしょう。日程的には、入学式よりも前に行われます。
保護者も出席します。男性はスーツ、女性もフォーマルな感じの服装の方が多いと思います。

その後、場所を移して、歓迎交流会があります。そこでお弁当をいただきながら、家族ごとに自己紹介などしていきます。
学校の先生、教育委員会の方、岩国市の議員さんなども参加されます。