昼にうどんを食べ、そのあと箱根の
天山へ。
味噌特製うどん小650円と
えび野菜天セット450円
釜玉うどん小650円
味噌のほうの平たい麺も釜玉の麺もこしがあってもちもちしていた。
この釜玉のつゆは関東風にしてあるのか?ちょっと塩からかった。
雨の中温泉に入ってのんびりした帰り、鴨宮の「すし兵衛」に行った。
ここは他のすし兵衛と違う。店長の趣味というかこだわりというか、いろいろ変わったものがある。
わたしは飲まないが、世界中のビールがあったり酒の種類が多い。
料理もワインに合いそうな料理があったり、今日は小ろん包や生春巻きなどもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/29/fc4c697ef69351e9980e49bb5c521c5d.jpg)
チーズにもこだわりがあり。いつも
チーズの盛り合わせ1500円を頼む。いろいろな種類のなかから希望を言うと見繕ってもくれる。
「今日は
幻のチーズがあります!!」と教えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/86980c8bb157f4ba2837a45fdd58e72d.jpg)
名前は聞いても忘れてしまう。
右が幻のチーズ。
なかなか作れないらしい。世界に30個ぐらいしかなくて、日本に3個入ってきたうちの2個が手に入ったといっていた。
店長は「話には聞いていたが見たのは初めて」ということだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/47/6720ae5fed7cb31205ba8426216e3162.jpg)
チーズはちょっとおまけも付けてくれて5種類。干し柿はブルーチーズに合うらしい。
スプーンに載ってるのはサボテンの花の蜂蜜。
なぜかメニューにコーヒーが増えていたのでトラジャをたのんだ。
モカとかブレンドとか5種類くらいあった。
お酒を飲めない人には何がいいかを考えてコーヒーを取り入れたそう。
「ここは何屋?」と自分で言っていた。
鴨宮の西湘バイパスの入り口の手前にある。