星田オステオパシー

Scratchで何か動くものを009 反射衛星砲ゲーム9

昨日思いついた改善策を実践してみました。


 古いChromebookで無理やり録画したのでガタガタですけど、実機ではちゃんとスムーズに動いてます。

 まず最初の衛星の裏当たり問題。見た目がひどいので改善したい。なんとなく最初に衛星1に当たった時点で何か変数を記録しておけば出来そうな気がする・・

 で、初期化として毎回スタート時に衛星一度目変数を0にする

 衛星1に反射時点で衛星一度目を1にする。反射のための条件を衛星1の状態と衛星に一度反射済かどうかをチェックして角度を決定、と。

 ただ・・動画を録画してて気づいたんですけど、想定してない反時計回りでも同様の判定を入れないと反対側に反射する模様。うーん、まあでも直すの面倒なので放置かな・・(^_^;)

 ビームのスピードが早くなると反射衛星を飛び越してしまうビーム先端(判定)部分。これを細長くする。これならどこかで衛星に引っかかるのでスピードを上げても大丈夫だろう!と。
 ただ、背景色と一緒にしないと反射した時にビームからはみ出すので見苦しい。つまり、ビームと一緒の色にしてしまうと反射の瞬間に一瞬ピンクの筋が表示されてしまうんですよね・・それよりはずっと黒い筋が見えてるほうが(鋼鉄ジーグのスピンストームっぽくて)マシではないかと。

 という訳でもうこれで完成で良いかな・・知り合いの子供さんにプレイさせて感想を聞いてみるとしよう。結構燃えるんですけど、ヤマトネタが分からないとキツいだろうなぁ・・w
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「プログラミング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事