
ようやく一通り読み終えたんですけど(これから実践です)、その中に栄養素についての項目がありましてね
銅 足りない場合は抜け毛
って項目が!以前にもちょっと頭頂部分の毛のボリュームが無くなってきてるなぁ・・というのは感じてたんですけど、銅か!
というのも、例の1分間握るだけで体内の色んな要素を測定できるマシンで調べると、毎回足りないミネラルが銅(イエローゾーン)だったのです。まさか髪の毛と関係があるとは~・・
という訳で早速銅を多く含む食品を調べると
牛レバー(ダントツ)
干しエビ(そこそこ)
イカの塩辛(まずまず)
という順位でした。イカ!実はココしばらく、妙にイカが食べたいなぁ・・という欲求もあったものですから、どうして体のサインにもっと耳を傾けなかったのか!と後悔しつつ、早速イカを食べまくってます。
あと、関係があるかどうか分からないのですがやたらとかっぱえびせんが食べたくて、こっちの方は結構食べてました。まあ、干しエビの効果があるかどうかは分かりませんけど・・
やっぱりイカうまいですねぇ
これで復活するかな?髪の毛のボリューム