以前から膝の痛みとか肩の痛みとか、心悸亢進で施術をさせてもらっていてそれらは取れてるんですけど、むくみは残っているということで。
普通、全身じゃなくて下半身のみのむくみであれば心臓とか各種隔膜の状態が疑われます。後は、リンパの流れなので胸郭出口もそうだし、その周辺の肋骨とか、鎖骨につながってるということで大胸筋とか胸鎖乳突筋・・となると、頭蓋ももちろん・・
という感じでしょうか(果てしないですね)。
横隔膜は前回行いましたし、心臓のバクバクはすでに出てないということなので今日は重なってないところを中心に据えて狙いました。
後頭部が硬いということで、現場ももちろん行うのですが目の周り、顎の周りなども(ソクトウ部も硬かったし)。口の中からも行っていたのですが、今日は顎の下に着目して行いました。舌骨のチェックも行いましたけど、確かに右側によれてる感じ。近くには甲状腺があるのですが、ご本人が時折目が飛び出し気味になってるのを気にされていて、もしかして・・?と言われたのですが、前までは頭蓋が水風船みたいにふくれた感じだったので、目玉は脳の一部なので圧力で押されていただけでは?と推測しました。そんな短期間で目玉の飛び出し具合に波が出るものとも思えないですし(いや、調べてないのですが)。
その話の中で口の開け方の話をして思い出したので後で別のところに書きます。
鎖骨周辺、大胸筋、乳房、脇腹・・と偏りがあったので矯正。お尻、太ももの内側、骨盤隔膜も硬く、左足の裏の踵に近い部分も硬かったです。
以上のように緩めて、後はお灸を中心のラインに据えて気を補充していただくのと、薬指と小指の手のひら側で外側のラインを根本から指先に流すようにお伝えしました(心臓と胃の強化のため)。
最後に背面からのみですけど、脳脊髄液のリズムのチェックをして整えました。
左腰、右お尻、左太ももの裏、左ふくらはぎ・・と動きが悪かったので調整。
とりあえず終了後は結構分かりやすくむくみが取れていたのでこれは期待できるかな・・と(直接むくみの部分を流したりはしてないのでその場しのぎではないはず・・)。
最近の「CASE」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事