星田オステオパシー

アーシングマットを自作した 2022/01/24追記

2022/01/24 追記
 相変わらず「アーシング」で検索して来られる人がいるなぁ・・流行ってるんですかね?基本は両足を大地につける事なのでしょうが、測定器で調べると元記事のようなデカいのを作らなくても全然効果があります(数値的には)。材料代節約のためにももっと小さいので十分だと思いますねぇ(数値的には)。

僕は取り回しの便利さもあって
 こんな感じで不要となったプラスチックカード(クレジットカードとか診察券とか)に銅テープを巻いて靴下に滑り込ませて使ってます。これだと線の遊びの分だけ動き回っても大丈夫ですからねぇ(^o^)
 真似してもイイヨ(小泉今日子ふうに)




概要
 アーシングマットを自作した

詳細
 例のアーシングシーツは良さそうだけど、6000円以上する・・お高い!まあ、伝導させるために銀糸が編み込んであるということで、それは高いだろうと。

 説明を読むと、あまりハードな扱いには耐えられないようですし、施術時に患者さんにも使いたいのでマットが欲しい。

 でも、どうせなら自作できないか・・ということで検索。ステンレスメッシュを使った自作アーシングマットの記事を発見したが、更に調べるとステンレスの伝導率はイマイチらしい。
 一番手頃で伝導率も高いのは銅なんだけど、銅板ってのもそこそこするしなぁ・・それに下に敷いても痛くて寝てられないだろう・・。
 なんて思ってたらアマゾンで銅箔テープなるものを発見。これを柔軟性のある素材に貼り付ければ・・・

 というわけで、セリアで買ったランチマットに銅箔テープを貼り付けまして、アース線を接続して測定してみると・・

 ナニぃ!? 片手だけで体内電圧が0.001だと!? 圧倒的な性能じゃないか・・この方法はネットには無かったので、ちょっと自慢かも。何しろ銅の伝導率はステンレスの11倍らしいから・・。

 ちなみに写真は父親の測定検証結果。興味深いことに同じような初期電圧で同じく片手でタッチしてもらってるのにアースの効果が低い。体内の水分の違いかなぁ?

 さて、この自作アーシングマット制作にかかったお値段は・・・

 銅箔テープ(多分)200円
 導線5m 150円
 ワニ口クリップ 80円
 アース棒 150円
 ランチマット 108円

 ま、700円ってところかな・・安い!

 試したい人が何人かいるから、明日から早速量産せねば!

コメント一覧

hosidaosuteo
どうも!実は電導性の高い物質であればなんでも良いと思います(^o^)
僕が銅箔を選んだのは
・テープが販売されてて柔軟性のある素材に貼り付けることが出来る
・まあ一応体内にも含まれる元素でもあることだし直接肌につけても害は無かろう
・伝導率と素材の値段のコスパバランスが一番良かった(気がする)

 程度のものです。

 両足は?という事に関しては、もともと地面に両足をつけて放電する仕組みなので全く問題ないと思います〜

 個人的には使わないテレカに銅箔テープを巻いて導線に接続、靴下かパンツに挟むのが好みです
毛玉
初めまして。
ど素人で電気のことを何も知らないのですが、アーシング自作に興味あります。
銅でなくても、家電のアース部分から配線を取り、BBQ用の網に接続するだけでできると思うのですがどうでしょうか?
計測すると0になります。

体への影響ってどれだけあるんでしょうか?
電子が減るとか?
あと、両足のを載せても問題ないものなんでしょうか?

何かわかれば教えていただきたいです。
hosidaosuteo
ゲーっ!今までコメント管理って全然してなかったので頂いてたのを今、知りました(-_-;)

実は実験済でして、家電用のアース線取り込み口に付けても大丈夫でした!鉄筋コンクリートの場合はコンクリート部分も水分を含んでいてアーシング可能ということなのでベランダなどがあればそこでも大丈夫かと・・今更ですいませんm(_ _)m
リリー
星田さま
自作アーシングマットのご紹介ありがとうございます!
わたしもDIYしたいと思っておりますが住まいが4階です。
冷蔵庫裏にアース線があるのですが、
こちらと接続しても同じ効果は期待できますか?
お考えを聞かせていただけましたら幸いです!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「健康探偵日誌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事