写真は12月5日の相模川の猫です~
アワプラTVから以下転載______
「生涯見守り」から「疫学研究へ」~甲状腺検査見直し提言
http://ourplanet-tv.org/?q=node/1867
(会議終了後の長瀧重信座長会見)
原発事故に伴う住民の健康調査に関して検討している環境省の専門家会議は18日、中間報告書をまとめた。報告書では、福島原発事故による「放射線被ばくによっ . . . 本文を読む
写真は沖縄の猫たちです。
以下たんぽぽ舎より転載します。
┏┓
┗■4.「川内原発の耐震対策の達成度(工事計画認可と保安規定)」について
| -工事計画認可はできないはず (下)
| 情報は公開されていない・地震で破壊される危険性・「安全余裕」なし・
| 制御棒挿入時間のゴマ化し
└──── 山崎久隆(たんぽぽ舎) (上)は12/15【TMM:No2361】掲載
「安全余裕 . . . 本文を読む
写真は沖縄北部の名護市西海岸の朝です。かわいい猫がたくさんいました。
以下たんぽぽ舎より転載します。
┏┓
┗■1.鹿児島からの訴え 12月-1月期 川内原発再稼働阻止の闘い!
| まだあきらめるのは早いぞ!
| 12月-1月期・再稼働阻止闘争におけるわたしたちの2つの闘い!
└──── かごしま反原連 代表・岩井哲
1.「川内原発民間規制委員会・かごしま」の起ち上げ~展開
* . . . 本文を読む
河合弘之初監督 映画「日本と原発」予告編 nihontogenpatsu.com
https://www.youtube.com/watch?v=lj-6flmlmcM#t=29
2014/09/18 に公開
弁護士河合弘之 初監督作品
映画「日本と原発」 私たちは原発で幸せですか?
■HP公開中: nihontogenpatsu.com ■twitterID: @K_Pro_2014
1 . . . 本文を読む
以下のブログより転載させていただきます~
久しぶりの小出さんです~♪
みんな楽しくHappy♡がいい♪
2011年3月11日。その後私は変わりました。
<トリチウム>「決定的なのは水の惑星である星をトリチウムで汚してしまえば、 全部がその影響を受けて引きずっていくことになるだろうなということです」小出裕章氏12/13(文字起こし&音声)
http://kiikochan.b . . . 本文を読む
朝から頭痛がします。体調がいまいちです。本日も出かけられません~
外はいい天気だから、庭仕事したいけれど・・・
でも、風が強いし、寒いし・・・あきらめましょう~
写真は11月27日の、道保川公園の散歩です。
6月にはホタルが見られる湧き水があります。
今年は行かれなかったので、来年を楽しみにしています。
. . . 本文を読む
たんぽぽ舎より転載します。
┏┓
┗■2.「川内原発の耐震対策の達成度(工事計画認可と保安規定)」について
| -工事計画認可はできないはず (上)
| 情報は公開されていない・地震で破壊される危険性・「安全余裕」なし
| 制御棒挿入時間のゴマ化し
└──── 山崎久隆(たんぽぽ舎)
12月11日(木)に参議院会館講堂で再稼働阻止全国ネットワーク主催の、原子力規制委員会との交 . . . 本文を読む
東京経済のこんな記事が面白かったです。
横須賀市で限界集落が生まれた理由
「日本で最も人口減が進む都市」の実像
http://toyokeizai.net/articles/-/45714?page=2
市はさまざまな対策を打ってきた。空き家解体費用の一部助成のほか、県立保険福祉大学の学生が空き家に入居する際に家賃を補助する事業など。そして今春から始めたのが空き家バンクだ。稲荷谷戸にある空 . . . 本文を読む
菅直人x山本太郎 (2014年12月12日)
https://www.youtube.com/watch?v=j5Pqckrmkn0&feature=youtu.be
2014/12/12 に公開
前半 応援演説に駆けつけ中の山本太郎参議院議員を待つ間,市民と対話する菅直人元首相
後半 到着した山本太郎議員の応援演説
2014/12/12 武蔵小金井駅前にて
ツイキャス http:/ . . . 本文を読む
たんぽぽ舎より、以下転載します。
┏┓
┗■2.第33回たんぽぽ舎「年末助け合い運動」にご協力願います
│ 山谷労働者に温かな支援物資を送ろう!
| 《受付期間:~12月22日(月)到着分》
└──── たんぽぽ舎
たんぽぽ舎は毎年、職探しが厳しくなる年末年始の時期、野宿者の命を守る《年末年始助け合い運動》を行っています。
「いのちが大事」、たんぽぽ舎は32年続いている . . . 本文を読む
マイニュースジャパンより、以下転載します。
原発産業9社から自民党に献金100億円、
“安倍隊長”のもとで進む原発推進、消費増税、法人減税
http://www.mynewsjapan.com/reports/2109
主要な原発産業9社(三菱重工・三菱電機・日立製作所・東芝・鹿島建設・大林組・清水建設・竹中工務店・大成建設)から自民党の政治資金団体「財団法人国民政治協会」に対する政治献金 . . . 本文を読む
写真は冬の北公園のバラです。
このブログも注目です。
おかしな人々
http://fukushimaworkerslist.blogspot.jp/2014/12/pm-abe-owns-many-stocks-of-musashi-vote.html
安倍首相が票集計のムサシの株を大量保有!PM Abe owns many stocks of MUSASHI, vote coun . . . 本文を読む
たんぽぽ舎より、以下転載します。
┏┓
┗■4.県知事が同意をしても3・11前の日本に戻すわけにはいかない
| 再稼働の嵐に立ち向かう、その闘いはこれからが本当のスタート
| 11月川内原発再稼働反対・鹿児島抗議行動に参加して (上)
└──── 青山晴江(再稼働阻止全国ネットワーク・詩人)
○ 県臨時議会の傍聴席で
2014年11月7日鹿児島県議会は川内原発再稼働を求める陳情を採 . . . 本文を読む
たんぽぽ舎より、以下転載します。
┏┓
┗■1.福島原発震災は終わっていない
| 誰が引き起こした事故かを考える
| 福島の人々の思いは、本当に届かないのだとしたら
| 原発事故はこれからも幾度も繰り返すことになる
└──── 山崎久隆(たんぽぽ舎)
○ 11月28日付けの「河北新報オンラインニュース 河北抄」には、次のような記事が掲載された。
『もしまた、福島県で原子力災害 . . . 本文を読む
たんぽぽ舎より、以下転載
┏┓
┗■2. 民間規制委の設立を提案します
└──── 槌田敦(物理学研究者)
日本の原子力は、原子力規制委員会が規制することになっています。しかし、その規制はデタラメです。昨年7月に発表された「新規制基準」では、炉心損傷防止対策として、「(1)弁を開放して減圧し、(2)可搬式注水施設(消防車)による炉心への注水」と指示しています。原子炉は、圧力を加えて水に . . . 本文を読む