テレビ、11月1日
松本潤さんが、ハワイで、ショッピングを
楽しむ姿をしていました。
桜井くんのも、見まして、まあ、なんと
時間の管理の計画のできた人なんだろうと
感心いたしました、だらだらと、時間を
つぶす人との、違いを感じましたが、、
逆に、もっと、ゆっくり、なんでも、出来るのが
しあわせなのかなあ、桜井くん、急がしすぎて
彼女作る暇もないのかしら、深夜、コンビニで
お水や、弁当ひとり、分を、買う姿をフライデーで。
松本君は、ニイハウシェルという、10万円もする
ネックレスを買うのですが、、
ちょっと、やってみる?と苦手な
細工の工程のあと、「でけた」と叫んだんです。
「でけた」って徳島弁じゃないの
「できた」が標準語でしょ。
「いける」という徳島弁は
「大丈夫?}などで、「いける」と返事する。
OKという意味かな。
でけた、なんて、スターの、松本くんは
発したので、わたしは、とても、親近感と
ちょぴりの、驚きを、感じました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます