皮膚病(尋常性乾癬、アトピー)専門神戸寶元堂薬局ブログ

尋常性乾癬、掌蹠膿疱症、アトピー治療専門の寶元堂薬局です。

◆朝の目覚めは爽快ですか?「不眠」が続くと心も体も乱れてきます。NO眠剤に!

2017-04-01 09:34:47 | 不眠症

◆朝の目覚めは爽快ですか?

「不眠」が続くと心も体も乱れてきます。

NO眠剤に!

日本人の5人に1人は不眠症だそうです。寝つきが悪い、途中で目が覚める、朝早く目が覚めてしまう、といった不眠の悩みは紀元前からの書物にも記載されるほど歴史が長いものです。睡眠薬に頼るだけでは身体はますます悪化してゆきます。身体のバランスを整えて眠りやすい身体作りをしてゆきましょう。

 中医学では、働き盛りの不眠の原因はストレス過労心の不安定などが原因と考え、大きく2つに分けて考えます。

①   イライラや憂うつで「寝つきが悪いタイプ」

過剰なストレス、または小さなストレスでも沢山あったり長期に続くと「心」に      

熱がたまって脳が興奮しイライラやほてりを感じてなかなか寝付けなくなります。

不眠の初期に多いタイプです。                         

まずは、ストレスを調節する、「肝」の機能を高、ストレスを上手に発散するよう心がけましょう!おしゃべり、カラオケ、ダンス、ジョギング何でも構いません。

香りのいいハーブティや入浴剤もお勧めです。

食養生:金木犀の花、菊花、ジャスミン、シソ、セロリ、竹の子、ふき、苦瓜、蓮根、のり

◆よく使われる漢方薬:温胆湯、加味逍遥散、酸棗仁湯、シベリア人参など

②   夜中に目覚める「眠りが浅いタイプ」

 

血は「心」「肝」に十分送られていると精神を安定させる働きをします。しかし、ストレスや胃腸の不調で栄養が十分吸収出来ず、血が十分に作られないと、心・肝の血液が不足。精神を安定させることができずに不安やうつになり熟睡しにくくなります。生理中産後貧血気味の人に多く、眠りが浅い、夢が多い、不安や動機、物忘れにも。まずはしっかり栄養を摂って足りない血を補いましょう。

食養生:なつめ、クコの実、卵、ホットミルク、ホットココアなどのいいですよ。

◆よく使われる漢方薬:心卑顆粒、甘麦大棗湯など

③   早朝に目覚める「加齢によるタイプ」 

                                            

「心」「腎」火と水のかんけいにあたり、24時間働き続けている心の熱(陽)を生命力である腎の精(陰)が冷ますことで精神の安定が保たれています。加齢によって腎機能が低下(腎の血流低下による)すると、心の熱が抑えきれず精神も不安定になり、早朝の目覚め、熟睡しにくい状態に。腎の養生を心がけて若々しく元気な身体を保ちましょう。

食養生:カシューナッツ、アーモンド、クルミ、山芋、黒ゴマなど

◆よく使われる漢方薬:天王補心丹、こ菊地黄丸など

 

 遅すぎる夕食や暴飲暴食は、身体にとってもストレスで胃の不調を招き不眠の原因のもなります。寝てしまうと胃腸は働かないので熱がこもって赤ら顔にも繋がります。夕食後3時間以内に寝る方は、夕食後に晶三仙を2包お飲みください。0は漢方の消化薬で炭水化物・たんぱく質・脂肪の消化を助け、腸内細菌を増やして吸収もよくします。

イビキの大きい方、無呼吸症候群と言われた方も声帯や軌道に溜まっている痰湿を取り除く温胆湯でとても改善しています。お困りの方はぜひお試しください。