森口氏の自宅の賃貸がどうのというテレビ報道を見て暗澹たる気分になる。これ、健康情報、科学情報を鵜呑みにせず、どう読み解くかという根本問題がつきつけられているのに。それをマスコミ人も含めてみんなで考える良いチャンスなのに。なぜそれを考えないのか。
NYタイムズ中国語版が掲載。「中国は尖閣の領有権を放棄していた」との西恭之氏(静岡県立大学特任助教)の国際法に基づく反論を、ニコラス・クリストフ氏(NYタイムズのコラムニスト)が掲載したもの。日本に欠ける視点。日本マスコミは報道せよ。kristof.blogs.nytimes.com/2012/..
『女性のひろば』11月号でたたかっているご本人にインタビュー。悔しい思いが伝わってきます。RT @akahata_PR: 労働契約法改定ー 喫茶店を全国展開するシャノアールが今年3月、法改定を先取りする形で3カ月契約の更新は「15回が上限」と通達。4年を超えて働いている人は来年
ips細胞森口氏会見。ワイドショー報道。一言でいうと森口さんという人が、ホラを吹いていたという話。それだけのニュース。こんなどうでもいいニュースをいっぱい時間をさいて騒ぐマスコミもハッキリ言ってどうなんでしょう?もっと時間をとって取り上げないといけないニュースは他にあるはずです。
妻に「iPSの人に似てる」って言われて、「ノーベル賞の山中教授か」と喜んでいたら、「いえ、もう一人のほう」だって。ノーベル賞じゃなくて、へんなことを述~べる森口さんのことだって…。ショック!! 私も毛根細胞だったら移植手術受けたかったのに…
このワイドショー爆笑!森口氏のプロフィールまで紹介し始めました。とことん森口氏を研究しています。そのエネルギーを全国に広がる脱原発運動や世論がどう発展しているかを追っかけるほうに使ってほしいですね。エネルギーのムダ遣いです(笑)
いや~このどうでもいいips細胞森口氏会見のニュース、このワイドショーいつまで報道するのかなと思って、他のニュースになるまで興味があって見てるのですが…、まだ森口さんの特集です。
【拡散】:仏のコリン・コバヤシ氏からエートス批判決定版到着<エートス・プロジェクト>国際原子力ロビーは何を目指しているか?映画『真実はどこに?』(原題:核論争)監督の証言 p.tl/9hOj
福島エートス以外にも、<福島ステークホルダー調整協議会>という名の、あたかも公式の組織のふりをした民間組織に過ぎない団体が、<ピーチ・プロジェクト>だの<心の除染>とかを提唱し、その推進者、半谷輝己氏は、低線量汚染など、何にも心配することない、と言い切っているおそろしいデマゴーグ
IPS森口氏問題、、、、この種のニセ学位問題は何も解決していないね、、、、金で買える学位というのが大問題になっていたのに いつのまにか立ち消えになっているwww
「日本維新の会」の橋下徹代表、松井一郎幹事長、松野頼久国会議員団代表が国会内の日本共産党控室を訪れた。日本共産党側は穀田恵二国対委員長、井上哲士参院国対委員長が応対。志位委員長は中央委員会総会出席で応対できず(国会H)
IPS森口氏に対する記者会見、、、、記者の質問はするどく厳しい。 他の記者の質問に被せる方法も絶妙だ。 問題は彼らがこういう事例に対してはここまでやるのに、何故 検察や裁判官や官僚 警察に対しては、借りてきた猫のようになってしまうのか? 弱者には強いが強者には弱い記者クラブ
昨日呟いた光洋シーリングテクノの記事。最後の一人まで正規化、本当に素晴らしい。泣けるなぁ jcp.or.jp/akahata/aik12/… 全組合員43人が正社員に/徳島・光洋シーリング/偽装請負告発 仲間の力で勝ち取る
iPS細胞で手術したっていう森口さん。記者会見で「妄想ちゃいまっか?」と突っ込まれて、オロオロしてた。陸山会事件を傍聴していて、F前田が「事件は特捜幹部の妄想」って証言したシーンを思い出す。どっちも「妄想」をマスコミが報じてたことになりかねん。#wasahi
維新の会の各党挨拶回り。昨日から開かれている日本共産党の中央委員会総会で「維新」を政治の反動的逆流の「突撃隊」の役割を果たしていると位置付けたばかり。直接会うといっそうファイトがわいてきました。
【警視庁の三次元顔認識システムとは?】二次元画像を三次元にし、正面からだけではないカメラ画像との照合を可能にする顔認識システム。試験運用は2010年12月~2014年2月末までの三年間。装置一式は月額102万円で民間会社から借りる。bit.ly/OxPnkC
貧困に憤った体制内の人間が反体制活動を始めて体制を揺さぶるかもしれないし、既存の反体制活動が貧困層を吸収する場合もあるでしょうね。戦前の日本で起きたことです RT @Montague926 貧乏人が犯罪に走ったとき被害受けるのは金持ちなんだからあんまりシバキアゲるなよと思います
@Jiraygyo @Ntokunaki 金持ちにお金が偏った場合も、配分を受けられない層が犯罪組織や宗教団体に面倒を見てもらおうと身を寄せたりしますね。イスラーム原理主義の武装組織は政府の手当が行き届かない貧困層に医療・教育・福祉を提供することで支持を集めましたし
田舎町のガッコで、暴行カツアゲし放題なのと戦うて、日共さんの同和政策とは一致しとったはずだが、市内へ行けば「あいつはY市だから社会党の手先」と断罪・・・・で、今でも「党員じゃないから信用できん」。断ったのは、あなたがたよ(笑)。
【 #平城宮跡 舗装反対の署名】 narapress.jp/hjk/#syomei は開始から10日間で3000筆。組織もない活動で全国版の新聞にも掲載されていないのに、異例の早さで全国から署名が届いています。それだけ国民の関心の高い証拠。総予算は3億円 @k_maekawa
とっとと市長辞めて「国政ゴッコ」に専念しとけ。アンタの所為でオーサカの有意な公共財と公共サービスが完全消滅して無意味なハコモノ林立する前にな。誰の税金でメシ食うてる思とんのや?@t_ishin
ちょっとそこのソーシャルメディアが世界を変えるとか言ってる頭の弱い人、あんたの晩飯と不細工な子供の写真をネットで垂れ流して一体何がどう変わるって言うのよ!
野鳥園の記事を読んでもったいないと思ったのに対し、いつものように公共が大金をはたいてやるべきか…という話に結びつける人がいる。野鳥園は多くのボランティアがいるから成り立っていることもご存じない。知らせない方が悪い…という展開。知ろうともしない自分のことを恥じることもない。