戦後約70年間ずっと。 沖縄他、全国各地で現在進行中(侵攻中)RT @hirosetetsuo 世界中でアメリカだけだよ。日本国内にまで進軍している国は。
また、C氏は「昭和42(1967)年の都知事選を思い出します。美濃部さんが初登場したときです。宇都宮候補は、あのときの美濃部さんに似ていると思います」と語った。
C氏は「宇都宮さんは『誰もが人らしく生きられるまち。東京』のスローガンを掲げている。これはたいへんよいと思う。石原都政下の東京は、人にやさしくなかった。都政の方向転換が必要だと思う。」と語った。
B氏は「宇都宮候補を支持する。宇都宮さんは、しっかりした、たしかな人物だと思う。主張もいい。とくに第一に『脱原発』を掲げているのがよい。宇都宮さんに新都知事になってほしい」と言った。
友人から都知事選について電話をいただいた。宇都宮候補への共感の声である。A氏「宇都宮さん、いいねえ。〈人にやさしい東京〉の主張もいい。いままでの超タカ派石原都政にはうんざりした。後継者の猪瀬さんも石原都政と同じように独裁的強権的やり方をすると思う。宇都宮さんをボクは支持する」
ある先生から聞いた話だが、東大の憲法の授業では前半は「人権」についてやり、後半は「統治」についてやる。そして公務員試験では「統治」の部分しかやらないのさ、ということだった。それが何を意味するのか分からなかったが、今は良く分かる。
そういえば、借金踏み倒し航空も、かつては半官半民だったな。弁護士になったあと、ある状況で、踏み倒し航空の社員と話したことがあるが、かわいそうになるくらい、国交省のことを気にしていた。
集団的自衛権の議論をどこかで読んだら、それが認められていないと米軍艦と自衛艦が一緒に航行していて米軍艦が攻められても、自衛艦は反撃できない、と力説していたが、その状況で米軍艦だけ攻撃される、というのは極めて考えにくいし、そもそも米軍は自衛隊に助けてもらう前に強力に反撃するだろう。
アメリカとしても民主党は使い道があるわけだし、壊滅的な敗北はさせない。だから130議席と予想。そのうちの半分は自民党と入れ替わっても全く違和感のない人たち。自民党をあまり勝たせてはいけないとして色々と動きがあるのではないかと思う。
維新はやはり石原氏は表に出さない方が良いんじゃないのか。今は街頭演説で何を言ったかもすぐにネットで流れる時代だが、テレビの影響力はやはり大きい。ふわっとした民意が「平和憲法をありがたいと思ったことはない」にどう反応するか。
【幸福実現党が市民のデモを妨害】幸福実現党の田部雄治候補たちが関電前に集まった市民に「脱原発なら電気を使うな」と演説。そして田部候補の応援に集まった幸福実現党の支持者の方々は、脱原発を訴える市民に「車使うなよ!」「電気使わへんのか」と攻撃。 平さんか穀田さんに来てほしかったです。
■お知らせ■本日発生した三陸沖を震源とする地震の件について、福島第一、福島第二原子力発電所ともにパトロールが終了し、主な設備、施設に異常が無いことを確認いたしました。なお、詳しい状況につきましては、弊社ホームページをご覧ください。 twme.jp/tenu/006X
「書類」ではだめ。しっかり身柄を拘束して逮捕しなさい! 【放射能漏れ】作業員の被曝線量偽装容疑、会社社長ら書類送検へ - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/affairs/news/1…
旧日本軍が米軍を硫黄島に上陸させた上で迎撃を図った作戦にちなんで,生活保護を決定してから辞退届を出させたり転居させて保護を打ち切ることをいうそうな。
私がゲンパツの次に心配してるのはこれ。 RT @May_Roma: 日本の人はオリンパスの粉飾や、日本の原発のいい加減さや、記者クラブ制度の存在や、首相がコロコロかわることが海外で報道される影響をわかっていない。商売だけではなく、海外からの人材採用など、ありとあらゆる影響がある。