こんなにもくだらない、女性の身体をあげつらったメディアが普通にあふれているのに、女性が女性の性器を表現したら逮捕、起訴する国って、どれだけ女性をバカにしてるのか。これがミソジニー(女性嫌悪)の実例です。あるコンビニで。 pic.twitter.com/7cvOfjlwqJ
ブラックバイト、親から相談。大学生の子供が塾のバイトを週6で入れられ単位が足らず、退学直前。しかし人員不足で、辞めると受験直前の子供たちを見放すことになってしまうため、辞めようとしない。塾の経営者も、学生を手放したくなく辞めさせようとしない。もうカルト宗教の脱退相談のようだ…。
ろくでなし子みたいなのはさっさと逮捕勾留す るのにハードディスクをドリルで貫通する奴は在宅で任意聴取なんだ。捜査機関の「罪証隠滅のおそれ」に対する認識は摩訶不思議だねえ
黒田は日銀じゃなくてサラ金でしょ
金貸しが貸し込んで回収が難しくなったから
給料上げて回収を図ってるわけだ
最早 通貨の番人じゃないね
単なる 金貸し
JPEGに代わる? 新しい画像フォーマットBPGとは?(THE PAGE) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141224-…
笹崎里菜さんのアナ内定取消訴訟 日本テレビ側が金銭的解決提示か #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
「関係性中心のケア」。「患者ー医療者関係」のみならず「医療者ー医療者関係」「医療者ーコミュニティ関係」の次元もあり。改めて読み直し
”Relationship-centered Care" goo.gl/UFeI9N
たしかに「医療者-医療者関係」「医療者ーコミュニティ関係」が「患者-医療者関係」に及ぼしあう影響は大きいと思われ。他の医療者とどういう関係性を保っているかで、患者さんへの治療もケアも変わるからな。
外務省さん、あなたはいまどこでなにをしているのか。
任期付外務省職員の臨時募集(アフリカにおける平和構築を含む政治・経済分野) mofa.go.jp/mofaj/af/af1/p…
安倍首相はよく「国民の理解を得た」と発言しているが、そもそも自民党の方針は同党の国会議員にすら理解されていない事実
RT @skdwm
こ い つ ヤ バ イ
辞 め さ せ ろ pic.twitter.com/rcqbFOoGtY