本日で、畑道場 5周年を迎えました
この5年間、皆さんにたくさん支えられて、ここまで来る事が出来ました
これからも、どうぞ宜しくお願いします
<唯克ママ>
本日で、畑道場 5周年を迎えました
この5年間、皆さんにたくさん支えられて、ここまで来る事が出来ました
これからも、どうぞ宜しくお願いします
<唯克ママ>
平成24年4月30日(月)船橋アリーナ
公益社団法人 日本空手協会総本部後援
第38回千葉県空手道選手権大会
今年もこの場所で、協会拳士達の熱い戦いが繰り広げられた。
今年の花見川支部では、千葉県大会初挑戦の選手が多く、みんないつになく緊張した面持ちです
【団体戦形の部】
とうとうメンバー全員が四十路を越してしまった記念すべきこの大会
ベテランの貫禄を見せつけ7連覇達成
まだまだ若いもんには負けられん
【個人戦形の部】
仁香 健竜 丈侍
芽依 健太 澄天
ピカピカの小学1年生の選手達
みんな真剣な眼差しをしてるね
この大会に出て、小さな体で何を考え、何を感じたのでしょうか?
悔し涙は無駄にはならないぞこれからが楽しみな子供達です
畑小の稽古も頑張った志門 こなつも気合はいってるね
初の順位決定戦!歩未の「慈恩」
小学5年女子準優勝の千帆 組手も3位と健闘しました
気迫の形を打つ航平
全国大会で名古屋の仲間に会いたいね
中1の優海。決勝で形を間違え、無念の3位
昨年の準優勝の克志だったが...
高校1年の唯香。受験で稽古不足だったが、魂で決勝進出
一般男子形準優勝の天野指導員と、審判デビュー戦の枌さんです
今年も悲願の初優勝を逃した... じゅ...熟練者大会にかけよぉ~っと...
【組手の部】
仁香と健竜の基本一本組手 今年は2年生のお兄さんお姉さんが一緒だったからね
来年はチャンスをものにしよう
小4匠の気合の組手強者相手にホントにがんばってました。6年直熙も空手1本にしぼりがんばりました
初めて見る6年翔太の凛々しい顔
小学校最後の県大会、航平の組手。大網支部大石先生に鍛えられた成果はいかに
形の失敗を組手で取り返そうとした優海だったが、惜しくも4位...
克志の組手。がんばったんだけどねぇ~ 気持ちの差かなぁ...
中2の玲巳。攻めてはいたが決め手がなかったね...
高校1年生ながらよく戦いました 来年はきっと良い成績が残せるよ
小学4年女子組手4位の美月 みんなの応援が力になります
小学4年生組手準優勝の海斗最近では1番の成長株
今後が楽しみです
選手のみなさんお疲れさまでした。また審判の先生、コート係の父母のみなさんもお疲れさまでした。
最後はがんばったみんなと先生達で健闘をたたえあいました。
この大会の反省は是非次回に活かしていって欲しいと思います
写真提供 枌さん 川本さん ありがとうございました