Human Unity Training & Coaching

活動予定・結果について

◆ 11/20 ・11月30日(金)デール・カーネギー100周年パーティー開催 

2012年11月21日 | デール・カーネギー研修
デール・カーネギー・トレーニング100周年記念パーティーが
11月30日(金)に開催されます!


100周年を祝い、村上憲郎氏(前Google Japan名誉会長)がゲストスピー
カーとして講演。村上氏の成功体験が聞ける貴重な機会です。
どうぞ奮ってご参加ください。

人材開発プログラムのパイオニアであるデール・カーネギーは、1912年
ニューヨークのハーレムで独自のトレーニングクラスを開講しました。

今では当たり前のように思われる法人向けトレーニングも、100年前は大
変新鮮であり斬新なコンセプトでした。

今日、デール・カーネギーの著書や原則は世界中に広がっています。
彼のアイデアは時間を超え万人に響く魅力があり、そのため彼は有名な
歴史的人物として認識されるようになりました。

彼の言葉はさまざまな場で引用され、彼の本は常にノンフィクションの
ベストセラーランキングのトップ10に入っています。

そして、デール・カーネギー・プログラムの卒業生は世界で800万人以上
を数えるまでになりました。

100周年という本当に歴史的なこの瞬間。
コースを通してモチベーション、コミットメント、情熱を向上させてき
た者同士、この素晴らしい機会に皆で集まりましょう!

11月30日、この素晴らしい業績を残したデール・カーネギーを思い出し、
皆様と長い歴史を讃え合うことを楽しみにしております。

皆様のご友人もお誘い合わせのうえ、どうぞ奮ってご参加ください。


<概要>

日時 2012年11月30日(金)
19:00 - 21:00  (開場 18:30)
場所 八芳園
東京都港区白金台1丁目1番1号
http://www.happo-en.com/

<交通>

地下鉄の場合
● 白金台駅(東京メトロ南北線・都営三田線)2番出口より徒歩1分
JRの場合
● JR目黒駅東口より目黒通りを白金台方向に歩き、日吉坂上の信号を渡ると八芳園の正門となります。JR目黒駅より徒歩15分。タクシー5分。
● JR品川駅高輪口より八芳園シャトルバスを利用、またはタクシー5分。
※平日は運行しておりません。

<会費>

5,000円
当日現金にて、お釣銭のないようご用意ください。
ビュッフェ料理とお飲み物(ソフトドリンク&アルコール)をご用意します

<予約申込み期日>

11月24日(土)
ご同伴の方がいらっしゃる場合は、申込フォームの人数を追加の上、お連れ様のお名前もお忘れなくご入力ください。

<キャンセルについて>

11月27日(火)まで
上記以降のキャンセルは、手配の関係上、会費全額を申し受けますので、
予めご了承ください。

<持ち物>

名刺 

<お申し込み>

こちらからお申し込みください

◆ 08/26 ・第1回目の若者向けデール・カーネギー・コースが終了です

2012年09月13日 | デール・カーネギー研修
8月26日(日)、デール・カーネギー・ジャパン本部にて、
若者向けデール・カーネギー・コースである「社会人基礎力コース」が
合計8セッションを終えて、終了しました。

海外では「ジェネレーション・ネクスト」と呼ばれているこのコースですが
特に台湾では、高校生を主体に夏休みのこの時期に、サマースクールような
形で、実に3000人もの若者たちが、このコースを体験しているそうです。

日本の若者たちに、就職活動のみならず、世界で渡り合えるような、対人力
やコミュニケーション力、プレゼンテーション力を高めてもらいたいという
主旨でこの日本でもこれが初めての開催となりました。

各大学、専門学校から(早稲田、慶応、法政、専修、青学、大原専門校等々)
集ってくれた受講者と共に学んだひと夏でしたが、私たちも彼らから学ばせ
ていただくことがたくさんありました。

そして、本当に多くの若者たちがこの社会のひずみのなかで就職活動はじめ
将来に対する不安などをいかに抱えているのかも改めて実感をすることに
なりました。

若者と触れるにつけ、本当に、デールで学ぶようなグローバルで普遍的かつ
不変的な原則を学んでいくことが今の若い方々にどれだけ必要なのかを、主
催者側の枠を超えて痛感しました。



コース中では自分の夢をプレゼンしたり、熱意をもって宣言したり、この1
ヵ月の期間中での目標を設定し、その達成を目指したりと多くのことに皆で
チャレンジしていきました。

修了式のこの日には、「就活に成功し、内定を取れました!」といううれし
い報告も生まれました。

今後も、このコースの普及を通して、若者たちの力になれたらと強く思いま
す。次回は11月にスタート予定です。

これから新しい日本を創っていく若人よ
いざ募らん!


◆ 05/11 ・07月29日から日本で初めての若者向けデール・カーネギー・コースが始動します

2012年05月11日 | デール・カーネギー研修

学生向けデール・カーネギー・コース開催!

若者たちに自信とコミュニケーション力を!!

就職支援企業の調査によると、企業が学生に求めるものとして、文系・理系ともに「コミュ
ニケーション能力」が1位となり、続いて「熱意」、「協調性」などが上位にあがっています。

こういった状況を踏まえ、経済産業省も、職場等で様々な人々と仕事をしていくために必要な
基礎能力として「社会人基礎力」を提唱し、「チームで働く力」、「前に踏み出す力」などの
能力を学生のうちから意識的に育成していく動きが広がりつつあります。

このコースは、学生の皆さんがまさにこれらの能力を効果的に身につけられるコースになって
います。

コースの目的と期待される効果
このコースでは、現在そして未来の成長に不可欠な5つの分野を向上させます。

1.もっと自分に自信をもつ

・将来の目標やビジョンを設定する力や、それを実現する力を高めることができます。社会人と
 しての生き方やキャリアプランを考える絶好の機会です。

・自分と向き合い、自信を高めることで、自らの目標達成のために積極的に困難を克服していく
 勇気をもてるようになります。

2.人と接するスキルを高める

・より良い聞き手になり、他者を理解することで、対人関係を改善することができます。
 それにより社会適応力、新しい環境への柔軟性を身につけます。

・よい人間関係作りを学ぶので、社会に出て必要となるチームワークの基礎を作ることが
 できます。

3.コミュニケーションのスキルを高める

・効果的に自分の意見を伝える方法を習得し、相手に感銘を与え、相手の行動を促すこと
 ができるようになります。とくに就職活動に効果を発揮します。

・自らの意見を明確に持ち、それをはっきりと伝えることができるようになります。

4.チームワークとリーダーシップのスキルを身につける

・自らイニシアチブをとり、他者を巻き込み、協力を得ることができるようになります。

・優れたリーダーシップを身につけ、自分やチームの目標を達成するために他者を鼓舞す
 ることができるようになります。

5.ストレスや悩みを減らして、ポジティブな姿勢を身につける

・効果的にストレスや悩みに対処できるようになるので、打たれ強くなり、人生の質を向
 上させることができます。

・熱意と活力をもって物事に取り組めるようになります。

・新しいことにチャレンジする柔軟性や勇気をもつことができます。

・他の受講者の取り組みや経験を共有することができるので、自らの視野を広げることがで
 きます。


受講者の声

人間関係の築き方を学びましたが、いざ実践してみると意外と難しく、普段なかなかできて
いないことを実感しました。(中略)「リーダーシップ」と聞くと他者を引っ張っていくイ
メージでしたが、それだけでなく自分に対してリーダーシップを発揮し、己を律していくこ
とが重要だとわかりました。全体を通して社会人が学ぶスキルを体験でき、非常に貴重な機
会となりました。-学生(法政大学)


対象者:
・18歳~25歳までの方(大学、大学院、専門学校、等の学生、および現在就職していない若者)

※26歳以上の方および25歳以下でも既に就職されている社会人の方は、デール・カーネギー・
 コースをご受講下さい。


無料説明会:
2012年5月27日(日)
10:00-12:00

2012年6月22日(金)
19:00-20:30

説明会予約はこちら


本コース日程:4週間
2012年7月29日(日)
9:00-17:00

会場:
ハイ・パフォーマンス・センター赤坂
東京都港区赤坂2-19-8赤坂2丁目アネックス5階

受講料:
¥153,300(税込)
5月31日まで早割実施中:¥133,300(税込)

本コース詳細はこちらから 

◆ 04/09 ・04月24日からセールス・アドバンテージコース8回がスタートします

2012年04月09日 | デール・カーネギー研修

セールス・アドバンテージ・コース

4月24日(火)から6月19日(火)までの毎週火曜日、全8回にわたって、デール・
カーネギー・トレーニングのコアプロダクトの一つである、「セールス・アドバン
テージ・コース」が公開コースとしてスタートいたします!

このコースでは、セールスに関する一連のセールスプロセスをマスターすることで、
営業活動で、すぐに実践できる内容を習得することができます。

顧客との長期的な関係を築く事を目指し、顧客の関心を見抜くための質問の仕方、解
決策の提案の方法、生産性を高める時間管理、新規顧客の開拓方法などを紹介します。

また、商品やサービスの特徴性能について、顧客に何をどう伝えるか、その為のコミ
ュニケーションスキルを身につけます。特にコミュニケーションにおいては話す内容
にとどまらず、受講者の扱う商品やサービスに対する自信をどう表現するか、解決案
に対してどのように熱意をもって取り組むか、相手にどのように影響を与えることが
できるかなどが含まれています。

現代ビジネスでのセールスの日常業務に焦点をあて、よりシステマティックにセール
ス・プロセスを理解していただき、一人ひとりのセールスパーソンのこれまでの体験
をデール・カーネギー・トレーニング®のプロセスに融合できるような工夫がされて
いるコースです。


〈参加対象者〉

営業マネージャーから営業担当、これから営業を担当されるビジネスマンの方々

〈Outline〉

セッション1  ラポールを築く
セッション2  関心を見抜く
セッション3  ソリューションを提示する
セッション4  反対理由を解決する
セッション5  動機へのアピール&公約を得る
セッション6  新しい機会を探す
セッション7  成功の為のプランニング
セッション8  セールス・プロセスをマスターする

〈目的〉

•セールスの自信を高める
•買い手の視点で価値を伝えられるようになる
•セールスプロセスをマスターする
•顧客との人間関係を強化する
•ポジティブな態度を作る

〈お申込み・詳細〉
こちらから

今回は、私、網中と藤原の両トレーナーがリードいたします!

≪世界最高峰の研修プログラムと講師を日本に!≫
~Human Skill Solution~
ヒューマン・ユニティ合同会社
代表 網中 達也







◆ 01/22 ・デール・カーネギー・トレーニング・ジャパンから社長賞をいただきました2 

2012年01月24日 | デール・カーネギー研修

1月22日(日)、溜池山王にあるデール・カーネギー・トレーング・ジャパン㈱

のオフィスにて、年2回ありますトレーナーのリフレッシャーズが行われました。

これはトレーナーのスキルアップを目的に開催されるもので、これに出ないとトレー

ナーの更新ができないというものですから久々に一同にトレーナーたちが集いました。



☑デール・カーネギー・トレーニングの普及状況
☑今年の100周年となるハワイでのコンベンションについて
☑ワークショップ「デール・カーネギーを日本の国民全員が知り、トレーニングに
 参加したくなる」ビジョンに対して私たちが今できること
☑アート オブ デール・カーネギー
 デール・カーネギーの教えに立ち返る
☑PORプロジェクト DCCで行われる新しいプロフェッショナル&オーガニゼーシ
 ョナルリゾルトプロジェクトについて
☑昨年の表彰式
☑懇親会

そんな内容で行われました。

私は、ワークショップの方を池辺トレーナーと共に担当させていただきました。

また表彰式では昨年に続き、社長賞をいただくことができました。

震災の影響の出た少し厳しい年でしたが、またこうした賞をいただけると今年もがん

ばろう!そんなエネルギーに変わっていきます。

さあ、今年はどんな年にしていきましょう!

また、来年もこうして表彰をいただけるようにプロトレーナーとして精進して参りま

す。感謝と共に。



Your Human Skill Solution
Human Unity LLC/ヒューマン・ユニティ合同会社
代表 網中 達也


 



◆ 01/17 ・法政大学ホームページに掲載されました 

2012年01月18日 | デール・カーネギー研修

12月14日(水)・19日(月)・22日(木)の3日間、市ケ谷キャンパスで学生センター・課外教養プログラム「もしも法大生が「デール・カーネギー」の原則を身につけたら」を実施しました。デール・カーネギーは「人間関係論」の先駆者であり、著書『人を動かす』や『道は開ける』などは世界で累計2000万部以上を売り上げています。また「デール・カーネギー・コース」は1912年から実施され、現在ではフォーチュンランキング500社中450社以上、世界86ヵ国のビジネスリーダー達が学ぶコースにまでなっています。今回、数回の打ち合わせを経て、このコースを法大生向けにカスタマイズして頂きました。そして、メイン講師をD.C.トレーニングジャパン株式会社の網中達也トレーナーに務めて頂きました。

続きはこちらから

◆ 12/19 ・法政大学にて白熱教師 

2011年12月19日 | デール・カーネギー研修

12月14日から3回にわたりまして

法政大学にて「もしも法大生がデール・カーネギーの原則を身につけたら」

と題して、研修を開催しています。

これは法政大学では現在、文部科学省の「新たな社会的ニーズに対応した学

生支援プログラム」制度を採択しており、そのうちのプログラムの一つに

デール・カーネギー・プログラムが採用となったものです。

1回目は<人間関係の原則とコミュニケーションの基礎>

2回目は<社会人基礎力とプレゼンテーションの基礎>

3回目は<ビジョン構築とその達成>

という内容で提供をしております。

2回目の今回は、学生さんたちにプレゼンテーションをしてもらいました。

90分の取り組みを終えて、生活課のご担当者から、

「まさにティナ・シ―リグさんの白熱教室そのものでした!」

と私にとりましては最高の賛辞をいただくことができました。

こうした取り組みが、全国の大学に広がっていけば素晴らしいなと思います。

For your human skill solution
ヒューマン・ユニティ合同会社
代表 網中 達也