9月21日から立教大学の後期授業がスタートしました。
今期より、正式にデール・カーネギー・トレーニング・ジャパンが
提供するコンテンツが単位授業として経営学部に組み込まれました。
※立教大学ホームページ紹介はこちら
タイトルは
「デール・カーネギーが伝えるプレゼンテーションの秘訣」
~自分の殻を破ってグローバルな即戦力になろう~
というものです。
ここまでの道のりには、デール・カーネギー・トレーニング・ジャパ
ンでインターンを過去に務めてくれた、私のクラスの受講生でもあっ
た玉岡さんの働きで、立教大学経営学部、NHKのおとなの基礎英語
の講師もなさっている松本茂教授をご紹介いただいたことから始まり
ます。

学生である、玉岡さんの熱い思いに応える形で、松本教授も動いてく
ださり、たまたま空いたプレゼン授業のコマを、偶然にもいただける
運びとなったのです。
本部との調整はデールのコンサルタントの高成田さんが、社長のDr.
グレッグ・ストーリー氏を説得。
トレーナーも、志を持って14回を多忙の中で、快諾してくださった
エーザイ知創部で、デール・カーネギー・トレーナーでもある
高山氏に依頼。

実際のコースアシスタントを、またまたインターンである、梅原さん
が卒業した玉岡さんからバトンを受けて、協力してくれ、
まさに、志のリレーで、今日のこの日を迎えることができました。

「若者に、夢と生きる力を!」
「人と会社を活き活き幸せに!」
をミッションに活動する私としましては、
2004年に東洋大学経営学部に、態度技法論としてナポレオン・ヒルを
そして今回の立教大学にデール・カーネギーを導入する橋渡しができた
ことを本当に心から嬉しく、充実感でいっぱいです。
学生の時代からこんな授業を大学で受けられるなんて本当に画期的だ
と思います。
今後の展開が益々楽しみです!

ヒューマン・ユニティ合同会社
代表 網中 達也