しんのすけ・しろ~ニャン・ワン~さんぽ道*~*

日々の出来事や感じたことを書きたいと思います。気分次第更新(*^-^*)♪

今日いち-2025年1月29日

2025-01-29 19:04:10 | 日記
いもこから写真が送られてきました。
今現在、思ったより積もっていなくて良かったです。帰りの運転気をつけねば!!
みなさん暖かくしてお過ごしください(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米ばぁちゃん ♪

2025-01-21 20:26:00 | 日記
昨日、ろくおとうさんと、いわさきちひろさん生誕の地、福井県越前市(旧 武生市)に行ってきました。

大寒なのに、とても良い天気でした

とても珍しいです。

いつも大寒は、吹雪いて寒いイメージがありますが、3月上旬並みの気温でした。










いわさきちひろさんは、わたしが誕生した年に亡くなったことを知りました。
お会いしたかったなぁ。
没後50年だそうです。
いわさきちひろさんの暖かい感じの女の子の絵が大好きです。


実は、おいっこちゃんに先日赤ちゃんが誕生し、いわさきちひろさんの赤ちゃんイラストのカードでお祝いメッセージを送りたくて、カードを求めて行ってきました。

1歳年上の姉さんは、新米ばぁちゃんです!
おいっこちゃんご夫妻おめでとう!!!
新しい家族が増えて、とっても嬉しいねぇ
今度会える日を楽しみにしてるね


ではでは、また




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年1月18日

2025-01-18 18:44:34 | 日記
星に願いを♪
今夜は星がきれいに見えます(^_−)−☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍛錬 ♪

2025-01-01 03:51:00 | 日記
タケフナイフビレッジで、元旦0時から行われる「初打」という神事を、ろくおとうさんと拝観してきました。

白装束に烏帽子姿の3人の職人が登場しました。



昔ながらの鍛錬法「古式鍛錬」で一つの刃物を鍛え上げます。











途中から冷たい雨も降るなか
それはそれは厳かで、とても迫力がありました。


(ろくおとうさんの感想)
かがり火のはぜる火の粉が妖しく乱舞する様は冬の蛍のようだね。森進一の北の螢的。
♪ほーぉぉお ほー ほーたる飛んでいけ〜♪
田中邦衛が富良野でつぶやく感じ。ホタル〜

鍛造の直線的な火花は夏の打ち水のよう。

冬の蛍と冬の打ち水の対比がおもしろいね〜。




ろくおとうさんの感想を聞いて
森進一の歌声が、新年から、わたしの頭の中をずっと流れます(笑笑)


今年も笑っていきましょう!!!

そして、わたしの場合は50歳をすぎて、めっちゃ老化を感じるようになり、
職人さんのように、日々、頭と体を鍛錬しようと思いました


みなさまにとって、本年が良い一年になりますように









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉へ ♪

2024-12-18 19:56:00 | 日記
16日、鎌倉へ姉と行ってきました。

わたしは某さまの絵がみたい。
姉は鎌倉を歩きたい。

二人の思いが重なって、また家族の協力もあって今回、姉妹二人旅が実現。

夜、子どもたちのスケート大会終了後に出発し、途中サービスエリアで車中泊しながら向かうと、まだ暗い明け方、暗闇に大きな山影が見えてくる。

あれ富士山じゃない!?!?
と、姉と二人はしゃぎだす。
きっとそうだよ、富士山だよ。

我こそは富士山であると、月明かりも手伝って少し不気味な感じで姿を現した。

そして、明け方ついに富士山が姿を現してくれた。
何十年かぶりにみる富士山は迫力があって、写真をパシャパシャとりまくる。


足柄サービスエリア
明け方の、沈みかけた月と富士山




子どもの頃は、姉とは年子でよく比較された。それが嫌で嫌でたまらなかった。

でも、とても頼りになる姉さん。わたしがピンチなとき、必ず励ましてくれる。

鎌倉の街を朝から歩きまくり
神社好きの姉さんに付き合い、神社と寺めぐり。
特に階段が好きと言う姉さん。

少しヘトヘトになったとき、姉さんに「これも修行です。」と励まされ、また元気が出た。

なんだか小さい頃を思い出した。


そして某さまの絵を見に行ってきました。


迫力と繊細さがあり、とてもすてきでした。


某さまには、いろいろ鎌倉を案内していただき、感謝感謝です。
お土産もいっぱい買いましたよ!


また行こうと姉さん。

よし、また行こう!



帰ってきて、一つ某さまに渡しそびれたものがある。
スケートの大会終了後慌てて、姉さんの車に詰め込むのを忘れてしまった。

それは、ばぁちゃんの手づくり川柳絵手紙付き日めくりカレンダー。
これがまたすごいんです。

いつかまた渡せるといいな。

ばぁちゃんは、わたしが撮影した某さまの絵をまじまじと見て、絵の中にあるこれは何かなぁ???と一つ一つ聞いてきて、たくさん質問攻めに合いました。
わたしも、言われてみればなんだろうと楽しくなって一緒に考えてました。




おまけ
某さまからいただいたスパイス


炒飯にかけてみた。
めちゃくちゃ美味しい♪
ありがとうございます


鎌倉姉妹二人旅

詳細はつづく。


ではでは、また






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする