昨日、帰りの新幹線の中でスマフォでブログアップしようとしたら、2行書いて写真をアップしようとしたら、スマフォが固まって?中断。
今、昨日の事忘れないうちに書こう。
7時に26階の朝風呂、お台場の観覧車が見えます。
サウナで一緒になった素敵な方はプールで泳いだ後仕事に行くと言ってました。
のんびり9時過ぎにチェックアウト。
ゆりかもめの一番前の席に座る。コンピューター制御の無人走行で運転手さん気分。
新橋駅のスターバックスでコーヒーとサンドイッチとケーキで朝食。
少し歩くのに疲れたし小雨も降ってるので、新宿の末広亭へいく事にした。
会場一番のりで、お弁当とお茶とお菓子を買って席に着く。
主人は趣味のマジックもやるので御機嫌です。
4時半に終わって、新宿からJR。東京駅でドームを見てから新幹線で帰る。
家へは9時過ぎに着いた。
近頃、日常生活を気持ち良く過していなかった。
何かとやる気ない。ブログアップする気にもならない。
わがまま、贅沢・・・
理屈では解っています。
でも、何だか落ち込む日々。
そんな中、特別目的を決めずに東京へ二泊三日の主人と二人旅。
やる気でる。
自分と比べてどうこうは言えませんが、
ご主人様と楽しく旅行できるのは
幸せだとおもいますよ。
私も、あまりそういう機会はありませんが
たまに夫と出かけると
よい気分転換になります。
で済ませているから
貯まっていく感情のイライラを解消しようとします。
舅姑と同居の毎日で優しくない自分が嫌になっていくと落ち込んでいきます。
すると主人にも優しくないから気持ち良く過せません。
家から離れて見てみると反省することしきりです。
やっぱり旅行で息抜きできました。
ちょっと編物も頑張ろうかな・・・。
楽しまれたでしょうか?
私も更年期の為か、時々やる気が無いというか
無性に何もかもがむなしくなってしまうことがあります。
そういう時は、家からも出れなくなります。
思い切って外に出るのも、気分転換に良いですよね。
私は自分が運転できる範囲で、お花を見に行ったりしています。
我が家の妻が、このブログを拝見すると
羨ましがると思いますよ。
自分はリタイアしてからは、東京へは行ってないです
1か月で東京は変化すると言われています
変わったでしょうね。
まずは、新しくなった東京駅とスカイツリーを見に行くことを決めはとバスにのりました。
テレビで話題になる所を実際に見てみたいと築地市場とアメ横、明治神宮そして靖国神社。
写真を撮りましたが良く撮れません。
こりすさんと同じ場所へ行ってるのに・・・。
ますますこりすさんは凄いな~って思いました。
自分でストレスの思考回路を変える技を身につける訓練を意識してすることにしました。
嫌な時こそありがたいチャンスと思えるようになれる筈・・・???
35,6年前長男の顔の怪我を手術してもらう為に東大病院へ半年ごとに4年程通いました。
上野動物園にパンダが来たころです。
いつも駅構内は工事中で雑多でした。
今はさっぱりしてとても綺麗です。
警備員がそこかしこに居てホームレスはいません。
どこの公衆トイレも音がとても清潔で気持ち良いのは日本が一番ではないかと思えます。
靖国神社には特別な思いがあります。
また行きたいと思います。